大東市立大東中学校
配色
文字
学校日記メニュー
キャリア教育 灰塚小学校からの出前授業
2年生
2年生では、今日の6時間目、灰塚小学校の2名の先生を講師にキャリア教育について聞...
3年生面接練習
3年生
本日の午後1時45分から3時30分まで面接の練習を行いました。夏休みとはちがい、...
3年生私立等の面接練習
3年生は卒業テストも終わり、いよいよ私立へ向けてまっしぐらです。直前の面接練習を...
今日の給食です。
給食
パオシュウ、セルフチキンライス、小松菜のサラダ、杏仁豆腐、ごはん、牛乳でした。失...
技術家庭科の協同学習
技術家庭科も協同学習を実践しています。今日の課題は「大災害時に必要なものは何か考...
走れメロスの本当の主人公は?
自分の考えを書き、クラスの人に説明しているところです。私に4人の生徒が説明に来て...
走れメロスの真の主人公は?
この授業も素晴らしかったです。有名な「走れメロス」の主人公はタイトルのとおり「メ...
理科の協同学習
「校長先生、説明するで。聞いてください。」と来てくれた生徒が3人いました。一人の...
今日の課題は、前線があるところの雨の量、どれくらいの期間雨が降るのかが一つ。もう...
今回も気象の授業です。教室に入ったときに学び合いに入りました。
3年生卒業テスト
3年生の卒業テストの3日目、最終日です。これが終わればいよいよ私立高校等の受験と...
緊急 熱なしのインフルエンザ
全般
唐突な見出しですみません。実は、高熱が出なくてもインフルエンザにかかっているケー...
廊下の掲示
1枚目、入試カウントダウンです。一日の始めに見ることにしています。2枚目は、3階...
2年生社会
今日の授業では明治維新の四民平等について学習していました。この教科でも学習班での...
2年生英語の比較級
なぜ、こんなおもしろい顔をわざとするのでしょう。笑ってしまいました。これは、この...
体育の記録
生徒たちが廊下に掲示してある体育の記録を見て、「オレや、オレ。」と言っているとこ...
理科の天気図
2年生の理科の教室に入ると、生徒たちに明日の天気予報をしてもらいました。実際の天...
1年1組登校再開
1年生
インフルエンザによる学級閉鎖だった1年1組が今日から登校再開となりました。健康な...
2年生キャリア教育
2年生のキャリア教育では、グループである職業について調べ、その職に就くにはどうい...
キャリア教育とは、高校だけでなく一生を通した進路について考える授業です。
お知らせ
学校便り
いじめ防止
部活動方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年1月
大東市教育委員会【公式】ちゃんねる
RSS