住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生に道順を教えようと英語で話しています。席についている人は、先生に話す前の練習をしていました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プリントの問題を解き、答え合わせをする生徒、先生に聞く生徒、学び合いをしている生徒たちです。

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土で和菓子作りをしています。おいしそうなものができてほしいです。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人思考で問題を考えているところでした。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでの活動に熱を感じました。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーのリフティングを練習していました。けっこう、上手です。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分割授業です。疑問視+主語+述語の法則について勉強していました。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の使い方について学年の先生から話がありました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかいクラスの雰囲気が意見を言いやすくしていました。他のクラスもそうです。大事なことです。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒の意見を板書し、「おっ、自分の意見が書かれた。」という自己有用感を得られる一助とします。多くの意見を視覚的に捉えることで、グングン授業が深まります。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2限の道徳です。先生が今日の教材文を丁寧に呼んでいました。後ろにいる先生は、前にいる先生が授業を進めていくことに対して、後ろ、側面から生徒の表情、発言、グループでの会話等にアンテナを立て、多角的な観点からメモをしています。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相似の勉強をしていました。鏡の問題(反射角がどうのこうの)を解いていた生徒が、「先生、ほんとにこうなるのか、トイレに行って確かめていいですか?」と聞いてきたそうです。先生も100%生徒を信じて「オッケー」と言いかけたそうですが、1階に全身が映る鏡があるのを思い出し、「どうせやったら、本格的に前進鏡を見に行こう。」と教室を抜けて一階まで行ったそうです。今、文科省から言われていることの一つに「実生活の中の学び」「実社会に即した学び」があります。全国学テの問題もそれを想定してつくられているそうです。それを想起しました。このクラス、この授業すばらしい。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子でも近年サッカーを体育の授業で行います。そして、楽しそうです。

3年 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年主任の先生の涙です。全クラス、良かった。何年たっても忘れることはないと思うとしみじみと語っていました。ご来場の方たちももらい涙です。いい場面でしたねえ。その直後、「全クラス金賞をあげたい。」と言ったにもかかわらず、表彰式でした。先生もつらかったと思います。最後は生徒による閉会の言葉でした。最後まですばらしい合唱コンクールとなりました。

3年 学年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すばらしい。本当にすばらしい。絶賛です。身体のゆれが一致しています。本気でのめりこんでいるからです。強弱もしっかりしていました。指揮を全員がこれでもかというくらい見ています。指揮者の力の入り方もすばらしい。声量があって、圧倒的な迫力です。お聴きになった保護者の方なら「そのとおり!!」と思ってもらえると思います。伝統のモルダウと見事に71期生がバトンを受け継いでくれました。誰が何と言ってもすばらしかったです。72期生にバトンを渡します。来年度も大いに期待しています。みんな、ありがとう。

3年 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「優勝します。」と宣言したクラス、宣言しなかったですが、内心本気でそう思っていた人たちがいます。始めから大感動の合唱をイメージして、いざ練習が始まったら、それほどでもない人たちに大ショックだった人たちもいます。いろいろなことを経て今日がありました。例外なしにすばらしい合唱でした。歌えるということは声が出せるということ、声が出せるということは自分の言えることにつながります。自分の意見が言えるということはみんなでクラスを創ることに繋がります。歌えるクラスに間違いはないと信じています。今日一日、全学年の合唱を聞いて、強く強く思ったことです。改めて住中、すばらしい。みんな、ありがとう。

3年 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あこがれだった「モルダウの流れ」を3年全クラス堂々と歌い切りました。自由曲も含めて、全員ブレス(息継ぎ)のときの体の動きが一致していました。これも見事です。3年生はあえて、曲調に合わせて声を抑え気味(強弱とは少し違うように思いました)に歌うなど、一味も二味もちがう合唱を聞かせてくれました。

3年 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスにも金賞をあげたい、そんな気持ちの人が多かったでしょう。指揮者やパートリーダー、特にピアノの人の苦労も大変だったと思います。間違わずに弾けて当たり前、と思う人も多いでしょうが、それがどれだけ大変だったか。ほんとにありがとう。

3年 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌の強弱、曲想、透き通る声、野太い声、ハーモニーの美しさ、何より本気度。どれも最高点です。クラス合唱の域を超えていると感じた歌もありました。すごいです。

3年 合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3年生の発表が始まりました。やはり、3年生は1年、2年とははっきり違います。体格的にも最高学年という誇りの面でも。すばらしい歌の連続です。鳥肌が全クラス立ちました。すばらしい。
本日:count up51  | 昨日:369
今年度:9685
総数:1326127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 生徒集会 班長会
12/6 生徒総会
12/7 参観・PTAバザー・すみねっとフェスタ(変更可能性あり)