住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

開館しています

 4時までですが懇談期間中も住中図書館は開いています。
 待ち時間に読書や学習などに利用してください。保護者の方もどうぞ。
 家族の分も貸し出します。
 市立の図書館では予約待ちのベストセラーや話題の本もあります。
 絵本、料理の本などもあります。春休みなので貸出期間は4月8日まで。長いです。
 
 なお明後日20日木曜日は恒例の6冊以上どの本でもOKの特別貸出です。
 ブックバッグ持参でどうぞ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書委員会 目標達成!

画像1 画像1
 図書委員会の後期の目標は「めざせ!貸し出し数8000冊」でした。でも1月にクリアできてしまったので、8888冊に決めなおしたのでした。
 今日は卒業式の前日なので、図書館のそうじに来てくれていた1年生の人が、帰るときに借りた本が8888冊目だったのです。
 熱心に仕事をしていた3年生の図書委員の人たちが卒業するまえに目標を達成できて、ほんとうによかったです。記念にパチリ。

大事な蔵書点検の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年、年度末のこの時期に蔵書点検をします。今週は貸出をストップしてすべての本を返却してもらい、点検する準備をしています。古い本の汚れをとり、傷んでいる場合は修理をします。利用されなくなった本は書庫に持っていったりして、本棚に余裕を作ります。
 蔵書点検ではすべての本のバーコードを棚に入ったままで読みとれるように、本を横に倒して準備をします。毎日少しずつ図書館に寄って手伝ってくれる人がいます。
 来週は点検を一気に行います。終わるまで図書館は閉館のため、ご不便をかけますがご理解ください。

放課後の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後にちょっと図書館に寄ってから帰る人がいます。展示中の「じまんの絵本」でミッケを楽しむ人たち。英文を辞典を使って読んでみる人。読書記録を書く人。借りる本を探す人。それぞれが上手に利用しています。
 昼休みの利用者は男子生徒が多いのですが、なぜか放課後は女子率が高いのです。
 図書館では蔵書点検のため、貸出が来週から3週間できません。2年生の人、必読図書の伝記を借りるなら明日が最終です。閲覧は来週もできます。
 なお貸出中の本はすべて2月中に返却して下さい。

図書委員の仕事 2

 放課後の担当の図書委員さんは本棚のそうじなどが主な仕事ですが、紹介コーナーを作ってもらうこともあります。
 今回は友だちと一緒に表紙が見える棚のディスプレーをしてもらいました。
 テーマの一つは「古典文学をまんがで」。枕草子や源氏物語、伊勢物語が並びます。
 もう一つは「もうすぐバレンタイン」。チョコレートに関する本が上の段、なぜか下の段には和菓子の本が並んでいます。
 ふだんはあまり手に取られない本ですが、こんなときに目にとめてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員の仕事 1

 図書委員全員が最初にする仕事は「おすすめ本の紹介」です。図書館内の本から一冊を選び200字くらいの紹介文を書きます。その本は図書館内のコーナーに置かれ、紹介文は玄関脇の階段にある掲示板にずらっと貼ってあります。おもしろくて読みやすい本ばかりです。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

食材について調べる

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員の人たちが給食の食材について調べにやってきました。いままでにダイズやダイコン、チンゲンサイなどを取り上げていました。昼食時に全校にお知らせしてくれると思います。
下の写真は1月の新着図書です。もう借りられた本もあって、これで全部ではありません。つい最近出た本が多くあります。どうぞ利用してください。

昼休みの図書館で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のカウンター当番の図書委員さんは明るく楽しく仕事をしてくれました。おかげで周りの人もみんなニコニコしていました。しかも丁寧で、はきはきとした仕事ぶり。感心しました。
カウンター以外でも、本を正しく棚に返したり、イスや本棚を整えたりと図書委員の人が住中図書館を支えています!

「馬」の本

・タイトルに今年の干支である「馬」が入っている本を集めてみました。カウンターで展示しています。
・この冬休みは813冊貸し出していました。長期の休み明けには、朝、玄関で返却を受け付けています。今朝は約150冊が返ってきました。遅くとも来週の初めには返しましょう。そして、また新しく利用してください。
今年も図書館をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日は貸出スペシャルデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今学期最終の昼休みはカウンター前に行列ができるくらいの超満員。ボランティアの図書委員が急きょ手伝ってくれてなんとかさばけました。
 放課後は6冊以上、禁帯出本も貸し出しということで、本好きの人たちが楽しそうに本を選んでいました。
 終業式の放課後や、25日26日の午前10時〜12時も開館しています。勉強に使ってもいいです。どうぞ来館してください。

読書の授業 2−4、2−1

画像1 画像1
画像2 画像2
 二年生の2クラスが図書館に来ました。静かに落ち着いた時間を過ごし、たくさんの本が借りられました。放課後の利用者も日を追うごとに増え、今日一日で約80冊を貸出ました。明日の懇談時間も開いていますのでご利用ください。

読書の授業 1−5

 1年5組の読書の授業ではたくさんの本が借りられました。読んでいるときも「読みひたる」という言葉がぴったりの静かな雰囲気でした。
 必読図書の記録を書いた人もたくさんいました。
 時間割の都合で図書館に来られないクラスの人は放課後を利用してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談の日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 懇談中は4時まで開館しています。待ち時間などにご利用ください。貸出もします。図書館は玄関を入って左の廊下の突き当たりにあります。
 写真は今日の様子で、一枚目は玄関の案内看板。二枚目は本を棚に戻している図書委員の働きぶり。三枚目は図書館でプリントに取り組む人と読書中のクラブ終わりの人たちです。

読書の授業 1-1

冬休みに読む本を探しに1−1が図書館に来ました。
 必読図書の記録を書く人、借りていく人もいました。まだの人はぜひ読んでください。その本の世界に触れることができます。
 図書館での授業時間が取れないクラスもありますが、放課後などを利用してのぞいてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み6冊貸し出しが始まりました

 恒例の6冊貸し出しが始まり、さっそく6冊借りた人もいます。返却は1月の8日が最終です。 ほかはいつもと同じ静かな図書館の風景です。
 なお来週の懇談期間は4時までですが、開館しています。保護者の方、小さい子どもさんなども待ち時間にどうぞご利用ください。貸し出しもします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい本が入りました!

70冊以上の本が新しく入りましたので、展示会をしたところ、たくさんの人が見に来てくれました。次の人にも回るように、今週中は新しい本は一人一冊、一週間の貸出にさせてもらいました。
通信にも紹介と本のリストが載っています。家族の方も生徒のカードで借りていただくことができます。どうぞご利用ください。中には大東市の図書館では何十人も予約待ちの本もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回 後期図書委員会

やる気を持ってメンバーが集まりました。
最初の仕事は一人一冊の本紹介です。
そのために本棚と向き合って「自分の一冊」を探しているところです。
一方では図書委員会の通信の編集会議が行われていました。
カウンターのメンバーも来週から新しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書の秋本番です。読みの難しい漢字のクイズをしている人たち(1枚目)。あすなろ学級からいただいた「しおり」を選んでいる人たち(2枚目)。静かに本を読む人たち。それぞれが昼休みの図書館を楽しんでいます。

放課後の図書館で

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブの練習日ではないので図書館クイズに挑戦している人たちです。
下の写真の3人はすでに1年生用の10枚を終わって「図書館ソムリエ」に認定されています。
そして2・3年用の10枚に取り組み中。
静かな放課後の図書館を満喫しています。

2年生 人物パンフレット 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料探しや構成を考えているのでしょう。真剣な表情です。1時間しか取れないクラスもありますが、夏休み開館や市立図書館の資料などを上手に利用して、納得できる作品にしてください。
本日:count up142  | 昨日:215
今年度:121526
総数:1316148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 第66回入学式

住中だより

授業だより

進路指導だより