住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

メリハリをつけて

各学年、連休中の学習課題が出ています。
連休明けの実力テストや中間テストに向けての準備に生かしてほしいと思います。

生活リズムを整え、学習とリラックスタイムのバランスをとって有意義なGWにしてください。

1年生は校歌を覚える宿題が出てますが、HPに校歌(オルゴールバージョン)をアップしましたので、聴いてみてください。(HP右側にあります)
画像1 画像1

ありふれて見えていても

3年生・理科、2年生・技術の授業です。

1学期が始まって3週間少し。
学校生活のリズムも定着したのではないでしょうか。
新たな気持ちで自分を高めようとしている人が多いように感じた4月でした。

授業をはじめ、学校生活は「ありふれて見えていても、あたりまえなんかじゃない」と実感します。
「日常」に感謝し、大切にしていきたいですね。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関黒板

玄関黒板にトリックアート(美術科)が掲示されています。
登校時、下校時など生徒が足を止めて、見入っていました。

本校では30年以上前から、各教科からの工夫された掲示物等が玄関黒板を飾っています。

住中生が楽しみ、興味・関心、「学び」を広げてくれたらという願いが掲示物に表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生)

画像1 画像1
1年生・社会科の授業。確認テスト中でした。

廊下には「プレ中間テスト」練習問題用紙が用意されています。
1年生にとっては初めての定期テスト。
まずは問題用紙、解答用紙に慣れていきましょう。

連日、ぎっしりの50分×6時間授業で少し疲れたかもしれませんね。
1年生、よく頑張った4月でした。

画像2 画像2

進路学習

画像1 画像1
6限目、3年生が体育館で進路学習を行っています。

『進路の手引き』を使って、進路指導主事の先生から説明がありました。

意欲が高まった時がチャンスです。
具体的な行動で不安が希望に変わります。

質問などがあれば、遠慮なく先生方に相談してください。
画像2 画像2

いただきます!

1年生、給食の時間と片付けの様子です。

中学校給食にもずいぶん慣れたようですね。

ごはんや牛乳を「おかわり」している生徒が結構いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静謐

「朝読」の時間帯、生徒はもちろん、先生方も本を読みます。
本校が大切にしている10分間です。

そして、「朝読」の時間終了後、委員長の「起立。服装と姿勢を正しましょう。気を付け。」の号令があり、「礼。」「おはようございます。」の気持ちよいあいさつがあります。

生徒にとっては当たり前にできるルーティン。これこそ、本校の「文化」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(英語科)

2限目、各学年、英語科の授業風景です。

「読む」「聞く」「書く」「話す」をバランスよく学習していきましょう。

英検などの検定にも積極的に挑戦してほしいと思います。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

画像1 画像1
本日の生徒朝礼は放送で行いました。

残念ながら予定していたクラブ表彰は今回できませんでしたが、次回体育館に集まれる機会に、みんなでその活躍を称えたいと思います。

今日は学級通信に掲載されている「新学年になっての抱負・目標」を紹介し、新たな自分に出会えるチャンスの時期であることについて話をしました。

進路学習

画像1 画像1
3年生は先週に引き続き進路学習です。
全員タブレットを活用して様々な高校を検索していました。

焦る必要はありません。
進路学習を通して自分を知り、高校のことを知り、学習に対する意欲がさらに高まっていけばいいですね。

進路室も大いに利用しましょう。
画像2 画像2

体操以上の「ラジオ体操」

1年生、保健体育科の授業です。
ラジオ体操の練習に取り組んでいます。

グループに分かれるなどして、課題を明確にしながら一生懸命に練習を進めていました。

住中のラジオ体操は単なる体操ではなく、見る人を感動させる「演技」になります。
まさに「神は細部に宿る」です。
そして、仕上がってくるものは体操だけではないように思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

3年生・数学  章末問題に取り組んでいます。

2年生・体育  スポーツテスト、種目によってはグラウンドで実施しています。

1年生・国語  詩の内容について学習しています。

このような状況だからこそ、「できること」「やらなければならないこと」に集中します。        
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日常を大切に

1年前の今頃は全国的に臨時休業が続いており、5月中旬にようやく分散登校が始まりました。
そんな中、先生方が住中生を励まそうと動画配信をしたり、校舎に懸垂幕を掲げたり、プリントをポスティングしたり、いろいろな取り組みが行われていました。
写真は1年前のものです。『今こそ住中生(なかま)花が咲くまで根を伸ばそう』。

今日から5月11日まで大阪府に緊急事態宣言が発令されています。
感染症対策の更なる徹底を図りながら、学校教育活動を継続していきます。
明日以降、通常どおりの登校です。
不要不急の外出は控え、体調管理・生活リズムの確立に努めていきましょう。
画像1 画像1

学習参観等の延期について(お知らせ)

 大阪府に緊急事態宣言が発令されることに伴い、5月7日(金)に予定しておりました
・学習参観は延期
・PTA総会は委任状による書面開催
・PTA各委員会は延期
とさせていただきます。

 上記の件も含め、「緊急事態宣言発令に伴う対応について(お知らせ)」を本日配布しておりますのでご確認ください。 

 
画像1 画像1

進路学習

3年生、進路学習が行われています。
公立高校を紹介した「咲くなび」を使いながら、「高校選び」について説明がありました。

進路は皆さんの前に立ちはだかる壁ではなく、未来へと続く希望の道です。
自身で切り拓く意志をもって、今は選択肢を増やす努力を積み重ねていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間

本日の献立は白ごはん、白身魚とみぞれあん、豚肉とこんにゃくのみそ煮、かつお和え、ふりかけ、牛乳(計752キロカロリー)です。

給食当番の生徒がスムーズに教室まで運んでくれています。
そして、爽やかなあいさつです。

今日は栄養教諭の先生が巡回指導で本校を訪問してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「慣れ」を力に

画像1 画像1
1年生、入学してまだ2週間と少しですが、「ずいぶん中学生らしくなった」ように思います。
数学の授業風景です。
個人で集中して考えている場面です。
学力をつけるためには個人思考と「学び合い」がセットで、いずれも主体的に取り組んでこそです。

中学生になって初めての定期テスト「中間テスト」は5月20日・21日です。
正式入部が延期になっていることは残念ですが、その分、学習ペースを作っていく期間にできますね。
画像2 画像2

ありがとうございます

地域の方が校舎内にお花を生けてくださって、もう10年以上になります。
いつもありがとうございます。

美しい一輪に気持ちがホッとします。
感謝、感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生懸命

保健体育の授業です。

1年生、ラジオ体操に取り組んでいます。
だんだん格好よくなってきましたね。
先輩に近づいていきましょう。

2年生女子、スポーツテストの様子です。
50m走とボール投げに挑戦していました。

一生懸命な姿が見ていて気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業

2限目、全クラスで「特別の教科 道徳」の授業を行っています。

友達との、そしてもう一人の自分との対話を通して、物事を多面的・多角的に考えられるようになればいいですね。

写真は上から1年生・2年生・3年生の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up14  | 昨日:195
今年度:10692
総数:1327134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 3年実力テスト(第1回)
5/7 学習参観 ⇒延期
PTA総会⇒書面総会