住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、白ごはん、関東煮、豚肉とキャベツのみそ炒め、シーチキンのそぼろ煮、牛乳です。

 12月の給食からお米が新米になり、昨年度と同じ北海道産の「ななつぼし」という品種のお米を使っています。「ななつぼし」は甘みと粘りのバランスが良く、あっさりとした食感です。バランスに優れた味わいで冷めてもおいしい品種とされていて、食味ランキングで、最高評価の「特A」を12年連続で獲得しているお米です。北海道米の作付面積が「ななつぼし」で、北海道米を代表するブランドの一つとして定着しています。生産者の方が丁寧に育てたお米です。一粒一粒大切に育てましょう。

3年4組 英語(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科担当の先生が必死に身振り、手振りで説明しているところです。あまりの一生懸命さにシャッターを切ってしまいました。

3年1組 数学(分割授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三平方の定理(ピタゴラスの定理)の学習プリントを解いているところです。受験生らしくなってきました。みんなが真剣そのものです。

環境整備員さん 今日もありがとうございます

画像1 画像1
 朝早くから正門付近の落ち葉清掃をしてくださっていました。感謝です。

PTAあいさつ運動 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTAの生徒指導委員さんがお忙しい中、1週間学校のためにあいさつ運動をしてくださいました。ありがとうございました。住道中学校は保護者の皆様や地域の方など、たくさんの方に支えられている学校であると改めて感じました。写真の2枚目は生徒会及び校風委員によるあいさつ運動です。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
 日曜日の1年生大会優勝に向けて集合写真を撮りました。健闘を祈ります。いつもとてもいい雰囲気で練習しています。

2年2組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校のAET(英語実習助手)とインタビューテストをしていました。緊張しながらも一生懸命に覚えた英文を先生に披露していました。

1年1組・2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男女とも今日は2000mを走り切りました。タイムがぐんぐん伸びている生徒もいるようです。がんばって走っている仲間に「がんばれー!」、「あと〇〇m!」とたくさんの温かい声援が送られていました。見ていてうれしい気持ちになりました。

2年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットパソコンと教材用カードを使って、生活設計を考える「マネープラン」についての学習でした。自分のこれからの人生を考えるきっかけになったでしょうか。

2年生の廊下に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 高校の案内パンフレットが設置されました。私立高校、公立高校とも準備されています。来年の進路に向けて、今から少しずつでよいので意識して授業に臨みましょう。

今日の給食とお昼の放送担当

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、白ごはん、ハンバーグ野菜ソースかけ、マカロニサラダ、ベーコンとほうれん草の炒め物、ふりかけ、牛乳です。

 マカロニはイタリア料理で使われる筒状の短いパスタのことを言います。日本ではグラタンやサラダに使われることが多いです。日本では1872年に出版された日本で最初の西洋料理解説書『西洋料理指南』は竹管の如き「うどん」として長いマカロニが紹介されています。日本ではマカロニグラタンやマカロニサラダに使われることが多いです。今日の給食はツナ、にんじん、コーンとマカロニをノンエッグマヨで和えたマカロニサラダです。ハンバーグやベーコンとほうれん草の炒め物とともに残さず食べましょう。

 お昼の放送は放送部が担当しています。いつも任された仕事を確実に行っています。

1年2組 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、住道中学校では教員同士がお互いの授業を見合うことで、授業力向上をめざす校内授業研究月間です。今日は大東市教育委員会より昨日に引き続き、指導主事に来校していただき、授業の指導・助言をしていただきました。写真はその時の様子です。タブレットパソコンや学習プリントをフル活用した授業でした。

図書館だよりを発行しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の学校司書よりメッセージです。

 12月16日(金)〜21日(水)の期末懇談中は16時まで図書館は開館しています。保護者の皆様も来校の際は是非、お立ち寄りください。

今朝の黒板メッセージです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は上から3年生、2年生、1年生の教室の黒板に今朝、書かれていたものです。今日から各教室でエアコンをつけています。住道中学校は昨年度、教室のエアコンが新しくなっていますので、冷暖房ともよく効きます。

寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は気温が一段と下がり、寒さを十分に感じる冷え込みになりましたが、子どもたちの朝練は今日も元気に活動していました。写真はバレー部と女子バスケットボール部です。両クラブともカバンがいつもきちんと整頓されています。
本日:count up719  | 昨日:347
今年度:23919
総数:1340361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針