ようこそ!住道北小学校のトップページです。

音楽会(児童参観バージョン)

2年生
四つ竹・リズム奏「楽しき農夫」「地球はみんなの大合唱」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 今日は一段と冷え込みました。そんな中、体育館や運動場で体育の授業を頑張る子どもたち。
 運動会で身につけた力を大切に、11月5日(木)からは「朝のなわとび」(体力づくり)の取組みも始まります。
 体育委員会では、少しでもお手本が示せるように、委員会活動の時間に練習をしていました。その様子とともに、1・2年生の今日の体育学習の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 2年1組の5時間目、図工の授業風景です。
 今日は、1年生との合同遠足が、雨で延期になり、その残念な気持ちを抑えて、子どもたちは、5時間目まで頑張ってきました。
 午後からの授業も、実によく集中して取り組み、自分の素敵な図工作品と真摯に向き合っていました。
 どの子も自分の作品をとても大切にし、根気強く作業する姿勢が、作品の出来栄えに表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 2年生が、小さな学校園で育ててきた“さつまいも”の収穫です。
 葉っぱやつるは、予め刈り取ってあって、子どもたちは、ひたすら手で土を掘り起こす作業。
 意外と大きな“さつまいも”が出てきたので、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 2年生の国語の授業風景です。
 1組では、。文学教材「お手紙」の音読練習の最中でした。1グループ4人で、登場人物等の役割を決め、対面にならないように座席位置を工夫しながら、読み合い、聞き合いをしていました。
 2組では、全員がよく集中し、ノートに視写をしていました。
 両クラスとも、子どもたちの学習態度が、実に落ち着いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2年生

 プログラム5番の個人走「ゴールにむかって、よーい、ドン!」とプログラム6番の団体演技「元気いっぱい、ゆめいっぱい」での子どもたちの頑張りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル2年生

 2年生の運動会リハーサル風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 1・2年生の運動会練習です。
 明るく、眩しい日差しを浴び、マスク越しに笑顔がはじけていました。1・2年生も、4色の大きなリボンを背中につけ、より一層、振り付けも可愛くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も、この短期間によく覚えました。一日一日、上手になっていくのがよくわかりました。

運動会練習

 1・2年生の運動会練習です。一つ一つの動きを丁寧に指導され、子どもたちも着実にマスターしています。丁寧にポイントを押さえることで、動き全体を美しく、可愛く見せることができます。一つ一つの指導に意図を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

 1・2年生の運動会練習です。特別時間割を組んでの運動会練習が今日から始まりました。
 運動場でのダンスの合同練習で、太陽の日差しを浴びながら、一生懸命頑張っていました。
 1年生の子どもたちは、2年生を見ながらの真似っこで動きのイメージが具体にもてたと思います。1年生は、2時間目に体育館で繰り返し練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 2年生の運動会練習です。特別時間割を組んでの運動会練習は来週から始まりますが、通常の体育の時間を使って、少しずつダンスの練習を取り入れています。
 運動会当日は1・2年生合同の演技として披露することになっていますが、今日は雨天のため、学年ごとに練習していました。
 一つ一つの動きが可愛く、また、片足立ちでバランスを取る難しい動きも入っています。仕上がりが、とても楽しみになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習を見に行くと、ちょこんと頭を下げて、丁寧に会釈をしてくれる子がいました。運動会当日は、こちらが感動をいただくのにと、丁寧に会釈を返しました。2年生のどの子も、がんばり屋さんです。

今日の授業風景

 2年生の授業風景です。
 指導法の一つとして、かけ算の理解を助ける「シェーマ図(かけわり図)」を使いながら、かけ算の学習を着実に進めている2年生。2年生の内に「かけわり図」を習得しておくと、そのままわり算に応用できます。
 子どもたち一人ひとりのノートを見ると、実に丁寧に正確にシェーマ図が書かれてありました。
 ワークシートに頼らず、ノート指導を徹底することで学力を高めようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 2年生の授業風景です。
 1組は図工、2組は算数の授業です。
 2年生では、水彩絵の具を使っての図画が始まっています。まだまだ、初歩の段階で、絵の具の量と水加減、そして、筆づかいについて学んでいました。パレットや筆洗バケツの使い方は、丁寧に指導されていて、筆に含んだ水の量を加減するために乾いた布で筆をぬぐったり、バケツのフチで穂先を整えたりする姿も見られました。
 下の写真2枚は、1組の学習の様子です。
今日は黄色の絵の具を使って、円を描くように塗り広げていく練習。黄色だと、上から違う色を塗り重ねても大丈夫で基本練習にもってこいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真2枚は、2組の学習の様子です。
 算数では、かけ算に入っており、かけ算の理解を助ける「シェーマ図(かけわり図)」を使いながら、計算の意味を理解しようとしていました。
 今後も算数で役に立つシェーマ図、「1あたり量」「分量」「全部の量」という言葉にも慣れるために、子どもたちも先生と同じようにノートに書いていました。

今日の授業風景

 2年2組の図画工作の授業風景です。
 教室後ろに掲示してある絵に登場する人物を描き、色鉛筆できれいに色つけをしていました。一人一人に個性があり、楽しみながら一生懸命集中して描いている姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 写真は、2年生の授業風景です。国語の授業で、1組は説明文「どうぶつ園のじゅうい」の学習、2組は、新出漢字「国」・「語」を習っていました。両クラスとも、先生の指示をしっかりと聞き、一つ一つの学習作業に集中していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

 2年2組の授業風景です。終業式を迎える1学期最後の日ですが、国語の授業で新出漢字を習い、言葉あつめや文作りをしながら、丁寧に練習をしていました。
 昨日は、目標タイムを意識して集中し、ひき算の計算練習トレーニングをしていました。正確に速く計算ができるよう、地道に鍛錬しています。1時間、1時間の授業を大切にしている2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

 2年2組の5時間目、図工の授業風景です。たくさんの色のクレパスを使って、楽しみながら作品づくりをしていました。
 黙々と作業が進められるのは、自分の作品が、とても気に入っているという証拠で、クルクルと丁寧に塗り広げていました。一人ひとりの作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
11/26 校内音楽会(児童)
11/27 校内音楽会(児童)
音楽参観(保護者)

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

マニュアル・ガイドライン