住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

図書委員の仕事 (放課後)

図書館と本を気持ちよく使えるよう、図書委員はいろいろな仕事をしています。
英和辞書の授業が一通り終わったので丁寧に拭いています。拭き終わって乾いたら棚にしまいます。辞書はどれも皆さん自由にどんどん使って調べてください。
もう一人の図書委員さんは、図書館と読書についてのアンケートの集計をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

「調べる名人」になろう 1年1組

今日はたまたま1年1組が2時間続けて図書館の授業でした。
1時間目は英語で「英和辞典」のひき方の授業を行いました。最初は面倒な気もしますが慣れてくるとだんだん早く見つけられるようになります。
2時間目は「図書館クイズ」で全員違った問題を解いていきます。図書館を辞典や事典のように使えるようになろう、という授業です。
2時間連続でも、1組は集中力を発揮してぎりぎりまで楽しんで調べていました。
たくさん発見もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 目標と本紹介

 階段のところの掲示板にある図書委員会の目標と本紹介です。
前期の目標は「本読めば、見える世界も変わってく!」と決まりました。
それに沿ってできるだけ、世界の見方が変わるような本を紹介しよう、とひとり一冊ずつ紹介文を書きました。ユニークな本が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 沖縄戦を知る

修学旅行の事前学習で「写真集 沖縄戦」を見る授業を全クラス行いました。市内3中学の協力で貴重な資料を借りることができましだ。70年前に現場で取られたリアルな写真に「戦争というものの恐ろしさを実感した」といった感想がたくさん書かれていました。
沖縄への修学旅行を実りの多いものにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 図書館クイズ

5組が図書館クイズに取り組んでいます。
図書館の使い方、本から情報を得るのに必要な知識をクイズに答えながら学んでいます。
ひとり一人には違った問題が渡されます。夢中でページを繰る様子が写っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の図書館

家庭訪問期間中の利用者が予想外に多くて驚きました。
毎日40人くらいが訪れて本を返したり借りたりしています。
図書委員さんも活躍しています。
返却された本の整理をしたり、丁寧に拭いたりしています。
ひとり静かに読み浸る人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭訪問期間中の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半3時45分開始のクラブを待つ人たちが図書館にやってきました。
宿題をする人が多く、ずいぶんとはかどったようです。
修学旅行パンフレットの表紙作成に熱心に取り組む人もいました。
体幹トレーニングの本を見ながらやってみる人もいて、館内はなかなか楽しい雰囲気でした。
一番下は棚の整理を一生懸命にしている図書委員さんです。
みなさんも本は丁寧に戻しましょう。

図書館で授業 1年国語

1年生が図書館のオリエンテーションに来ました。図書館からは本の扱い方、分類の基本、配置などの説明を受けました。国語の先生からは必読図書の紹介を聞いています。
その後、本棚をじっくり見て本を選び、静かに読んでいるところです。
授業の最後にはたくさんの本を貸し出しました。

これで新入生も自由自在に図書館が使える(?)はず。住中の図書館には約1万冊の本があります。これらは3年間君たちのものです。また同時に先輩や、次に来る後輩のものでもあります。大事に使いましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
住中の図書館は月曜日から木曜日の昼休みと放課後開館しています。

本をさがす人、選ぶ人、それについて話している人、読んでいる人、返しに来た人。友だちとくつろぐ人もいます。それぞれに図書館を楽しんでいます。どんどん利用して本に親しんでください。

ご家族の本も生徒のカードで貸し出します。貸し出しは基本ひとり3冊2週間ですが、その旨を子どもさんを通じてお知らせくだされば、追加して貸し出すことも可能です。
ご利用をお待ちしてます。
本日:count up1  | 昨日:201
今年度:10483
総数:1326925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/5 入学式準備
4/6 第68回 入学式