大東市立大東中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年 道徳
1年生
島耕作の劇画を活用しての道徳です。生徒は興味深く聞いていました。また、積極的に反...
私が教室に入ったときには、一人の生徒が自分の思いをしっかりと発言しているところで...
1年生のいつものように担任・副担入り乱れての道徳授業です。
3年3組 総合
3年生
道具係りは休日に買出しに行き、役者はセリフを覚える段階です。ある生徒が「先生、見...
3年2組 総合
写真は3年2組ですが、3年の3クラスともビデオ撮影すればそのまま青春ドラマの完成...
3年1組 総合
文化祭に向けて本格スタートです。脚本を読み、大道具など具体的な話を進めていってい...
1年 女子体育
実際に防具の上からコツンと竹刀を当てて痛くないか試しています。そうこうするうちに...
生まれて初めて防具をつけた人が多いでしょうね。「重い。」「息苦しい。」と訴えてい...
2年 社会
2年生
沖縄が抱える課題について、まず隣同士ペアで意見を出し合い、次にグループになって交...
2年 技術家庭科
植物の栽培をする前にインターネットでその植物についていろいろ調べています。
3年 美術
点描画です。コツコツやっています。一枚目の写真は、見本を見て考えているところです...
2年 男子体育
サッカーです。ワイワイ言いながら喜んでやっていました。
木の剪定
全般
校務員さんが下足室よこの樹木の剪定をしてくれました。さっぱりして見栄えがよくなり...
1年 理科
席を自由に動いて学び合い学習をしているところです。
10月10日 市民運動会
市制60周年を記念して10月10日に市民運動会が行われます。住道中・住道南小学校...
1年 技術家庭科
キャビネット図を書く練習をしていました。各グループでしっかり勉強していました。
2年 英語
未来の意味を表す文を勉強していました。写真は、習った文を暗唱して先生に聞いてもら...
3年生 理科
今日の理科は、入試(実力テスト)を意識した授業です。各ジャンルの問題を用意し、自...
2年 数学
不等式について勉強していました。
朝のあいさつ運動
委員会
今朝もなぞなぞでワイワイ言いながら一日が始まりました。ちなみに先日の「寒くなるほ...
お知らせ
学校便り
いじめ防止
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2016年9月
大東市教育委員会【公式】ちゃんねる
RSS