ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、黒糖パン・はくさいと肉団子のスープ・夢オレンジ・牛乳でした。
 はくさいと肉団子のスープは、肉団子とはくさい、ほうれん草、にんじんなどの野菜を入れた中華風のスープです。肉団子は、調理員さんが、豚ひき肉と土しょうが、ニラを混ぜ合わせ、一つずつ丸めて作った手作りの肉団子です。
 はくさいには、ビタミンCが多く含まれていて、冬の大切なビタミン源です。涼しい気候を好む野菜で、葉っぱの1枚1枚がしっかりと巻いているのが特徴です。
 夢オレンジは、愛媛県で生まれました。 みかんの甘さとオレンジの香りをあわせ持ち、プルプルとした食感から人気となっています。

今日の授業風景

 6年1組の授業風景です。2日続けて、今日も大東市スポーツ推進委員の方々にお越しいただき、パラリンピックの公式種目「ボッチャ」の競技体験をさせていただきました。
 初めての体験でしたが、ゲームを重ねるうちに一投一投のねらいがよくわかり、チーム戦として、とても面白く観戦することができました。
 徐々に頭脳戦となり、子どもたちにセンスを感じました。スポーツ推進委員の方々も、感心しておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、2日間お世話になった大東市スポーツ推進委員の方々にお礼を述べて終わりました。
 全体でお礼を述べた後に、また、個々に「ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えにいく子どもたちもいました。
 老若男女を問わず楽しめる「ボッチャ」が、ますます普及していくことを願っています。
 「ボッチャ」の用具一式は、貸し出していただけるとのことで、早速、子どもたちからリクエストがありました。よほど楽しかったようで、企画して本当に良かったです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、チキンライス・じゃがいものスープ煮・いちごムース・牛乳でした。
 チキンライスは、大正時代に日本で生まれ、細かく切った鶏肉や野菜と一緒にごはんを炒め、ケチャップで調味した料理です。
 じゃがいものスープ煮は、じゃがいもを一口大に切り、ウィンナー・たまねぎ・にんじん・キャベツと一緒に、とりがらスープで煮こみ、しお、こしょうと淡口しょうゆで味つけしました。太陽の光をいっぱいあびてスクスクと育ったじゃがいもは、エネルギーの元になるでんぷんをたくさん含んでいます。

今日の授業風景

 6年2組の授業風景です。5・6時間目に大東市スポーツ推進委員の方々にお越しいただき、パラリンピックの公式種目である「ボッチャ」という競技を体験させていただきました。
 「ボッチャ」とは、ジャックボールと呼ばれる白いボール(目標球)を投げた後、対戦する両者がそれぞれ赤と青の6球を投げ合い、自球をよりジャックに近づけたチームまたは個人が勝者となります。
 手で投げることのできない選手はキック、あるいは競技アシスタントのサポートを受けながら、「ランプ」と呼ばれる投球補助具(勾配具)を使ってボールを転がすことができます。
 「ボッチャ」については、そのルールが、氷上で行われるカーリングと似ているところから「地上のカーリング」とか、「床の上のカーリング」とも呼ばれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の5・6時間目は、1組の児童が体験します。誰もが楽しめる奥の深い競技で、2組の子どもたちは、自然と「ボッチャ」の魅力、楽しさに浸っているようでした。白熱したゲーム展開となると、一投一投に歓声が上がっていました。

今日の授業風景

 1年生の授業風景です。
 1組は算数の授業で、大きなかずのひき算練習をしていました。
 プリントの問題を早く終えた児童は、先生から追加で出された問題にもチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は体育の授業で、子どもの頃によく遊んだ「天大中小」というミニゲームを楽しんでいました。
 今日は、初めてということで、ワンバウンドしたボールをまずキャッチして、自分のマス以外の3つのマスにボールを入れ、1年生なりにラリーを楽しんでいました。

今日の授業風景

 5年生の授業風景です。
 1組は音楽の授業で、卒業式で、6年生が入場する際にBGMとして流す「威風堂々」の合奏を練習していました。
 日々、合奏のクオリティが上がってきています。
 2組は体育の授業で、体育館でネット型のボールゲームの取組みを始めていました。ボールを打ってつなぐという基礎技能に触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 3年生の授業風景です。
 下の写真2枚は1組の体育授業で、ポートボールのゲームづくりに向けて2対1のミニゲームを試していました。
 パスを通すためには、ボールを持たない人がどのように動けばよいのかを考えることがめあてです。ゴールとなるリングの中でキャッチをすれば得点となる、簡易なルールで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真2枚は、2組の算数授業で、既習事項を使って、文章問題にチャレンジし、自分の解き方を友だちに説明しながら次の課題へと進んでいました。

授業風景

 4年生の授業風景です。
 1組は算数の授業で、単元は「小数と整数のかけ算、わり算」。倍の値を求めるわり算の場面ですが、小数を使って表す場合があることを学んでいます。
 2組は国語の授業で、説明文「ウナギのなぞを追って」を各自で読み、段落ごとに整理しながら、大事な言葉や文を書き出しているところです。伝えたい内容を要約する力を身につけようと、学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の住北っこ

 昨日は、前日まで降り続いた雨の影響で午前中、運動場は使えませんでしたが、今日の20分休みは、運動場で気持ちよさそうに遊ぶ子どもたちの姿がたくさんありました。
 運動場の狭さゆえ、ボール遊びは、曜日ごとに学年の割り振りをしています。ドッジボールを楽しんでいる3年生は、いつもクラスの枠を超えて学年で仲良く遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ベビーパン・カレーうどん・いかのてんぷら・牛乳でした。
 うどん自体の味は、あっさりとしていますが、そこにつゆとだしが、味にアクセントをつけています。
 うどんの食べ方が、現在のようにかつおだしとしょうゆで味つけした汁で食べるようになったのは、日本中にしょうゆが出回り始めた江戸時代のことだそうです。
 今日の給食のカレーうどんは、牛肉やかまぼこ、たまねぎ・にんじん・青ねぎなどの野菜が入ったうどんです。けずりぶしとこんぶでだしをとり、カレールウとカレー粉を入れ、塩・淡口しょうゆで味つけしました。

クラブ活動

 子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動の様子です。この日は6年生の卒業アルバム用に、クラブごとの写真撮影を行いました。2月15日に最後のクラブ活動を予定しておりますが、その日に3年生は、クラブ見学をすることになっております。
 以下の写真は、今日の各クラブ活動の様子です。
 まずは、パソコンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 卓球クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 図画工作クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 レクリエーションクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 音楽クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 ボール運動クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/11 6年生を送る会
3/16 特別時程

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

マニュアル・ガイドライン