ようこそ!住道北小学校のトップページです。

学習参観6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、小学校生活最後の学習参観となりました。家庭科の学習で、保護者の方々に「6年間の感謝を伝える会」を開きました。

6年生社会見学

 6年生が、キャリア教育の一環として、「キッザニア甲子園」に行き、自分で選んだ様々な職業を体験してきました。社会見学のめあては、自分の将来について考えることができること、計画的に活動したり、その場に応じて行動したりすることができること、ルールやマナー、時間を守って行動することができることの3つでした。
 公共交通機関を利用しての社会見学も最後となりましたが、甲子園までの往復をマナーよく乗車していました。
 駅員さんや「キッザニア甲子園」のスタッフさんにも、自分から挨拶をしたり、場に応じた言葉づかいをしたりと、最上級生としてのたたずまいを失うことなく、何事も全力でやり抜く素敵を全うしていました。
 それでは、各パビリオンで職業体験を楽しむ6年生の様子を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会見学

画像1 画像1
 自分は将来どんな職業に就きたいのか、考えるきっかけになったかな?
画像2 画像2

6年生社会見学

画像1 画像1
 昼食は、独りぼっちにならないように、仲良く誘い合って食べていました。
画像2 画像2

6年生社会見学

画像1 画像1
 一人で考えたり、友だちと考えたりと、体験の仕方も選択できました。
画像2 画像2

6年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計画的かつ精力的にパビリオンをめぐり、何と8つの職業を体験した子がいました。

今日の授業風景

 2月10日(月)の3時間目、6年生の学習の様子を住道中学校と谷川中学校の先生方が参観に来られました。両クラスとも算数の授業でまとめの問題に黙々と取り組んでいました。4時間目には、小中学校間で進学に向けての情報交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子どもたちは、中学校の先生方が参観されていても、普段通りの学習の様子で、算数の問題と向き合っていました。
 6年生の今は、粛々と、6年間の学習のまとめに取りかかるとともに、体育学習「ソフトバレーボール」とキャリア教育の一環としての社会見学「キッザニア甲子園」を楽しみに頑張っています。

今日の授業風景

 2月5日(水)の4時間目、6年1組の体育学習の様子です。
 6年生は、ソフトバレーボールを使ってネット型のボールゲームに取り組んでおり、ルールを工夫しながら攻防を楽しんでいます。
 ボールを打つという経験が少ないため、1度キャッチしてもよいというルールを取り入れながら、ラリーも続くようになってきました。
 ミスを責めることなく励まし合い、ボールを丁寧につなぎながらゲームを楽しむとともにチームワークを高めることが大きなねらいです。
「心でボールをつなげ」というコンセプトのもと、友だちの素敵な声かけをたくさん拾っていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 6年1組、4時間目の授業風景です。
 体育科で取り組もうとしているソフトバレーボールの練習方法を学んでいるところです。休み時間も使い、各チームが主体となり体育館でチーム練習を進めることになっています。6年間の集団づくりのまとめとして、ソフトバレーボールを通してクラスが「ONE TEAM」となれるようその仕上げに向けた取組みの一つと位置づけております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 5年生の授業風景です。1時間目には、1組が運動場でタグラグビーに取り組んでいました。3学期の体育学習は、どの学年もボールゲームに取り組みます。ゲームを通して、チームワークを学び、集団づくりのまとめへとつなぎたいと考えております。
 また、3時間目には、いのちの学習としてワコールの出前授業「ツボミスクール」を5年生が受講しました。成長期の女の子のからだやこころの変化、初めての下着選びなどについて楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の欠席状況

 1月20日(月)の欠席状況です。
 インフルエンザ等感染症が収束するまでの間、欠席状況をお知らせいたします。なお、家事都合による欠席は除いています。
インフルエンザの出席停止期間は、発症後5日を過ぎるまで、または、解熱後2日を過ぎるまでとなっています。なお、発症日、解熱日は0日目と数えます。
(  )内の数字は欠席者の内、インフルエンザを理由とする出席停止です。

 1年1組  0人(0)  1年2組  0人(0)
 2年1組  0人(0)  2年2組  0人(0)
 3年1組  0人(0)  3年2組  2人(1)
 4年1組  0人(0)  4年2組  1人(0)
 5年1組  4人(3)  5年2組  0人(0)
 6年1組  0人(0)  6年2組  1人(0)

今日の授業風景

 1月17日(金)の4時間目、6年2組の外国語の授業風景です。
 「あなたは何になりたいのか、どのような職業に就きたいのか」という問いから、いろいろな職業の英単語を紹介していただきました。
 しっかりと目と耳で聞いて、読んだ後、カルタゲームを通して、楽しく習熟を図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

 6年生の書き初めの様子です。体育館に学年全体で集まり、一人ひとり真剣に書道と向き合っていました。少し冷え込む体育館に「春の海」がBGMとして流れ、心地よい緊張感が漂っていました。
 来週、20日(月)から各教室の廊下に全校一斉に作品を掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、スパッタリングという技法を使って、「銀河鉄道の夜」(作:宮沢賢治)を表現しました。国語科の文学教材「やまなし」を学習し、宮沢賢治の世界に浸ってきました。

連合音楽会

 大東市小学校連合音楽会に出場した6年生の晴れ舞台です。
 合唱「僕はアスリート」、合奏「アラジンメドレー」を、堂々と披露しました。圧巻の合唱・合奏でした。
 子どもたちを応援にサーティホールまでお越しいただいた保護者の皆様ご参観ありがとうございました。
 粘り強く練習を頑張りきった子どもたちを大いに褒めてあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童の人数では太刀打ち出来ませんが、クオリティの高さで、存在感を示していたと誇りに思いました。
 6年生のパフォーマンス、誠に天晴れでした。

連合音楽会に向けて

 校内音楽会で披露した合唱・合奏をサーティホール大ホールのステージで披露する6年生。連合音楽会の大舞台に立つ前に、朝一番に最終練習をした6年生。5年生も急きょ駆けつけて参観し、エールを送りました。
 「住道北小学校の代表としてがんばってきます!」という力強い言葉に最上級生としての貫録が表れていました。
 写真にあるように、職業体験学習が最終日となる南郷中学校の生徒さん2人も、真剣に聴き入ってくれました。
 とても素直で賢い生徒さんたちでした。これからの中学校生活につながる素敵な気づきを伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場と社会見学

 今年も6年生を対象とする「こころの劇場」に応募し、劇団四季によるファミリーミュージカルに参加してきました。
 「こころの劇場」とは、子どもたちの心に生命の大切さ、人を思いやる心、信じ合う喜びなど人が生きていく上で最も大切なものを舞台を通じて語りかけたいという願いから、劇団四季と一般財団法人舞台芸術センターが日本全国の子どもたちに演劇の感動を届けるプロジェクトをさします。
 今年の演目は、「カモメに飛ぶことを教えた猫」で心温まる素敵なお話でした。本物のミュージカルに触れた子どもたち、鑑賞後の表情はとてもいい顔をしていました。
 ミュージカルを鑑賞後、午後からは社会見学として「ピースおおさか」(大阪国際平和センター)に向かいました。大阪城公園内でお弁当を食べた後、館内をグループで見学し、改めて、大阪空襲を通して戦争の悲惨さ及び平和の尊さについての学びを深めました。
 写真は、「ピースおおさか」での見学の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場と社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電車を乗り継ぎ、街中を引率しましたが電車内や駅ホーム上でのマナーもよく、移動にスピード感がありました。
 身につけたことをあたり前に最後までやりきる6年生が素敵でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

臨時休業等の基準について