住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

65期生 学年末テスト

 2年生は学年末テストの最終日でした。
2年生最後の定期テストということで、みんな気合いが入っていました!!
最後まであきらめずに問題と向き合う姿は、「さすが2年生だ!」と感じました。
 1ヶ月後には、3年生になります!一人一人が自覚を持ち、「さすが65期生!!」と言ってもらえるにしっかり準備しましょう☆

 そして、テストが終わったら次は卒業式の練習です!
本日の4時間目にさっそく最初の学年練習を行いました。
3年生が安心して卒業できるように、2年生として成長した姿を見せれるよう頑張りましょう☆

写真は、学年末テストと卒業式の練習の様子です!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観

15日(金)学習参観がありました。2年生としては最後の参観ですが、どのクラスも雰囲気がよく、積極的に発言したり、班で話し合いながら課題に取り組んだりと、頑張っている姿が見られました。
保護者の方々には、お忙しい中にもかかわらず、たくさんの方に来校していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

部落問題学習

今日の6限目は部落問題学習のまとめとして「ゆきの選択」を読み、感想を書いてもらいました。
2年生の集いでは、中井和真さんの話と太鼓の演奏を聞き、みんな感じたことをしっかり感想文に書いてくれていました。
これまでで部落問題について学んだこと、感じたことのまとめとして、感想を書くことができたと思います。
また学年だよりで紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の集い

 65期生は6日に2年生のつどいを行いました。
 第一部は、各クラスで選ばれた生徒の弁論でした。
なかなかみんなの前で発表することは勇気がいりますが、堂々としていてとても素敵でした☆
 第二部は、太鼓伝奏者 和真さんたちによる太鼓と篠笛と津軽三味線の演奏でした★
直径1.2mの大きな太鼓の迫力はとても凄かったですね♪太鼓教室もあり、みんな楽しんでいました。

 今回のつどいを終えて、それぞれ思うことがあると思います。
来年は最上級生になるので、「さすが3年生!さすが65期生!!」と言ってもらえるようにひとりひとりが意識して頑張って行きましょう☆

 最後になりましたが、お忙しい中来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅本正直さん講演会

今日の5時間目は梅本正直さんに講演に来ていただきました。
部落差別ってほんとにあるのかなぁと思っていた人も、今日の話を聞いて身近にあるものだということを知ることができました。話されていることは、経験の中のほんの一部ですが、そんな差別はおかしなことだと感じたと思います。
そして部落産業である太鼓を持っていただき、たたいてもらいました。とてもすばらしい太鼓の音がひびきました。2枚目の写真は3組の岸本さん、4組の濱田くんが体験で太鼓をたたいている写真です。
次は6日に予定されている2年生の集いです。6日には太鼓を通して部落差別をなくそうと活動している中井和真さんのお話を聞きます。
しっかり聞いて、差別について、生き方について考えてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 班編成会議

 28日の放課後に新しい班長たちによる班編成会議が行われました。
2年生も三学期に入り、受験を意識し始めて学年全体の雰囲気も変わり始めました。
新しい班長たちもクラスの様子を考えて真剣に話し合っていました★
 明日も班編成会議を行います。二年生を良い形で終われるように頑張っていきましょう☆

 また、週末寒かったのもあり体調を崩している生徒が増えています。
小学校や2年生にもインフルエンザも流行り出しているので、手洗いとうがいをしっかりして健康管理をしっかりして風邪を予防しましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 部落問題学習

 2年生は28日に部落問題学習の第二回目として、「夢の約束」という映画を見ました。映画を見ることで、実際にどのような差別があったのかを学ぶことが出来たと思います。そして、その中でどのように人と人が繋がっていけば良いのかを考えるきっかけにしてほしいです。
 来週の2年生の集いには、映画にも登場した太鼓の演奏などもあるので楽しみにして下さい☆


画像1 画像1

真剣な眼差し 〜2年生・人権学習〜

画像1 画像1
昨日の6限目は、部落問題学習の1時間目ということで、差別が原因で学校に通えず、文字を読み書きすることができなかった吉田一子さんのひらがな日記という絵本を読みました。文字を勉強していく中での苦労や喜びがたくさんつまった絵本でしたね。みんなはこの絵本を読んでどこが印象的でしたか。

部落問題学習は計5時間の予定で、次は夢の約束という映画を見ます。今回の学習を通して、自分の生き方を考えられる人になってほしいと思います。

後期 美化委員会ボランティア清掃

 今回のボランティア清掃は、3年生がテスト前なので1.2年生だけで行いました。
とても大勢のボランティアに加えて、男子バスケットボール部とバドミントン部と吹奏楽部も参加してくれ、総勢95人も集まってくれました☆

 清掃場所は、八尾枚方線沿いの水仙郷と校舎周りのゴミ拾いをしました。
ゴミや落ち葉などが多くありましたがみんなとても頑張ってくれました♪

 今回も美化委員が終礼時の参加の呼びかけなど頑張ってくれ、たくさんの人が集まりました★
これからもたくさんの人が参加してくれるように頑張っていきましょう!!

今日参加してくれたみんな!
ありがとう!!お疲れ様でした!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作文選考会

画像1 画像1
今日の6限目は、2月6日に行われる『2年生の集い』で発表する作文の選考会でした。
クラスの代表を選ぶということで、みんな「自分の作文が選ばれたら」という期待や不安があったようですが、クラスのみんなの作文をしっかり聞き、メモをとっていましたね。

今日だけでは時間が足りないので、あと2時間を予定しています。しっかり聞いて選んでください。

2年生英語 100題単語テスト

 16日の1時間目に100題単語テストを行いました。
 今回は、キラキラノートに20ページ以上単語の勉強を頑張っている生徒もいました☆
テスト前にも何人もの生徒が「今回は絶対一発合格するねん!」と意気込んでいました!!
 テスト時間は20分間でしたが、最後まであきらめずにみんな頑張っていました♪
 まだ採点途中ですが、前回よりも合格者がとても増えています!!
返却されるのを楽しみに待っていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の進路学習は、前回みんなに書いてもらったアンケートをもとに、進路について知りたいことや、疑問に思っていることを担任の先生から教えてもらうという時間でした。
進路について少しでもたくさんのことを知り、来年の進路選択に備えてほしいと思います。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期が始まりました。
昨日の学年集会では、榎本先生からこの3学期は3年生になるための準備の学期、気持ちを新たに頑張ってほしいというお話がありました。
そして、後半は年賀状の抽選会、年賀状を忘れた子も参加できるようにと、冬休みの思い出を書いてもらい、抽選会を行いました。

学年集会

3限目は学年集会でした。
最初に、各クラスからクラス自慢をしてもらいました。クラス全員で発表したり、ギャグやダンスを披露するなど、それぞれのクラスが工夫して、発表してくれました。
そのあと、2学期の100題単語テスト、計算コンクールの表彰、キラキラノートの個人賞の発表がありました。クラスの方の集計では、優秀賞は5組、最優秀賞は2組でした。この2学期、キラキラノートにあまり取り組めなかった人、3学期は頑張ってください
坂本先生のお話の中で、評価はテストの点数だけではないというお話がありました。プリント1枚でも提出物の点数がついています。もちろん冬休みの宿題にも、点数がついています。冬休みしっかり取り組んで、3学期につなげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限目は委員長会主催のお楽しみ会でした。ニュージーランドからホームステイに来られたラーマ・マチットさんに英語で質問し、答えてもらったり、みんなでゲームをしたりと盛りだくさんで、楽しい1時間を過ごせました。
お楽しみ会の企画、運営、そして昨日準備をしてくれた委員長さん、お疲れ様でした。
学年全体で有意義な時間を過ごせて、頑張ってくれた甲斐がありました。

冬休みの宿題

今日の4限目は冬休みの宿題が配られました。国語は漢字プリントと作文、数学、理科、英語はプリント各10枚、社会はプリント4枚です。配られた後、みんな必死に英単語の練習プリントをやっていましたが、冬休み2週間でこの量の宿題は少し多いかもしれません。でも、今日からしっかりやっていけば、必ず終わらせることができます。クリスマスやお正月を楽しく過ごすためにも、今からしっかり取り組んでください。

写真は「ステップアップ学習プリント」用に市教育委員会から全員に配布されたクリアファイル(ダイトンが描かれています)です。
学期末は宿題をはじめ様々なプリントが配布されますので、きちんと整理をしていってくださいね。

画像1 画像1

2年生 球技大会

18日の3・4時間目に、二年生は球技大会を行いました。
種目は、ドッヂボールに特別ルールをいくつか加えたオリジナルのものでした☆
体育委員を中心に放課後などの時間で考えてくれました。
試合も予想以上に熱い戦いとなり、皆とても楽しそうでした♪
結果は、1位が2組で、2位が3組と4組でした!!

企画・運営を頑張ってくれた体育委員さん!ありがとう!!

写真は、試合の様子と表彰式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア清掃

10日の放課後に美化委員会が主催するボランティア清掃が行われました。
前回に引き続き今回も、80名もの生徒が参加してくれました☆
今回は、学年ごとに分かれて普段は掃除をしない多目的室の掃除や学校周辺のゴミ拾いを頑張りました♪

来週の18日には、生徒会が主催するボランティア清掃も行われるので、みんな参加して住中を綺麗にしていきましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障がい者理解学習〜須藤シンジさんの講演会〜

 2日の5・6時間目に障がい者理解学習として、東京のネクスタイドエボリューションから須藤さんと田中さんにお越しいただき、講演会を行いました。テーマは、「意識のバリアフリー化」でした☆
 最初はみんな緊張していていましたが、須藤さんが話し始めるとすぐに話に引き込まれてみんな真剣に聞いてました★はじめは、質問にもなかなかはっきり答えられませんでしたが、時が経つにつれて自分の意見を言えるようになっていました!!
 後半は、5クラスを混ぜて10人ずつ20個のグループに分かれてグループワークをしました!しっかりと話し合いが出来るのかとても不安でしたが、どのグループもしっかりと協力して頑張れていました☆最後には、みんなの前でグループで出た意見をまとめて発表することも出来ました♪
 写真は、本日の講演会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目隠し体験

今日は、障がい者理解学習2時間目で、目隠し体験を行いました。
各クラス、班の中で2人ペアをつくり、多目的室から、1階まで階段を使って降り、東館を1周しました。

アイマスクをすると、何も見えず、歩いたり階段を降りたりするのがこわかったり、、サポートする人が、自分のペースで歩いたり、どこから階段なのか、どこに壁があるのかなど、うまく伝えてくれないと、前になかなか進めないことがわかりましたね。

サポートする人も、どう伝えたらいいのか、一生懸命考えながら、サポートしていましたが、難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up15  | 昨日:201
今年度:10498
総数:1326940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 2年生 学年末テスト
3/2 「3年・土曜チャレンジ」最終回
3/4 1年生 学年末テスト
3/5 1年生 学年末テスト
3/6 1年生 学年末テスト

住中だより

授業だより

進路指導だより