ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の授業風景

 4年1組の授業風景です。
 国語の文学教材「一つの花」の学習で、戦争中と戦争後を対比して世の中の様子を読み取ることをめあてに学習が進められていました。対比するキーワードは、『食べ物』と『コスモス』で、一・二場面と三場面を読み比べながら、教科書の叙述をもとに違いをノートに書き込んでいました。
 学級として、3ステップのノート作りに取り組んでいて、ワークシートに頼らない指導がとても良いと感じました。
 また、「『食べ物』や『コスモス』以外で(一・二場面と三場面を比べて)変わっていることは?」という問いに対して多様な発言が続き、根拠を示して発言する子、対比させて発言する子、時間の経過を意識して発言する子と、次々に自分の言葉でたくさんの子が発言していました。
 最後に、授業のふり返りを発表した子のノートには、自分の思考過程とともに友だちの発言も活かされた内容が書かれてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 4年生の授業風景です。
 1組は、漢字トレーニングのひとコマでしょうか、部首を先生が示し、その部首を持つ漢字を子どもたちがホワイトボードに書いていました。
 書いた漢字が友達と被っていなければ称賛されるというルールで、まだ習っていないような漢字も目に飛び込んできました。
 2組は、社会科の学習でした。発言する一人一人のお友だちに体を向け丁寧に聞いていました。最後まで丁寧に聴いているので、その発言と関連させながら自分の発言をつなぐことができます。たくさんの子が活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 4年1組の国語の授業風景です。クライマックス(山場)はどこなのか子どもたちからいくつかの考えが出されていました。
 主人公の心情や物語の鍵となるものの変容をいかにとらえるか、まずは、音読を大切にしながら物語文の学習が始まりました。
 「丸読み(一文読み)」や「たけのこ読み」(自分の読みたいところで立って読む音読方法)などを進める中で、担任の先生から肯定的な評価が飛び交い、次第に読みが変わっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目(4年生の様子)

画像1 画像1
 4年生の様子です。前年度の未指導分にあたる社会科の補充学習も取り入れていました。
画像2 画像2

分散登校1日目(4年生)

画像1 画像1
 4年生の様子です。自主学習の進め方のレクチャーを受けていました。よく集中して聞いていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
7/13 児童集会