ようこそ!住道北小学校のトップページです。

「POPづくり」に挑戦!5年生

 国語科の学習で「POPづくり」に挑戦した5年生。「受け継がれる命」をテーマとするいくつかの絵本の中から、自分が選んだ絵本の紹介カードを一人ひとりが創作しました。
 9月末まで、大東市立中央図書館に展示されており、このPOPを読んで気になった絵本を手にした方がいれば、伝えたいことが上手く伝わったということでしょうね。
 本校学校司書の山本先生を通じ、市立図書館と連携した取組み、今後も広げていきたいと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしネバーランド

 本校PTA同好会「おはなしネバーランド」の方々による読み聞かせの会が始まっています。今日も素敵な絵本等をたくさん用意し、読み聞かせに来てくださいました。
 第2図書室を訪問した時は、5年生の子どもたちがお話の世界に浸っていました。高学年になっても、絵本を楽しみにしている子どもたち。作者の意図も各々感じ取っていたようです。
 お母さんたちによる読み聞かせは、とても温かく親しみやすいです。
 今日も、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観

画像1 画像1
 5年生の授業の様子です。1組は、英語学習、2組は、算数で「倍数と約数」の学習です。
画像2 画像2

今日の授業風景

 9月12日(木)の4時間目、5年生が、「いのちの学習」を体育館で行なっていました。
 心臓突然死による死者は、全国で7万人もいるという実態から一つしかない尊い命を救うための学習として、胸骨圧迫とAEDの使い方について学習しました。いつでも、誰でも、どこにでも起こりうる事故への今からの備えとして、とても貴重な学習となりました。
 枚方公済病院の先生方、お忙しい中での出前授業、今年も、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 9月6日(金)の5・6時間目、5・6年生の水泳学習のまとめとしての「着衣泳」の授業風景です。
 水着の上から上下体操服を身に付け、体育館シューズを履いて水の中へ。
 空気を吸えば、体全体の2%は水の上に浮きます。背浮きをすると、顔がその2%になり鼻や口で呼吸ができるので、その練習をしました。
 そして、プールサイドからペットボトルを下手から投げ入れてもらい、少し余裕をもって浮くことができました。
 子どもの命を守る合言葉は、「浮いて待て!」です。海や川で溺れたとき、通報してから消防の救助隊が駆け付けるまでの時間、浮いて待てるように練習する体験も必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、2年続けて体験することになります。「浮いて待て!」をしっかりと頭の中に入れておいてほしいです。

平和を考える会(折り鶴づくり)

画像1 画像1
 写真は、6年生の修学旅行に向けての取組みをしている5年生の各教室です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
10/1 街頭指導
10/2 中学校体育大会(予備)
10/4 6年修学旅行
給食試食会
10/5 6年修学旅行
10/6 幼稚園運動会
10/7 6年休業日
引き落とし日