ようこそ!住道北小学校のトップページです。

住北っ子ハッピー祭

画像1 画像1
 4年1組の遊びコーナーは「ミニバスケ」、2組は「クイクイズめいろ」です。
画像2 画像2

交通安全教室

 10月18日(火)の3時間目に、4年生を対象とした交通安全教室を開き、自転車の安全な運転の仕方について講習を受けました。
 運動場で実施する予定でしたが、雨の影響で準備ができず体育館で実施しました。
 まずは、自転車に乗る前の点検の仕方などを教わり、自転車の安全運転についてのDVDを視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 日常生活には欠かせない自転車。
 歩行者に迷惑をかけない、そして、事故を起こさないためにも、今日、学んだことを必ず実践しましょうね。

今日の授業風景

 10月17日(木)の5時間目、4年2組の授業風景です。算数科で、単元名は「がい数」。がい数の理解を深め、友だちに説明することができることと自分で学び方を考えながら、課題に取り組むことができることが本時のめあてでした。
 わからない時は助けを求めること、全員が説明できること、図書館の声を意識することを交流のポイントとして、どの子もしっかりと学習に参加していました。「わからない」と言える学級の雰囲気、それを自分ごとのように支え合える仲間が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 10月11日(金)の5時間目、4年1組の体育学習の様子です。
 運動場で、走の運動の授業をしていました。
 正方形の4つの頂点に置かれたカラーコーンの外を回って1周走るのですが、誰かとジャンケンをして勝たなければ、次のコーンへと走ることができません。
 走力のある子が必ずしも勝てるというものではないのでどの子も喜んで参加していました。
 次に、新聞紙を体の正面に当てての折り返しリレーをしていました。
 新聞紙を落とさないように、破らないように気をつけつつ、4チームで楽しく競い合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足

 秋の遠足が始まりました。今日は、4年生が大和川とリビエールホール(柏原市民文化会館)の見学と中野農園さんでぶどう狩りを体験してきました。
 4年生は、社会科の学習で「大和川のつけかえ」について学習してきており、実際に見学することを通して、生きた知識になったのではないかと思います。
 また、柏原市の特産であるぶどうを収穫し、その場で頂くという体験にも子どもたちは大喜びで、1グループ4人で4房完食したグループがありました。どの房をもぎ取ろうかと4人で仲良く選んでいるところがとても微笑ましかったです。
 4年生ともなると、集団行動の切り替えにもスピード感があり、集合・整列、そして、ハンドサインを使っての歩行も、整然とできていました。集合するとすぐさま「静か」をキープできるので指示に応じた適切な行動がとれていました。とても賢かったです。
 中野農園さんでのぶどう狩り、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 中野農園さんでのぶどう狩り、2組の様子です。

4年生遠足

 リビエールホール内の見学です。少し高いところから、大和川を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リビエールホール周辺の散策です。中甚兵衛像など見学しました。

学習参観

画像1 画像1
 4年生の授業の様子です。「2けたのわり算」を学習していました。
画像2 画像2

今日の授業風景

 9月18日(水)の2時間目、4年1組の図書の時間の様子です。
 学校司書の山本先生による読み聞かせを楽しんだ後、図書室で本選び。お目当ての本を手に取るや否や、すぐさま席につき、読書を楽しんでいる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 9月13日(金)の5時間目、4年2組の保健の学習風景です。
 「すくすく育て私の体」を題材に成長に必要な栄養を知り、栄養のバランスがとれた食事を理解し、望ましい献立が考えられることを目標に授業が進められていました。
 食育の視点としてのねらいもあり、栄養教諭の先生とのティームティーチングで、主食、主菜、副菜としての料理選択をしながら、栄養バランスのよい献立について理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 9月13日(金)の5時間目、5年2組の体育学習の様子です。
 体育館でミニハードルを数台並べ、両足ジャンプで跳び越したり、軽快にまたぎ越したりしながら、体つくり運動に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える会(折り鶴づくり)

画像1 画像1
 写真は、6年生の修学旅行に向けての取組みをしている4年生の各教室です。
画像2 画像2

今日の授業風景

 3時間目の4年1組、算数科単元「小数」の授業風景です。
 導入として「走り幅跳び」の映像を視聴し、この記録を、m(メートル)だけで表すことをめあてに、授業が進んでいきました。
 子どもたちは、既習事項を活用して、すぐに答えは出せるものの、なぜそのような答えになるのかの説明をノートに書き、フリートークで、2人以上のお友だちと考え方の交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、4年生の水泳学習の様子です。
 トリオやペアでしっかりと見合い、優しく教え合い、個人のチャレンジへと果敢に挑んでいました。
 自己の最高記録を早速更新している子もいました。

今日の授業風景

 7月10日(水)の3時間目、4年生の授業風景です。
 1組は算数、2組は理科の学習をしていました。
 両クラスとも、全員がしっかりと参加し、学ぼうとする前向きな姿勢がひしひしと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、トリオ学習。
 一人が手を持って「1・2・3、パー・2・3」と口伴奏を唱えながら引き、もう一人が、水中での手のかきを観察するなど、協同的な学習態度がしっかりと身についてきています。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学習風景です。ペア学習がとても上手です。呼吸時の頭の位置をよく見合っていました。

今日の授業風景

 6月27日(木)の2・3時間目、4年生の授業風景です。
 夏休みの課題として、図書館を使った「調べる学習コンクール」にチャレンジする児童が増えてきています。
 今日は、出前授業として大東市立中央図書館の方々にお越しいただき、調べる学習についての講義をしていただきました。
 受講した4年生は「海遊館」の遠足での経験を活かし、「海の生き物」の図鑑を活用して、グループごとに調べ学習をしました。
 そして、各グループで書きこんだワークシートを上手く繋ぐとミニ図鑑に早変わりし、それに、表紙や目次などの体裁を整えるだけで立派な作品に仕上がることに感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
11/4 振替休日
11/5 街頭指導
引き落とし日
11/8 市弁論大会
11/9 谷川中校区まつり