大東市立深野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
給食
今日は豚キムチご飯、ジャガイモソテー、中華風たまごスープでした。 キムチご飯はち...
校長室にて
6年生
日曜日に大阪府の小学生自転車大会に学校代表として出場したメンバーが校長室に挨拶と...
教室の絵
2年生
2年生の教室にいろんなツボを考えた絵が掲示されていました。 いろんな動物のツボが...
授業風景(5年生)
5年生
5年生が家庭科でボタンつけの裁縫の学びをしていました。 じょうずにボタンをつけて...
授業風景(1年生)
1年生
1年生がいろんなものの違いについての学びをしていました。 うどんとそばの違いやパ...
学校をきれいに
全校
学校を少しでもキレイにすることは、子どもたちの心身の清らかさにも繋がると考えてい...
朝の登校
1週間がスタートしました。 梅雨明けをして暑さも厳しくなっています。登下校時にも...
自転車大会(その3)
練習の成果は発揮できているようです。 このあとの学科テストも頑張れ。 表彰結果は...
自転車大会(その2)
うまくいくこともあれば、うまくいかないこともあるかもしれませんが 何事も最後まで...
交通安全こども自転車大阪府大会開催
今日は大阪府での交通安全こども自転車大会が東大阪で開催されています。 学校代表の...
今日は、菜飯、いそ煮、みそ汁でした。 いそ煮はこんにゃくやひじきなど、具材も多く...
交通安全教室(その2)
4年生
交通安全教室の後半は4年生対象に自転車の乗り方を教えてもらいました。 自転車はい...
授業風景(4年生)
4年生が国語の時間で、物語をみんなで考えるということで、グループワークをしていま...
5年生が算数の授業を行っていました。 今日のめあては、「形や大きさに注目し、仲間...
交通安全教室
四條畷警察の方にご協力いただき交通安全教室を行いました。 まずは1年生です。 交...
今日は久しぶりに晴れの朝を迎えました。 今週も最後まで楽しく過ごしましょう。
授業風景(3年生)
3年生
3年生が午後からプール学習を行いました。 クロールの練習もして、みんながんばって...
今日は、フレッシュトマトのミネストローネ、魚のバジルフライ、コッペパンにミルクバ...
いただきます
しっかり当番さんがいただきますの挨拶の号令をして給食スタートです。
廊下が夏色
2階の渡り廊下が夏模様になりました。 2年生のみんなが「夏」をテーマに創作してく...
ふこの小だより
参考文書
「気象警報発令時」「地震発生時」の措置
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年6月
気象警報・注意報
算数検定・過去問題 漢検受検の目安チェック 漢字検定の過去問題
大東市立谷川中学校 大東市立深野中学校
RSS