住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

1年 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、この場面が最も爆笑のところです。悪の心(黒いマスク)を天使のマスク(白のマスク)をしたものが同士がぶつかり合いました。きちんと打合せをしての乱闘シーンに見ている生徒は大喜びでした。すばらしいお楽しみ会と思いました。劇団名を「劇団ドーナツ」というそうです。すばらしい。

1年 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この場面は、授業中に「教えることでも賢くなるよ。」とクラスメイトに話している場面です。ここも笑わせてくれました。笑いの中にメッセージがあるなんて、なんて素敵なことでしょう。

1年 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の場面は、「ノリのいい」生徒たちが楽しくやっているのを見て、「ノリきれない」人が落ち込んでいくというところです。その「ノリのいい」演技で大爆笑をもらっていました。恥ずかしがらずに大声で演技していたのが、すごく好感をもちました。すばらしい。

1年 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、学園劇です。自分で「キンコーン カンコーン〜」と言って大うけでした。ストリーはドタバタ(失礼)でありながら、メッセージのあるすばらしい内容でした。

1年 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限の体育館で1年生がお楽しみ会をもちました。トップバッターは、DA PUMPのUSAを歌って踊っています。大うけです。よく練習していました。大声で歌っていたのには感心しました。踊りも良かったです。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教えている人がちらほらいました。教える方も賢くなるところがポイントです。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始めに先生から、開脚前転について丁寧に説明を聞いていました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の持久走が終わり、女子の持久走が始まりました。走り終わった人が応援しています。

1年 あったか黒板

「苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しいのだ。」久しぶりに思い出しました。味のある言葉です。
画像1 画像1

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3枚目は1年生が最近言い出した、「ドーナツの輪になろう」のポスターです。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首大会です。真剣に探しています。

1年 あったかメッセージ

画像1 画像1
この先生の自分自身への謙虚な姿勢に私自身も身が引き締まります。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり協同学習ができています。ベースに生徒同士が「教えて」「教えてあげるよ。」の関係が構築できていることが必要です。クラスの仲がいいと全体の学力が上がります。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頭がすごく近づいています。しっかり学び合いのできている証拠です。

1年 アシストシート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスによりますが、学習班を活用しているクラスでは、「最大公約数って何のこと?」「この小数点のかけ算のやり方忘れた。」などと声が聞こえました。早速教えてもらっていました。学習班のいいところです。確かに人の声はしていますが、勉強に関する言葉です。

1年 アシストシート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アシストシートには、その人個人の苦手な問題が印刷してあります。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では1月にある府のチャレンジテストを初めて受けるということで、1限に集会を持ち、どんなテストなのか説明を聞きました。それが終わって、教室でアシストシートの問題をやっているところです。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
すばらしい点が、スクランブル(自由に教室内を移動できる)で「分からない人はいない?」と数人の生徒が声をかけて、回っていたことです。それで、分からなかった人が順に減っていきました。教科担任の先生に聞くと、「その前に、クラスでどうしたら全員が分かるようになる?と生徒と話し合ったんです。そうしたら生徒が時間を切って、分かっている人が分かっていない人に教えに回ればいい、という意見が出ました。」とのこと。うれしいのは、それが偉そうでも上から目線でもなく、自然に教えていること。教えてもらう人も素直に喜んで教えてもらっていることです。伸びるにちがいありません。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業にも感心しました。質量と重さの違いについて人に説明できるようになろう、という授業です。全員が考えていました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一日の過ごし方を英語で話そう。」ということで、辞書を引いたり、先生に聞いたり、友人の文を参考にしたり、よく勉強していました。
本日:count up90  | 昨日:297
今年度:10372
総数:1326814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 1,2年府チャレンジテスト
3年実力テスト