大東市立大東中学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
給食
今日の給食は、ビビンバ風、高野豆腐のふくめ煮、かつおあえ、トック、白ご飯、牛乳で...
3年生の女子体育
3年生
女子も跳び箱の学習です。先生から、「○○さん、きれいよ。」と大声でほめられていま...
3年男子体育
全般
3年になると迫力が出てきますね。前方倒立回転というのでしょうか。補助も自分たちで...
1年生の音楽
1年生
ピアノの前に集まって、合唱の練習です。なかなかの声が出ています。気持ちがいいです...
1年生の理科
光合成の勉強をしていました。一枚目の写真で手を挙げている生徒は、先生の話が始まっ...
2年生の数学
2年生
2年生の数学です。いつも何かを用意しての授業です。今日もフラッシュカードのように...
掲示板作成
校務員さんが、2階の廊下に掲示板を作ってくれました。2階は3年生の場所で、進路関...
朝のあいさつ運動
委員会
今日も元気にあいさつ運動を行いました。人にあいさつをしよう、と呼びかける側の生徒...
3年生修学旅行の取り組み
5・6時間目、体育館で3年生が第二次世界大戦中の沖縄を描いた「月桃の花」という映...
今日の給食は、洋風含め煮、じゃこピーマン、小松菜のチャンプル、白ご飯、牛乳でした...
1年生の国語
「だまし絵」について、なぞ解きをした結果を班ごとに前に出て発表しているところです...
見方によって異なる絵に見える「だまし絵」について扱った説明文です。今日は、まずい...
今日の3時間目に大東市教育委員会の先生が二人来られて、1年生の国語の授業を見てい...
1年生の数学
1年生の数学です。黒板に自分のやり方を書いていました。こうすると、自分とちがうや...
1年生の音楽です。アップにできませんが、歌のテストを2人一組でやっているところで...
2年生の家庭科
2年生の家庭科で刺繍の時計を作っています。だいぶできてきましたね。丁寧に文字を縫...
3年生の数学
3年生の数学です。素数について復習をしていました。
3年生の英語
AETの先生が本場の発音を教えてくれています。
昼休みの運動場
天気は快晴。昼にはかなり暑くなってきました。でも、生徒たちは元気です。サッカー、...
3年生レク係り
昼休みの理科室にだれが集まっているのかと思いきや、3年生のレク係り?の人たちクラ...
お知らせ
学校便り
いじめ防止
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年5月
大東市教育委員会【公式】ちゃんねる
RSS