住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

リーダー研修会

 23日〜24日にかけて大東市野外活動センターにてリーダー研修会を行いました。
 今の住中の課題や、どんな学校を目指していくかという話題を1日目も夜遅くまで、2日目も朝早くから時間をかけて話し合っていました。
 2年生は会議を進行したり、意見をたくさん出したりと頼もしい姿を見せてくれました。1年生は2年生が「自分の学年よりもしっかりしている」と驚くほど、クラスでの委員長・班長の熱心な取り組みを紹介してくれました。
 リーダー研修を始めて7回目となる今回から、新しく選ばれた生徒会役員6名だけでなく、各学年を代表して2名も参加し10名での研修となりました。今までも住中をより良い学校にするためテーマを考えてたり有意義な話し合いをしていましたが、それを生徒会役員だけでなく学年やクラスへ伝えてもらうのが目的です。
 これからも住中生徒を代表し、住中みんなのための活動を行っていくので、みなさん協力して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙 立会演説会

4限目、前期生徒会役員選挙の立会演説会がありました。
会長・副会長・書記候補の7名とその応援生徒が演説を行いました。

どの候補者も住中生の学校生活をよりよいものにするために、抱負をしっかりと語ってくれました。
前向きな意欲を感じさせる演説がたいへん頼もしいですね。立派でした。


画像1 画像1 画像2 画像2

生徒集会

本日、生徒会主催の生徒集会が行われました。

生徒会役員からはあいさつ運動、エコキャップ運動(何と10万個以上集まり
ました。ありがとうございました。)、評議会について話がありました。
校風委員会からは身だしなみについて、美化委員会からは前回のボランティア
清掃参加のお礼と次回(2/20)実施について連絡がありました。

全校生徒が集まって静かに話が聞ける今の状態を、これからもずっと続けてい
きたいものですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動充実化週間

 いつもは校風委員会と生徒会役員とがおこなっている、朝のあいさつ運動に今日から1週間、各学年の委員長会代表2名・各実行委員会の委員長にも参加してもらっています。人数が多い分いつも以上に活気あふれる登校風景になっています。寒さに負けない元気の良いあいさつで、気持ちいい一日のスタートを切ってもらいたいです。
画像1 画像1

生徒会実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の委員長会の様子です。
 3年生(左側)では、63期生全員で迎える卒業式についての話し合い。2年生(中央)は明日に行われる立春式・2年生のつどいのリハーサル。1年生(右側)ではこの学年での最後の班編成を金曜日に控え、今クラスで頑張れている事。出来ていないことの交流をして学年として考えなければならない事を指摘し合っています。

 クラスのリーダー・学年のリーダーとしてこの学年をどう終わらすのかをしっかり考え活動する委員長会でした。みんな頼もしいリーダーです。

ボランティア清掃

本日放課後、美化委員会主催のボランティア清掃を行いました。
避難訓練もあったせいか、清掃後でも少し砂埃が残っている状態でしたが、多くの生徒が参加して一生懸命掃除を行ったので、住中がとても綺麗になりました。
ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

今朝は生徒会主催の生徒総会が開かれました。
生徒会役員からは、先日行われた市長さんとの座談会について報告がありました。
校風委員会からはあいさつ運動、美化委員会からはボランティア清掃、保健委員会からは風邪予防について報告、連絡がありました。

写真下は集合5分前の体育館の様子です。
寒さからか、ぎりぎりに集合する人が増えていますが、それでも早くから体育館で待っている生徒も多くいます。
特に2年1組の男子は毎回整列が早いので、その“秘訣”を聞いてみたところ「声を掛け合っている」ということでした。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒評議会

本日放課後、生徒評議会が行われました。
生徒会役員と各実行委員会委員長が様々な取り組みについて話し合いをしました。
後期からは生徒会活動の中心が2年生・1年生にバトンタッチされています。
評議会のメンバーもよい経験を積み重ねて、頼もしくなってきましたね。
先輩の活動を引き継ぎ、そしてさらなる前進を期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長さんと語る会

 17日、大東市長と大東市8中学校の生徒会役員がまなび南郷に集まり「市長と語る町づくり座談会」が行われました。住道中学校からは、代表として花村君と中塚さんが参加しました。
 「ボランティア わたしたちにできること」がテーマでおこなわれ、住中は校内・校区内清掃、エコキャップ運動、募金活動、種でsmile、の4つについて発表しました。その後、市長さんとの活発な意見交流に住中の2人も積極的に発言をしていました。
 市長さんがおっしゃっていたの言葉の中に「時を守り、場を清め、礼を正す。」というのがありました。住道中学校での取り組みに通じるところがありますが、この意識をもっと高めていきたいですね。

生徒実行委員会(その1)

本日放課後、後期第3回の生徒実行委員会が開催されました。
自分たちの学校生活をよりよくしていくために、各実行委員会で話し合いや活動が行われています。
写真は1年・2年・3年の委員長会です。
どの学年もまろやかで、かつ前向きな雰囲気がいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会(その2)

写真は上から校風委員会・保健委員会・図書委員会の様子です。
体育委員会・美化委員会も含め、話し合った内容については生徒集会やクラスで報告があると思います。
みんなの代表としての活動、ご苦労さまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会が行われました

画像1 画像1
本日は生徒会主催の生徒集会が行われました。
まず、生徒会役員からエコキャップ運動について。
今までの取り組みでおよそ8万個を集めることができ、発展途上国の子どもたちのためにワクチンを買うことができるとの報告がありました。
ご家庭からもたくさん協力をしていただいています。ありがとうございます。

また、校風委員会からはあいさつ運動、体育委員会からはボール貸し出し、保健委員会からはインフルエンザ予防について呼びかけがありました。

生徒集会

画像1 画像1
今朝は生徒会主催の生徒集会が行われました。
先日の生徒総会について生徒会長から「生徒総会を受けて私たちの行動がよりよくなっていくことが本当の“成功”です。」と話がありました。
また、保健委員会からは手洗いの励行について、校風委員会からは名札の縫い付けについての注意喚起がありました。

第1回後期生徒評議会

 24日(金)、生徒会役員・各委員会の委員長ともに後期のメンバーに入れ替わり初めての評議会が行われました。評議会に参加するのが始めてという人が多く、意見が出ないかも・・・と思っていましたが、とても積極的に、活発に質疑応答・意見交流がされました。とても充実した時間になりました。
 特に多かった意見が、先日行われた生徒総会に関する内容でした。生徒総会が終わって、早速各学年で改善された面もあったようです。まだまだ課題もありますが、今後、住中生一人ひとりが良い方向に変わっていくことが、本当の成功です。これからも継続して取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会に向けて

画像1 画像1
 昨日の勤労感謝の日、お休みの日にもかかわらず生徒総会に向けて
打ち合わせが行われました。

 体育館では劇に有志として参加する3年生も練習していました。

 今日は実りある生徒総会にしてもらいたいと思います。
画像2 画像2

生徒集会

本日生徒集会で後期生生徒会役員の認証式が行われました。

写真上:前期生徒会役員のあいさつ。
    様々な活動、本当にご苦労さまでした。
写真中:認証式
写真下:後期生徒会役員のあいさつ。
    立派に決意表明をしてくれました。生徒総会に向けて頑張ってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回生徒評議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期評議会メンバーでの最後の生徒評議会の様子です。
生徒会役員・各委員会長はリーダーとして真剣に住中のことを考え参加しています。
前期のメンバーは総力をあげて後期のメンバーをバックアップし、11月に開かれる生徒総会を成功させたいと生徒会長からの締めくくりの言葉で終わりました。

生徒会役員選挙

本日5限、後期生徒会役員の立会演説会が行われました。
最上級生からバトンを受け継ぎ、いよいよ2年生が中心となり、1年生と力を合わせて生徒会活動を進めていくことになります。
すべての立候補者が立派に抱負を語ってくれました。

前期生徒会役員の皆さん、毎朝元気にあいさつ運動をありがとう。
住中生のために多くの充実した活動、ご苦労さまでした。
画像1 画像1

生徒集会

本日、生徒会主催の生徒集会が行われました。
生徒会からは、エコキャップ運動について(もうすぐ7万個!になります。ありがとうございます。)、「SEND to 2050プロジェクト」に参加しての報告、体育大会に向けてのメッセージがありました。
また、各委員会からの報告もありました。
盛りだくさんの内容で20分間とやや長めの集会になりましたが、全校生徒しっかりと聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「SEND to 2050プロジェクト」 in 京都

 昨日まで3日間行われた「SEND to 2050プロジェクト」。
 今日の生徒集会での報告の中で、「一生の思い出、宝物」と生徒会役員が表現していました。
 2日目(18日)の話し合いの様子を改めて紹介します。
会場はとても盛り上がっていて、あたたかい雰囲気で、かつ真剣に「熟議」を進めていました。
 テーマは、東日本大震災を受けて「今の私たちにできること」でした。被災した学校の生徒会からも貴重な話が聞けた事と思います。3日間、寝食を共にしたことで大きな絆も生まれました。この「SEND to 2050プロジェクト」で学んだこと、感じたことを、住中のみんなにも伝え、実際に行動に移していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up29  | 昨日:215
今年度:121413
総数:1316035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 第64回入学式

住中だより

授業だより

進路指導だより