ようこそ!住道北小学校のトップページです。

栄光をたたえて

画像1 画像1
 第64回大東市民体育大会において準優勝した本校ミニバスケットボールチーム「バニララビッツ」のメンバーが、賞状を持って、校長室まで報告に来てくれました。
 熱心にご指導いただいているコーチの方々、PTAバスケットボール同好会「チョコラビッツ」の皆様、毎週土曜日、子どもたちが大変お世話になっております。本当にありがとうございます。

おおさか子どもEKIDEN大会に向けて

 大阪府教育委員会子ども元気アッププロジェクト実行委員会が主催する第11回おおさか子どもEKIDEN大会に向けての練習も6回目となりました。
 自己新記録をめざして、力いっぱい練習に取り組んでいました。早々にゴールした6年生の男子児童が、すぐに回復するや否や、友だちの伴走者として一緒に走り、励ましている姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よく外遊び

 12月の生活目標は、「寒さに負けず、外で元気よく遊ぼう」です。朝は、とても寒かったですが、お昼休みはおひさまの温かい日差しを受け、たくさんの子どもたちが運動場に出て、ドッジボールやリレーなど、元気いっぱいに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおさか子どもEKIDEN大会に向けて

 大阪府教育委員会子ども元気アッププロジェクト実行委員会が主催する第11回おおさか子どもEKIDEN大会に向けての練習が始まっています。
 今年度より4年生にも参加資格が拡大され、50名を超える子どもたちが練習に参加しています。そして、マネージャーとして取組みをサポートする子どもたちも加わり、放課後の練習はとても活気があります。
 体操服に着替えて、15時50分に集合し16時30分までが練習時間で、1500mのタイムを毎回記録していきます。朝から自主的に練習している子もいて、やる気が実に素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験学習

 今日から3日間、南郷中学校の生徒さん2名が、本校での職業体験学習に参加しています。
 職員朝礼での全職員への挨拶に始まり、初日の体験学習を終えました。
 体験の場となる学級は、5年1組と1年2組で、小西先生と小林先生のご指導を仰ぎます。
 今日は、5時間目に体験の様子を見に行きました。緊張は、少しほぐれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の居場所づくり

 教員全員が参加する研究会や会議等が予定されていない火・木曜日に、放課後将棋教室と校庭開放を実施しております。将棋教室に途中まで参加して、その後、運動場で遊んで帰る児童もいます。
 冬季(11月〜2月)の校庭開放は16時30分までとしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジビーの練習

 11月30日(土)に予定されている「すみねっとフェスタ」のドッジビー大会に向けて、練習が始まっています。
 20分休みにわざわざ住道ブロックの青少年指導員さんが来て下さり、試合の進め方などを教えて下さいました。短い時間でしたが、2チームに分かれて練習し、キャッチングがとても上手な女の子に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

谷川中学校区まつり

 11月9日(土)に開催された谷川中学校区まつりの様子です。PTA役員・実行委員の皆様をはじめ、住北サポート隊の皆様にもお手伝いいただき、たこせんべい・ミルクせんべいの模擬店を開きました。住北まつりに引き続き、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
 また、ステージ発表では4年生の子どもたち有志によるダンス(運動会での団体演技)が披露され、曲想の異なる2曲を力いっぱい演技切りました。運動会での練習がしっかりと身についていたのか、短い練習期間で、よくアレンジしました。
 教員は、プレイゾーンとしてスーパーボールすくいのコーナーを設け、たくさんの子どもたちが楽しく遊んでくれました。
 秋晴れのとても良いお天気で、大盛況の谷川中学校区まつりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

谷川中学校区まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 谷川中学校区まつりのステージ発表での4年生の子どもたちです。
 運動会で披露したダンスをステージ用にアレンジし明るく元気いっぱい演技していました。

第14回大東市小中学生弁論大会

 本日、大東市立総合文化センターサーティホール(大ホール)において第14回大東市小中学生弁論大会が開催されました。
 市内小学校の6年生1063名の応募があった弁論の部では、6年1組の濱田 奏太さんが本選5名に選出され、堂々と弁論を披露し大東市長賞を受賞しました。
 また、5年生は、毎年学校紹介(1分間スピーチ)をすることになっており、5年1組の岡田 愛未さんが本校の代表に選出され、住道北小学校の素敵を紹介しました。
 作文の内容はもとより、1000人を超える聴衆の前でしっかりと暗記し、堂々とスピーチする二人のパフォーマンス力にも感心しました。
 誠に、天晴れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導

画像1 画像1
 本日、9月25日、午前7時45分より、四條畷警察署と大東市役所市民生活部生活安全課の方々にご協力いただき、交通安全指導を実施しました。
 実施場所である住道大橋(東南側)及び住道新橋(南側)を結ぶ市道(三住扇町線)は、規制時間通行禁止(午前7時〜午前9時)にもかかわらず、無許可で侵入してくる自動車があり、こうした地道な啓発活動の積み重ねが抑止力につながるものと考えております。

もくもく掃除

 掃除時間の様子です。本校では、「もくもく掃除」と名づけて、不必要なおしゃべりをせず、力いっぱい掃除をするよう指導しております。
 隅々まで行き届くよう、また、効率よく進められるよう、必要なアドバイスは大切にしながらも、基本、おしゃべりをせず、黙々と取り組ませています。
 今日の掃除時間の一コマです。1年生は、6年生の力を借りながらも、一人で掃除する力もついてきました。また、長い廊下のふき掃除を一人でがんばっている子もいました。ただただ、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書

 水曜日の朝は、全校一斉読書の日です。校舎内が静まり返っています。水曜日以外も計画的・組織的な朝の学習で、毎日、地道に学習を積み重ねて一日が始まり、落ち着いた学校生活へとつながっています。
 写真は、2・5・6年生の朝の読書の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験学習

 先週、9月3日(火)から5日(木)までの3日間、住道中学校の生徒3名が、本校で職業体験学習をしました。
 5日(木)の職員朝礼では、3人ともしっかりと、体験で得た気づきや感想を述べていました。
 中学生のお姉さん、お兄さんとのふれ合いが新鮮なのか、中学生の周りには、いつも子どもたちが群がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 将来の夢へとつながるといいですね。
 やりがいのあるお仕事として、また、違った角度から、お世話になった先生、お世話になっている先生を、見つめ直すきっかけにもなったと思います。3人とも、とても素直で感じよく、前向きな生徒さんたちでした。
 よく頑張りました。

放課後将棋教室

 今日から本校の放課後の居場所づくりとして、2学期の放課後将棋教室と放課後校庭開放が始まりました。
 放課後将棋教室を訪問すると、図書室で仲良く、楽しそうに色々な将棋の遊び方に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験学習(住道中)

 9月3日(火)から5日(木)までの3日間、職業体験学習として住道中学校2年生の3人を本校でも受け入れております。
 職員朝礼であいさつの後、早速、指導して下さる先生のクラスに行き、子どもたちとのふれ合いを楽しみながら、指導や支援のお手伝いをしていました。
 写真にあるように、昼休みは、子どもたちと元気よく遊んでいました。得意のバック転も披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 今週は、学校の生活リズムを取り戻す1週間でした。
 雨の日が多く、外でのびのびと遊べないストレスもあったと思います。徐々に、さわやかな気候へと向かい、学習の秋へと学習集団としての質も高まっていくことでしょう。
 5年2組の音楽、3年2組の国語、1年2組の算数の授業を参観しました。頑張っているところを褒めてあげると、周りの子も張り切ってよいところを見せようとする健気さは、相変わらず素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導(PTA)

 8月26日(月)から29日(木)までの4日間、四條畷警察との連携のもと、PTA役員・各委員の皆様による交通安全指導を実施していただきました。
 実施場所である住道大橋(東南側)及び住道新橋(南側)を結ぶ市道(三住扇町線)は、規制時間通行禁止(午前7時〜午前9時)にもかかわらず、無許可で侵入してくる自動車があります。
 こうした地道な啓発活動の積み重ねが、抑止力につながります。
 お忙しい中、天候の悪い日もご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区児童会

 昨日、地区児童会を開きました。
 ご出席いただいた地区委員の皆様におかれましては、お忙しい中、また大変暑い中、本当にありがとうございました。
 集団登校の約束事等について共通理解が必要ではないかというご意見を6月の地区懇談会の場でいただいておりましたので、地区(登校班)ごとに同一の様式にて児童に記入させ、児童への指導も含め再確認したところです。
 1学期も明日、終業式を迎えます。朝のお忙しい時間帯に保護者の皆様による登校時の見守り(旗当番)のおかげで、大きな事故もなく、安全に登校することができました。
 本当にありがとうございました。心より、お礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/1 元日
1/6 引き落とし日

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

臨時休業等の基準について