住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の下剋上について学習しているところでした。まず、教科書や資料集を見て個人で思考しています。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前後左右の人と、確認をしながら学習を進めているところです。英語は特にコミュニケーションを大切にする教科です。

2年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から出された課題をについて学習班にして考えているところです。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの練習です。運指について確認していました。1階を歩いていると、きれいなリコーダーの音色が聞こえていたので、音楽室に行きました。

2年 総合「新友をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長の入学式(始業式でも)の話で「親友」「新友」「深友」「信友」「伸友」「心友」「真友」「しん友」の話をしました。それを覚えてくれていて、「新友さんいらっしゃい〜」の企画になったそうです。うれしいです。これを見ていて、廊下で泣いてしまいました。生徒のみんなが一生懸命新しい友だちをつくろうと話していたからだと思います。

2年 総合「新友をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「初恋」について、どんな話が出たのでしょうか。聞きたかったです。ある男子が「先生、一方的に彼の話を聞くだけで終わりましたー。」と嘆いていました。

2年 総合「新友をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新しい友だち(新友)をつくろう。」と2年の学級委員会で決定し、実現したのがこの授業です。いくつかのテーマで、相手を代えて話し合います。このクラスでは「新婚さんいらっしゃい。」のフレーズをまねて「新友さんいらっしゃい」」と全員で叫んでいました。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走を測定しています。「去年より速くなった人?」と先生が聞くと、多くの人が手を挙げていました。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力測定です。今日はハンドボール投げです。30数m投げる人もいました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室町時代の文化の広がり方について、教科書や資料集を使って勉強していました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分の気持ちを人に伝えよう」という勉強です。生徒が熱心に考えるので、先生のこのうれしそうな顔。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の意見をみんなに伝えるための練習をしていました。とにかく、生徒が生き生きと活動しています。絶対に効果のある勉強と思います。すばらしい。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそく前後の人と意見交流をして、考え方の幅を広げようとしています。

4/18 2年女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力測定のシャトルランをしているところです。写真を撮ったのは40数回往復しているところです。しんどいです。がんばっています。

4/18 2年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この黒板の言葉にジーンとくるのは私だけでしょうか。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室町幕府の歴代将軍の名前を全部覚えて、先生に聞いてもらっていました。待っている人も隣の人と何回も言う練習をしていました。

2年 市到達度テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、市内の8中学校で到達度テストを受けているのですが、統一しているのは国語・数学・英語で、本校はそれに加えて社会と理科を受けています。

2年 市到達度テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は大東市の到達度テストを受けています。市内の8中学校で受けています。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスのことをいろいろ話し合っていました。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスのことをいろいろ相談しています。
本日:count up111  | 昨日:201
今年度:10594
総数:1327036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 家庭訪問
4/24 生徒集会 家庭訪問
4/25 内科検診 家庭訪問
4/26 家庭訪問