ようこそ!住道北小学校のトップページです。

学習参観1年生

 本日、2月21日(金)の5時間目、今年度最後の学習参観・懇談会を開催しました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々にご来校いただき、子どもたちの張り切る姿がたくさん見られました。
 本当にありがとうございました。
 昨年の4月当初に比べての成長、学習者としての個の高まりが一人一人に見られましたでしょうか。がんばりや伸びが見られたところは、例え、小さな成長であっても、ご家庭で大いに喜び、ほめてあげてください。
 それでは、各学年の授業の一コマを写真で紹介いたします。1年生は、生活科の学習で「できるようになったよ!発表会」を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究会

 2月20日(木)の5時間目に体育科の部内研究会として、1年1組がボールを使った運動遊びを公開しました。
 単元名は「すみきたオリンピック」で、投げ方や転がし方を工夫して、3つのサーキットゲームを楽しむことが本時のめあてでした。
 子どもたちは、片手でボールを投げるコツを仲間のよい動きを見ながら見つけ合い、広げていました。先生も子どもも、45分間、終始肯定的な声かけで授業が進み、ボールゲームを楽しむ姿はとても微笑ましく温かい雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬場の体育学習は、運動量をいかに確保するかが肝要です。次に授業を公開する1年2組では、相手チームとの対戦を入れるなど、早速、改善に向けて動き始めていました。
 1年2組は、2月26日(水)の6時間目に授業を公開し、今年度最後の体育科校内研究会として、全教員で学び合います。

今日の授業風景

 2月17日(月)の2時間目、1年2組の授業風景です。
 体育館での体育学習で、今、1年生で取り組んでいる簡単なボール遊びからボールゲームへとつなぐ学習です。
 前時では、ボールを転がす運動遊びを楽しんでいましたが、今日は、ボールを投げて的(カラーコーン)に当てたり、ゴール(傘)に入れたりして、投げ方を工夫しながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、投げる距離を少しずつ遠ざけたり、傘の向きを変えたりしながら、投げ方をいろいろと工夫し、楽しんでいました。
 投げる順番も守りながら、仲よく力いっぱい運動遊びをしていました。

今日の授業風景

 2月14日(金)の5時間目、1年生両クラスの様子です。
 どちらのクラスも何時でもオープンで、教室に入り込みやすく、楽しく学習している様子を見ることができます。
 2組では、国語科の学習で「これは、なんでしょう」と、ヒントを与えながら、お友だちに答えを見つけてもらっていました。1組では、子どもたち自ら人形劇がしたいということで時間をもらい「バレンタインデー」にまつわるお話を披露していました。
 下の写真は、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、1組の様子です。

校区福祉委員の皆様との交流(1年生)

 2月13日(木)の3・4時間目、生活科の学習の一環として校区福祉委員の皆様と1年生との交流会を実施しました。校区福祉委員あの皆様におかれましては、平素よりそれぞれのお立場から、登校時のあいさつ運動や下校時の見まもり活動をはじめ、地域としての安心・安全な教育環境づくりにご尽力賜り、心より感謝いたしております。
 さて、この交流会は毎年3学期に実施しており、1年生がとても楽しみにしております。内容は、牛乳パックを使った紙トンボづくりを教わり、実際に飛ばしてみることで、昔遊びにふれるというものです。
 本年4月より全面実施となる新学習指導要領のポイントの一つとして、地域社会のヒト・モノ・コトを学習素材に学びを広げ深めることが、より重要とされております。
 正しく、今日のような地域の方々とのふれあいに学ぶことが、いっそう重要となっており、今後も大切にしなければならない取組みと考えております。
 写真は、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区福祉委員の皆様との交流(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、2組の様子です。
 校区福祉委員の皆様、今日は寒いなか、ご都合をつけて交流会にお越しいただき、本当にありがとうございました。
 1年生の子どもたちにとって素敵な出会いとなり、貴重な体験と気づきを得ることができました。
 また、来年度もよろしくお願いいたします。

校区福祉委員の皆様との交流(1年生)

画像1 画像1
 給食も一緒に食べていただき、校区福祉委員の皆様と微笑ましくふれあう1年生の姿に、取り組みの意義を実感しました。
画像2 画像2

今日の授業風景

 2月10日(月)の2時間目、1年2組の体育学習の様子です。
 1年生では、今、簡単なボール遊びからボールゲームへとつなぐ学習を楽しく進めています。
 2月20日(木)には、1年1組が、2月26日(水)には、1年2組が授業を公開することになっており、今年度の体育科の校内研究を1年生が締めくくります。
 低学年の体育では、技能の系統性を視野に入れつつも、楽しく色々と、また、たっぷりと体を動かし、簡単なきまりを守りながら友だちと仲よく運動遊び(ねらいとする動きを遊びの要素を取り入れて行うもの)を豊富に経験させることが肝要と考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、体育館でボール遊び・ゲームを楽しむ2組の子どもたちの様子です。ボールをまっすぐに転がす、強く転がすことをめあてに、友だちと仲よく楽しんでいました。

今日の授業風景

 1月30日(木)の2・3時間目、1年生の授業風景です。1年生は、国語科で「たぬきの糸車」を学習していて、この物語にはたぬきとおかみさんとの心あたたまる交流が描かれています。
 今日は、歴史民俗博物館より、お二人の学芸員さんに、題名にもある「糸車」と「綿繰り機」を持ってきていただき、それらの道具を使って、綿から種を取り除き、糸をつむぐ工程を実演し子どもたちにも体験させてくださいました。
 2時間目は、2組で実演して下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目は、1組で実演して下さいました。一人ひとり興味深げに説明を聞き、実演をよく見て、自ら体験し、昔の人々の知恵にも触れることができました。そして、主人公であるたぬきの気持ちもにグッと近づけたのではないでしょうか。

今日の授業風景

 1月28日(火)の2時間目、1年生の授業風景です。
 1組は、生活科の学習で、昔遊び(お手玉)を楽しそうに体験していました。2組は、算数の学習で、「20より大きいかず」についてブロックを使って確かめ合いながら、数えたり書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

住道こども園との交流会

 住道こども園の5歳児さんと本校1年生との2回目の交流会が開かれました。
 3時間目に来校され、1年生がお出迎え。体育館ではじめの会をして、ペアを確認し、仲よく手をつないで教室まで誘導しました。
 1年生の教室の中に入り、椅子に座った住道こども園の5歳児さんは、とても落ち着いていて1年生が披露する「小学校生活の紹介」を最後までしっかりと聞いていました。
 その後、1組では仲よく「あやとり」で遊び、2組では「漢字」学習の様子を見せていました。
 写真は、1組での交流の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住道こども園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い中、また、お忙しいなか、住道こども園の園長先生、副園長先生をはじめ、担任の先生方、5歳児の皆さん、本校までお越しいただき、誠にありがとうございました。
 1年生にとっても、素敵な学びとなりました。いよいよ下級生を迎え、2年生へと進級する準備として、とてもよい機会となりました。来年度も楽しみにしております。
 写真は、2組での交流の様子です。

図工作品展

 12月16日(月)から始まりました期末懇談も最終日を迎えました。お忙しい中、また寒い中、ご来校いただき誠にありがとうございました。
 同時に開催しておりました図工作品展に向けては子どもたち個々の作業となりましたが、一人ひとり創意工夫を凝らし根気強く制作に取り組んできました。学年に応じたテーマ・題材で素材の特性を活かしたり、空想の世界を広げたりしながら、自らの発想を生かし、どの作品にも、工夫したところ、苦労したところ、こだわったところなど、たくさんのがんばりが見られました。
 改めて、各学年の題材・テーマを紹介いたします。
 1年生は、「スーパーハッピースマイルカフェ」と自ら名付け、紙粘土等を使って、夢いっぱいのミラクルパフェをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし交流週間

 なかよし学年をもとに交流を図り、縦のつながりから、なかよしの輪を広げることを目的に、12月2日(月)から13日(金)までの2週間を「なかよし交流週間」と位置づけ、異学年交流に取り組んでおります。
 写真は、1・6年生の交流遊びの様子です。
 鬼ごっこをしたり、ドッジビーをしたりと、仲よく遊ぶ姿が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせの会

 PTA同好会「おはなしネバーランド」の皆さんによる読み聞かせの会の様子です。子どもたちのために素敵な絵本を選び、紹介して下さっています。4時間目に第2図書室を訪れると、1年生が楽しそうに反応を返しながら、お話を聞いていました。
 教室でも絵本の読み聞かせをたくさんしてもらっている1年生。読書ノートの前期達成者(100冊)に名前を連ねる1年生がたくさんいて、12月2日(月)には朝日新聞デジタルに名前が掲載されることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/21 学習参観・懇談会
PTA総会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

臨時休業等の基準について