住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

おはようございます

ずいぶん前のような気がしますが、5月の分散登校時に、全クラスで「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう」(日本赤十字社)を学習しました(写真はその時の様子です)。
感染症対策の具体的な行動、「新しい生活様式」について確認するとともに、不安や恐れ、偏見・差別といった負のスパイラルを断ち切ることを学びました。

日本赤十字社の動画『ウイルスの次にやってくるもの』が今、話題になっています。


このような状況であるからこそ、一人一人が自身の心に偏見や差別の芽がないか冷静に問いかけてみることが必要ですね。
今こそ「正しく」恐れて、できること、やるべきことを着実にやっていきましょう。
恐怖が苦手なものは笑顔と日常です。

画像1 画像1
本日:count up137  | 昨日:264
今年度:31739
総数:1451159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 万博校外学習(3年)
7/8 集会 班長会
7/9 あいさつ運動
7/11 学期末懇談 PTA学年委員会