住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

リモートで交流

1年生ではパソコンタブレット配付を前に、情報モラルや使い方などについて授業を行っています。

実はリモートで、全クラスが同じテーマについて考え、意見を交流するといった形式で授業が進められています。

タブレットが配付されれば、このような取り組みがどんどん進むことになります。
画像1 画像1

当たり前を続けていきます

「私立入試2週間前になりました」
第3学年・学年通信『doughnuts』が本日発行されています。

・今まで続けてきた勉強を続ける
・過去問を見直そう
・生活リズムを受験モードにする
・体調管理に気をつける
など、大切なメッセージが書いてあります。

こんな時だからこそ特別なことではなく、やるべきこと、当たり前のことを続けていきましょう。

(私立高校希望調査、公立高校特別選抜希望調査記事が廊下に掲示されています。)




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備はできています

校長面接2日目。

自分の言葉で答えることができるのが強みですね。
「準備はできている」と感じました。

72期生の健闘を祈ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「繰り返し」は「積み重ね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4限目、すべての学年で英語の授業がありましたので、紹介します。
写真は上から1年生・2年生・3年生の様子です。

どの学年にも共通しているのが、英語で会話、コミュニケーションする機会がかなり多いことです。

学年が上がるにつれ、英語で話をすることのハードルがさがっていくように思います。

日々の積み重ねで、楽しみながら「実践的に使える」英語が身についていきます。

校長面接

今日から3日間、放課後の時間帯に校長面接を行っています。
私立高校入試に向けての最終確認です。

どの生徒も、まじめに正面から面接に向き合うことができています。

自分の良さを存分に発揮できるよう、油断なく準備をしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

タブレット配付(3年生)

本日6限、3年生にタブレットが配付され、担任の先生が活用方法などについて説明をしています。

さすがデジタルネイティブ、スムーズに活用が進みそうです。

家庭で接続確認をして、学校に持参してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

「黙食」しています

今週は「全国学校給食週間」です。

今日の献立は、明治時代に初めて出された、おにぎり・塩鮭・漬物をアレンジしたもので、りんごも付いていました。

写真は3年1組の給食風景です。
まさに「黙食」しています。
話し声は聞えませんが、不思議と和やかな雰囲気です。


画像1 画像1
画像2 画像2

「ゼロ学期」を意識して

画像1 画像1
今日は寒さも少し緩んでいます。

授業の様子から、「3学期はまとめの学期でもあり、進級に向けての準備の学期でもある」ことを体現している生徒が増えてきているように思います。

写真は上:2年生・社会、下:1年生・数学の授業風景です。

3年生が私学入試に挑む日(2月10日)、1・2年生は実力テストがあります。
1時間、1時間の授業を大切にしていきましょう。
画像2 画像2

明日、明後日の部活動は休止です

文書でもお知らせしていますが、23日(土)・24日(日)の部活動は、感染症予防と健康保持の観点から休止いたします。

3学期が始まって2週間余り。
この間、テストや土曜授業などもあり、疲れがたまり、体調を崩している生徒もいます。
2日間、自宅でゆったりと、生活リズムを整えて、体を少し休めてください。

来週以降の「日常を守る」ための措置ですので、有意義に過ごしてください。
画像1 画像1

いざ、出願!です

画像1 画像1
本日、私立高校出願日です。
が、ほとんど郵送による出願となっており、窓口受付の高校についても先生方が届けます。
教室では最終の願書点検や受験当日の経路の確認などが行われています。

出願の実感が湧かないかもしれませんが、「いよいよ」という気持ちにはなっているのではないでしょうか。
生活リズムを崩さず、「やるべきこと」を積み重ねていきましょう。



タブレット配付に向けて

3年生、卒業テスト終了しました。

給食後、タブレット配付に向けてのオリエンテーションを行っています。
来週の月曜日にタブレットをいったん持ち帰りますので、ご家庭でWi-Fi接続確認をしてください。

今後、主に学校での授業をはじめ、学習活動において日常的なツールとして活用を進めていく予定ですが、感染拡大や災害時などの臨時休業による緊急時において、長期間に登校できない場合にはオンライン学習を行うなど、様々な可能性があります。

3年生については、この時期、自分の学習ペースや学習方法を崩さないことが大事ですね。

手順を踏んで、ベストな時期に配付、活用を進めていきます。
画像1 画像1

卒業テスト 最終日です

卒業テスト3日目、最後までベストを尽くしています。

3年生保護者の皆様も、受験を直前に控えて心配や緊張が高じる時期かと思います。
お子様が平常心で進路選択に立ち向かえるよう、
・「勉強しなさい」よりも勉強しやすい環境を整える。
・今こそ温かい雰囲気づくり、前向きな励ましのメッセージを。
・規則正しい生活が第一(朝食・就寝時間・体調管理)。
など、どうぞよろしくお願いします。

最後まで生徒の力を信じて、ご家庭と学校がスクラムを組んで励ましていきたいと思います。
進路のことで何かありましたら、遠慮なくご相談ください。
画像1 画像1

感謝して「いただきます」

今日の献立は菜めし、鶏肉の唐揚げ、野菜炒め、ひじきとコーンの炒め煮、温州みかんゼリー、牛乳です。

係の生徒が手指消毒をした後、てきぱきと教室まで運んでくれています。
いつもながら、あいさつがすばらしいですね。

配膳員の皆さんもいつもありがとうございます。

3年生、明日(卒業テスト最終日)は給食がありますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業テスト 2日目です

教室に足を踏み入れることも憚られる緊張感でしたので、廊下から窓越しに撮影しました。
まさに「全集中」です。

3年生の先生方も願書点検など、連日夜遅くまで72期生のサポートをされています。

みんなで乗り切っていきましょう。



画像1 画像1

自分と向き合っています

1年生「朝読」の様子です。
毎朝10分間、自分と向き合う貴重な時間です。

読書の楽しさを知ることは一生の宝物になると思います。

「先生のオススメ本」が廊下に掲示されています。
図書委員さんたちが作成してくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大寒」に負けず

今日は二十四節気の一つ、「大寒」です。

2年生、体育の授業(3限目)の様子です。

寒さに負けず、楽しみながら体を鍛えています。
そして感染症対策として活動内容を工夫したり、マスクを着用しての授業です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一意専心

3年生卒業テストが始まりました。

3年生の様子から「一意専心」という言葉が浮かびます。
【一意専心】他に心を動かされず、ひたすら一つのことに心を集中すること。

真剣な受験態度に「体調は大丈夫か」「不注意なミスをしないように」「最後まであきらめないように」と心からエールを送ります。

自分の力を発揮することだけを考えて挑んでほしと思います。
画像1 画像1

みんなで乗り越えています

3年生は明日から「卒業テスト」。中学校生活最後の定期テストとなります。

写真は3年生の授業風景(英語)です。

プリントに取り組んでいるところで、物音一つしませんが、全員の頭の中はフル回転しているのがわかる「静かさ」になっています。

本気でわかりたいときが伸びるとき。入試までもうひと伸びできそうです。

「やるべきこと」と「やりたいこと」が一致しているのはいい状態ですね。


画像1 画像1

玄関黒板

玄関黒板の掲示は、各教科の先生方が「学びの楽しさ」を伝えようと工夫されているもので、住中の文化、伝統です。
少なくとも30年は続いているのではないでしょうか。

今回は国語科「百人一首」です。
上の句が書かれた紙をめくると、下の句が出てきます。
鎌倉時代に完成したといわれる百人一首を今も楽しむことができます。

今年はなかなかカルタ大会はしにくい状況ですが、ぜひ百人一首に親しむきっかけにしてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は7時間授業です

暖房は運転していますが、換気をしながらですので、防寒着を着用しての授業です。

今日は7時間授業です。

写真は上から1年生(理科)・2年生(数学)・3年生(社会)、2限目の授業風景です。

住中生、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up161  | 昨日:238
今年度:121330
総数:1315952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針

食育だより