大東市立深野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業風景(6年生)
6年生
6年生が修学旅行に向けて、目的の再確認をしていました。何を学ぶための修学旅行であ...
出前授業(5年生)
5年生
5年生が学年合同で算数の授業を体育館で行っていました。体育館でなぜ??と思ってい...
朝の時間
1年生
朝一番、教室で日直さんが最近の出来事についてみんなに話をしてくれていました。休み...
朝の登校
全校
雨の週末の影響もあるのか今日の朝は気温も下がっていました。上着を着ている人も増え...
放課後に講習会
その他
教職員で縄跳び講習会を放課後に行いました。先生たちも汗を流しながら縄跳びのそれぞ...
写真館更新
校長室前の写真館の写真を更新しました。運動会での活躍の場面を掲示しました。みんな...
今日の給食
給食
今日は秋らしく、さつまいもご飯が登場、他にも五目豆、豚たま汁でした。さつまいもは...
授業風景(4年生)
4年生
4年生が社会の授業を行っていました。今日は天神祭りのことなどを調べて学んでいまし...
宇宙の絵
2年生の教室にいくと宇宙を題材にした絵が飾られていました。みんなとても上手に描い...
ダンゴムシ探し
朝に子どもたちが何か探しているようでした。ダンゴムシがいたようで、みんなで楽しそ...
運動会が終わって、最初の1週間となりましたが子どもたちも運動会での緊張感も少し和...
音楽教室にて
音楽教室にて各楽器に分かれて、素敵な演奏をしていました。箏との連携もしながらの演...
6年生が算数の授業をしていました。今日は、円についての学びのようです。円の面積な...
授業風景(5年生)
5年生が「和の文化を受け継ぐ」について学んでいました。受け継ぐために大切なこと(...
小中学生弁論大会
お知らせ
第20回大東市小中学生弁論大会が11月14日(金)にサーティホールで行われます。...
校内も秋模様
「秋をみつけたよ」と1年生の廊下に素敵な秋コーナーができていました。秋色が校内を...
今日は曇り空の朝です。雨が今にも降りそうと思っていると登校時間の後半は小雨が降っ...
今日は、さんまのしょうがだれ、秋の味噌汁でした。さんまやサツマイモなど、秋を感じ...
2年生の教室
2年生
2年生の教室でもしっかりと運動会の振り返りをしていました。うまくできたこと、でき...
運動会の振り返り
運動会の振り返りを行っていました。自分の学年が頑張れたこと、他の学年ですごいな!...
ふこの小だより
参考文書
「気象警報発令時」「地震発生時」の措置
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
気象警報・注意報
算数検定・過去問題 漢検受検の目安チェック 漢字検定の過去問題
大東市立谷川中学校 大東市立深野中学校
RSS