住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

1年最後の球技大会


 今日は最後のクラス行事、球技大会(男女別ドッジボール)がありました。開始時間は遅れてしまいましたが、試合時間を少しずつ短くして、5クラス総当たり戦で闘いました。
 男女別に対戦しましたが、それもそのはず。男子のスピードの速さとボールの威力には先生達もびっくりでした。周りで見ていた人に当たってしまった時にすぐに「ごめん!」とかけよる姿や強めに当ててしまった相手に「ほんまにごめんなぁ!」と声をかけていた姿、男子が女子に&女子が男子と仲間や友達に応援する姿に「いいなぁ」としみじみしてしまいました。
 始まりの集合はゆっくりでしたが、終わりの集合はとてもスムーズでした。順位発表では「やったぁ!」と喜んでいたり、拍手でお互いをたたえ合ったりして、気持ちよく終えることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すべては3年生の先輩のために!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日はとうとう先輩とお別れの日。第61回卒業式です。
 1年委員長会、拡大班長会、「1年生に今、伝えたいこと」、そして、学年合唱や体育大会(大縄指導)、生徒会・委員会活動やクラブなど、本当にお世話になりましたね。明日は全ての感謝の気持ちを、42人の代表の人が、みんなの分まで出し切ってほしいと思います。
 今日は、卒業式に出席しない人で式の準備をしました。1年生の担当は、学校内・周辺の清掃です。写真のように、黙々と作業をしてくれました。声かけをすると、1年生の先生方が最後の仕上げを手伝ってくれました。熱心に取り組んでくれた1年生、先生方に本当に感謝です。
 明日の卒業式で3年生の姿を見れるのが楽しみです。1,2年生の出席者のみなさん、すべては3年生のためによろしくお願いします。

3年生からの卒業メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 月曜5限には、進路が決定した3年生の先輩に来てもらい、「仲間」「勉強」「高校」、そして、「3年生が大切にしてきたもの」について話してもらいました。
 200人の1年生をしっかりと見ながら堂々と話をしたり、状況に合わせて1年生に声かけをしながら話をしたりする3年生の姿に、先生は感動してしまいました。 
 普段、身近に接している、または、お世話になった先輩からの話は、1年生にスムーズに入ったようです。1年生の感想には、前向きな気持ちがあふれていました。1年生が変わる、または、自分を変えるきっかけになればと願っています。
 9人の3年生、1年生に語ってくれて、本当にありがとう!立派な卒業式に期待しています。そのために全力の協力をしますね。

1年生の代表として

 2日から1年生代表による卒業式の練習が始まりました。
 2年生は全員出席ですが、1年生は会場収容人数の関係で、代表者のみの参加となります。
 放課後を利用しての練習ですが、とても前向きに参加している姿が気持ちいいです。
 態度や動きの練習では、「ザッ」というそろった時に表れる音がします。
 歌の練習では、大きな口を開けて歌えています。代表にふさわしい態度に嬉しく思います。
 このブログや記録用にいろんな場面を撮っていますが、下の写真からも緊張感が伝わるのではないでしょうか。1年生の新たな一面を発見したように感じます。
 授業中、音楽室からは3年生の素敵な「旅立ちの日に」が聞こえてきます。先輩達の最後の授業を私たち1年生で盛り上げましょうね。

画像1 画像1

やればできる

 金曜日の6限には、1−4で理科の研究授業がありました。
 担任の先生と4組のみんなの関係や班の協力が垣間見られ、ほほえましい場面もありました。
 聞くときは聞く、作業をする時は作業、発表する時は発表と、メリハリのついて
いる様子を見ながら「やればできるやん!」と考えていました。いい経験になったと思います。
 4組のみんな、齋藤先生、お疲れさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

しごと調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
  今日の特活では、私のしごと館に行ってきた感想としごと調べをしました。
  しごと調べでは、班に2種ずつ(クラスで14種ずつ)の違った職業について、
 しごと館で資料をもらってきたので、それを使って、班ポスターを作ります。
  感想文に時間がかかってしまったせいか、しごと調べにあまり時間をかけら
 れなかったようなので、また、続きと清書の時間を取ります。出来上がった班ポスターは、参観の日に展示して、保護者の方にも見ていただこうと考えています。

私のしごと館で「仕事体験」

 今日は校外学習でした。行き先は、進路学習として毎年お世話になっている「私のしごと館」です。大きく3本だての一日でした。一つ目は、あらかじめ班で2つ選んでいた仕事調べ(資料集め)。二つ目は、仕事体験。三つ目は、班行動でのワークシートを使っての施設見学でした。
 仕事体験では、真剣な顔で講師の方のお話や説明を聞いている姿や、一生懸命に作業に取り組む姿を発見することができました。講師の方に「上手ですね」「うまくできたね」とほめられた人もたくさんいましたね。
 結局、予定より1時間も早く、学校に戻ってくることができました。これは、みんなが時間を意識して行動し、渋滞にも巻き込まれず帰ってきたからです。今日は、時間について注意を受けることはほとんどなかったですね。「人から注意を受けないって気分いい!」と感じた人もいたのではないですか。他にも、嘉屋先生からの3つのお願いを守れて、ほめられましたね。ほめられるのって気分いいでしょ。
 来週は、もらってきた資料を使って、しごと調べの班ポスターを作ります。火曜日には忘れずに持ってきて下さい。今日の頑張りを普段につなげましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新春!百人一首大会☆

 今日は百人一首大会がありました。始めは放送が聞き取りにくかったのか「もう1回聞きたい!」という声もありましたが、段々白熱した闘いになり、下の句が聞こえると静かに取り組むことができました。
 百人一首の部では、優勝3組 準優勝2組。坊主めくりの部では、優勝3組 準優勝5組。総合優勝は、優勝3組(なんと、ダントツです!) 準優勝5組でした。おめでとうございます!「坊主めくりは運。運も実力のうち♪」と、3組では話題になったそうですよ。
 見に来ていただいた校長先生や声をかけて下さった教頭先生も「奥野先生、百人一首大会をやって良かったですね」とほめて下さいました。今日のために、遅くまで残って準備した委員長会のみんな、こつこつ毎時間カードがそろっているか確認していた田中先生、本当にお疲れ様でした。
 実は、今日の終礼後、委員長やその友達の人が田中先生と一緒に遅くまでカードがそろっているか、もう一度全て数えて並べ直してくれました。全て100枚ずつそろっていたそうです。班で協力して数えてくれたみんなのおかげですね。
 頑張ってくれる人に支えられて、私たちは生活を送れていることをお互いに覚えておきたいものですね。1年生のみんな、先生方、ありがとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2

今年もよろしくお願いします

 
 新しい年になると、気持ちも引き締まり、何か目標を立てよう!という気になります。3学期は1年生では、「班活動」をさらに深めていきたいと考えています。
 先週末には拡大班長会議があり、5クラスの委員長・班長・百人一首大会のリーダーが集まりました。総勢80人ほどが一斉に集まりました。全部で1時間ほど話を聞くことになりましたが、真剣に取り組めました。話題は、「百人一首大会」のルール説明、「班で協力!100単コンクール」の説明、「チャイム席を頑張ろう!」」という学年目標の確認でした。
 終礼時学習では、「班で協力!100単コンクール」に向けての活動が始まっています。班の中で、お互いに英語と日本語を言い合うのですが、どのクラスもいい雰囲気です。毎日宿題も100単対策で毎日英語。英語の授業の始め5分は、100単プレテストに取り組んでいます。とても真剣な表情で解いています。20日のテストでは成果が表れることでしょう。期待していますよ♪先生たちも採点を頑張ります!
 今日は、進路学習として、班で「人生すごろく」に取り組みました。どの班を撮影しようかと迷うほど、とても和やかな様子で、頭をくっつけながら、身を乗り出しながら楽しんでいました。下の2枚は、今日のベストショットです☆
画像1 画像1 画像2 画像2

細かいところまでピッカピカ☆

 学期末の大清掃では、細かい所や普段掃除できない所まで頑張ってくれました。
 下の写真は、4階のどこか分かりますか?
 
 答えは、2組の傘立て、3組のドアの足下、男子トイレの手洗い場です。
 奥野先生が選ぶ、きれいどころトップ3です。
 普段から、この場所はとてもきれいに保ってくれています。
 
 他にも、1組の中村先生はみんなが帰った後にも、細かい所を掃除しています。
 田中先生は、壊された掃除道具を直してくれるよう、校務員さんにお願いしています。
 藤本先生は、音楽室の掃除を掃除時間が過ぎても、熱心に指導されています。
 
 たくさんの頑張ってくれる人たちに支えられて、私たちは気持ちよく生活できるのですね。先生は、感謝の気持ちでいっぱいです。
 これはお家でも同じではありませんか。
 ぜひ冬休みには、お家の手伝いをしてみて下さいね。普段の感謝の気持ちを込めてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いすバスケって楽しい!

 昨日は、車いすバスケの選手である根木さんと川上さんが、住中に来てくださいました。何と!シドニーパラリンピックにも出られたことがあり、根木さんはキャプテンだったそうです。
 本当は、試合5時間前にはウォーミングアップを始めるとのこと。今回は時間が取れないので、5分ほどでしたが、車いすの高さからシュートが決まると、拍手とともに「さすがやなぁ!」。外れると「おっしぃ!」の声も聞かれました。
 にこやかに話すお二人に、笑顔で応えたり、根木さんの問いかけに元気いっぱい答えたりする人もいました。「住中の感心したところは、あいさつできる人がたくさんいること」と、体育館に行くまでに出会った先輩や、帰りに出会ったテニス部や1年生のことを、ほめてもらいました。
 車いすバスケ体験では、クラス代表男女各2人、男子バスケ部、女子バスケ部、先生たちが参加し、大いに盛り上がりました。応援する声もたくさん出ていましたね。「悔しいわぁ!もっかいやりたい!」と燃えていた人もいました(笑)
 お忙しい中来ていただいた根木さんと川上さん、本当にありがとうございました。お話にあった、「出会った人は友達」「友達があかんことしてたら注意する」「友達がいいことしてたらほめる」とのメッセージが印象的でした。今後の1年生への温かいメッセージとして受け止めました。
 「ぼくの言葉に応えてくれる生徒さんですね。やればできると思いますよ」こんな短時間で君たちのいいところを発見してくれた根木さん。次にお会いできる時には、もっと気持ちを切り替えて、お話を聞けるように成長した姿をお見せできたらと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会議中☆

画像1 画像1
 今日は、学校中で班長会議のある日です。そのためにクラブもありません。
 5,6限のビデオ学習がのびてしまったせいで、ちょっと終礼が遅くなってしまいましたが、その後、各クラスで班長会議をしています。学級閉鎖のせいで、今日、班替えを考えているクラスもあれば、よりよいクラスにするためにどうすればいいのか話し合っているクラスもあります。
 真剣にクラスについて考えている人たちがたくさんいることは、とても心強いです。また、協力してくれる人がたくさんいることも忘れてはいけませんね。みんなのために残って考えてくれてありがとう!

感心しました!

 金曜のことです。男子体育で自習があったのですが、先生はとても感心しました。
 4組と5組の授業でした。先生は、始めの整列と体操の指示をしただけで、後は何もすることがないくらい、自分たちで動いている君たちの姿を見ることができました。はっきり言って感動しました。
 服装点検の時も、準備体操の時も、お互いに注意の声かけが出ていました。ハンドボールでは、プレイをしていないチームが時間を計り、「後1分!」との分かりやすい指示。交代もスムーズでした。ちょっとしたトラブルも、先生の手をわずらわせることなく「先生、手伝うわ」「俺らに任しといて!」「大丈夫やで」との頼もしいお言葉。
 君たちの成長が見られた、すがすがしい1時間でした。とても気持ちよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

久々のすみスタ

 この頃のすみスタは英語漬け(?)です。今回は20人に参加してもらいました。
 教え合う姿や先生に教えてもらって有意義な時間を過ごせた人もたくさんいました。
 中には、メンバーではないけれど、一緒に勉強させてほしいという人や自ら意識して来た人もいました。「英語を分かりたい」「どうにかしたい」という気持ちのある人は、これから伸びると思いますよ。また一緒に頑張りましょうね。すみスタは、あなたがたのための学習会です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生も補充授業開始です

 インフルエンザ感染拡大による学級および学年閉鎖のため、授業を補う必要性が各学年で出ていますが、11月17日から4日間の学級閉鎖措置をとった1年1・2組でも今日、補充学習を行いました。
 本日は5時間授業の日でしたが、1組が数学、2組が音楽の6時間目授業です。授業が始まった直後に教室をのぞかせていただきましたが、自分たちだけが「やらされている」という雰囲気はなく、普通に当たり前のように生徒たちは授業に臨んでいました。うれしいことです。
 これからもまだまだ感染の拡大は心配されます。今以上の措置が必要にならないことを願うとともに引き続き手洗いやうがいなどの予防に努めてほしいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

火曜日には元気な顔で☆

画像1 画像1
  1組&2組のみなさんへ
 1組、2組のみんな、どうしていますか。体調の悪い人はゆっくり休めていますか。元気な人はテスト勉強していますか。3,4,5組で体調のすぐれなかった人も少しずつ元気になり、学校は元の状態に戻りつつあります。後は、1,2組のみんながそろうのを待つだけです。
 担任の中村先生と松阪先生は、3,4,5組の授業の合間をぬって、君たちの家庭訪問をしています。君たちの体調も心配ですが、テスト前ということもあり、必要なプリントを君たちに届けに回っています。なんと、今日で2〜3回目の訪問!少しでも君たちが困ることのないようにと、動いてくれています(^^)v
 写真は1限中の4階の様子。教室内では授業がおこなわれています。さみしそうな教室も君たちを迎える準備をしています。火曜日には元気な顔を見せて下さいね♪

  1,2年生の保護者の方へ
 今日は4:15から、保護者対象の進路説明会があります。お時間がありましたら、ご参加下さい。場所は東館3階の多目的室です。温かい格好でお越しいただいた方がいいかもしれません。
 
 
 

お母さんって大変!

 今日の1〜3限を使って、生命誕生について学習しました。時間割の関係で2,4,5組だけ今日学習し、1,3組は17日にします。「生命誕生の学習のプロ」ということで、大東中の保健室の中易先生に来ていただいて、お話ししてもらっています。
 自分に関わることだからか、結構、真剣に話を聞いていた1年生。赤ちゃん人形の抱っこ体験や妊婦体験では、目をきらきらさせながら参加していました。少しは、お母さんの苦労も感じてくれたかな?!また、お家でいろんな会話のきっかけにしてくれればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きれいな「マイ・バラード」が響きました☆

 1週間延びてしまった1年合唱コンクール。今日の1〜2限に体育館で開催されました。なかなかのってこない(?)君たちの様子に、先生たちはやきもきし、今朝まで心配を隠せませんでした。
 いざ始まってみると、君たちの真剣な顔、顔、顔…。どのクラスも今まで聞いた中で一番気持ちの入った合唱でした。結果は、金賞4組(二冠達成!)、銀賞3組、敢闘賞2組でした。敢闘(かんとう)賞とは、2,3位の点数の差がほとんどなかった時に表れる特別な賞です。だから、銀賞と同じように思えばいいでしょう。おめでとう☆残念ながら賞を逃した1,5組も今までの中で一番素敵な合唱でした。来年が楽しみです。
 結果発表では「よしっ!」「やったぁ!」という声も聞かれ、君たちの気持ちが嬉しかったです。最後をしめる学年合唱では、前田君の指揮も浜村さんの伴奏も安定していて、体育館にきれいな「マイ・バラード」が響きました。体育館の一番後ろまで君たちの声がちゃんと聞こえましたよ。歌詞2番のような学年・クラスを目指そうね。
 最後に、お忙しい中来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちへのメッセージをたくさん頂きました。「きずな」でご紹介させていただきます。温かいメッセージに私もじ〜んとしました。嬉しかったです♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールに向けて

 木曜はいよいよ初めての合唱コンクール。インフルエンザの猛威も心配なところですが、月曜には体育館で合唱コンクールの練習をしました。学年合唱の入退場と合唱の練習です。クラス合唱と学年合唱の入退場の仕方が違うことと、1週間ぶりの体育館での練習ということで、戸惑う人も多かったようです。
 ひな壇や箱壇の足下は狭く、ちょっとした動きや周りへのちょっかいが大きな事故につながるので、先生たちの注意の声が厳しい時もありました。合唱もまだ歌詞を覚えていない人がいるのか、もっと自信を持って大きな声で歌ってほしいなぁと思いました。
 まだまだ可能性のある1年生。態度も合唱も大きく伸びる余地があります。ほとんどの人が「頑張ろう!」としています。63期生としての底力をど〜んと見せてほしいと期待しています。
画像1 画像1

2年合唱コン

画像1 画像1
 今日は1,3年が学年閉鎖のため、住中の全先生が見守る中、2年合唱コンクールが行われました。先生もカメラを持って行ったのに、こんな時に限って充電切れ!1組の入場シーンだけ撮ることができました。逆光ですが、かえって緊張感のある写真が撮れました☆
 一言で言うと、すばらしい合唱コンクールでした。どのクラスも見応え、聴き応えのある合唱でした。音楽の藤本先生が、合唱後の講評で「担任の先生とうまく仕上げましたね」と話しておられましたが、「なるほどなぁ!やっぱり『気持ち』やな!」と思いながら聞いていました。最後は「金賞を取るんや!」「俺らはできる!」とクラスの仲間を信じて、合唱に表した成果でしょう。「やる気を本気で見せた」という主任の榎本先生の言葉も印象的でした。
 さぁ、1年の合唱コンクールは11/5(水)に決まりました。(1年は1,2限、3年は3,4限) まだ時間があります。やれる事があります。1年生はどんな合唱を見せてくれますか。聞かせてくれますか。君たちに期待をしています♪
本日:count up142  | 昨日:215
今年度:121526
総数:1316148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第62回入学式