住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

2年生スミライト ダンス発表会2

 観客を入れて見て頂きたいほどよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト ダンス発表会1

 2年生の女子体育でダンス発表会が行われました。ダンスのレベルの高さに驚きましたが、それと同じく観ているみんなのあったかいエールに感動しました!「がんばってー!」「かわいい!」もうどこかのアイドルを見るかのような表情と声援に、舞台上の仲間たちは最高の笑顔で踊れました!みんな最高でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「数検」

漢字検定・英語検定に続き、「数検」(実用数学技能検定)のポスターが掲示されています。

「数学はいつか君を助けてくれる」とあります。

検定日は11月20日(土)、申し込みは10月14日・15日です。
興味のある人は数学科の先生に尋ねてみてください。
画像1 画像1

特別の教科 道徳

2限目、全学年「道徳」の授業です。
(写真は上から1年生・2年生・3年生の様子です)

議論したり意見を出し合う時間もあり、写真のようにじっくりと個人で考えを深める時間もあります。

しっとりとした時間が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員 立会演説会

本日6限、後期生徒会役員立会演説会と選挙が行われました。
会長・副会長・男子書記・女子書記の10名の立候補者が堂々と抱負を述べることができ、また応援演説も立派でした。
選挙管理委員の皆さんもご苦労さまでした。

今回は3年生から1・2年生にバトンタッチされる選挙です。
演説を聴く態度もすばらしく、みんなで生徒会活動を盛り上げていけそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下足室新設工事

画像1 画像1
夏休みから始まった下足室新設工事。
あと1か月ほどで完成します。
工事は順調に進んでいます。

コツコツと

1年生、学年職員室前に学習プリントが用意されています。

社会科確認問題プリントについては「休み時間や昼休みを活用して分かった!を増やそう」「もう一度解いて忘れていないかチェックしよう」というメッセージが掲示されています。

中間テスト(14日・15日)に向けて、計画的に学習を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 1日の終わりは楽しくなくっちゃ!

 2年生の終学活を毎日見ています。どのクラスもとにかくおもしろい!今日見に行ったクラスでは、毎日色んな人が語っています。自分の好きなことやみんなへの誓い、一日宣言など本当に色んな語りがあって、この時間が一番好きだと言う生徒が多いのも納得の時間です。保護者の方々にも是非見て頂きたいほど、みんな笑顔で1日の振り返りをあったかい雰囲気で行えています。「また明日な!」と毎日笑顔で交わせるのも、こういう終学活があるからだと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 掲示板が楽しいです!

 2年生のフロアでは色んな掲示物があります。1枚目の写真はSDGsコーナーでです。新聞の記事や各班のアクションプランの紹介の時に自分達で作ったパワーポイントが掲示されています。2枚目はきらきらノートコーナーです。家でがんばっている毎日の自学自習ノートの掲示で、仲間のがんばりを参考にしている人も多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学び」「つながり」「成長」

画像1 画像1
2年生廊下に体育大会の写真が掲示されています。

学級通信に掲載されている感想文からも、体育大会から住中生が学んだこと、感じたことがよくわかります。
今後の学校生活につながる行事となりました。

体育大会当日の動画は現在配信中(18日まで・保護者限定)です。
どうぞご覧ください。
画像2 画像2

生徒朝礼

2学期に入って初めて体育館で生徒朝礼を行うことができました。

バドミントン部と陸上部の表彰です。

今日の朝礼では「大阪府公立高校アドミッションポリシー」(高校が期待する生徒像)を紹介し、今頑張っていること、頑張ろうとしていること、日々の地道な積み重ねが未来につながるという話をしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 漢字マスターに挑戦中!

 テスト開始の合図が出されました。その瞬間きらカリカリカリっとペンを走らせる音だけが教室に響きます。すごい集中力で感心します!満点をめざしてがんばっていますが、満点でなくてもいいのです!自分のベストが出せたかどうかが大切です。一生懸命になって取り組むという経験は必ずあなたを成長させます!点数ではなく、今回がんばれたかを自分でも評価してみてください。私はみんながんばっていたと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で自己紹介

1年生、英語の授業風景です。
スライドを使いながら、英語で自己紹介のスピーチをしています。

しっかり話し、しっかり聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スミライト 漢字マスターテスト前の教え合いパート2

 いよいよテスト開始です!Do your best!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 漢字マスターテスト前の教え合いパート1

 いよいよテスト開始数分前となりました。各クラスで驚くほど教え合いをする姿が見られます!みんなでがんばるっていいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 女子体育で創作ダンスがスタート!

 体育大会で三年生の集団演技に影響を受け、「来年は自分たちが!」と気合い十分な2年生。1年生ではかわいい(お笑い)ダンスを踊ったので、今年は笑いなしのかっこいい魅せるダンスをテーマに創作しています。どんな作品ができるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スミライト 本日、漢字マスターテスト本番です!

 先週、全クラスで漢字マスターのプレテストが行われました!班で問題を出し合いながら、一問でも多く正解し、自己のベストをめざそうと取り組んでいます。大人でもどっちだったかなぁと悩む問題もありおもしろいです!みんながんばってください!
※写真は先週のプレテストの様子です。本番のような真剣な姿が見れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回実力テスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生で実力テストが行われています。
写真は1限目の国語の様子です。

進路に向けて大切なテストで、
集中力と緊張感が伝わってきます。

体育大会も終わって、1年間も折り返し、
勉強に注ぐエネルギーの量も質も高まってくるところ。
日頃の積み重ねは、成果として表れてくるはずです。

英検にチャレンジ

本日、本校を準会場にして英検(実用英語技能検定)が行われています。
(5教室に分かれて実施しています)

挑戦する気持ちがすばらしいです。力を存分に発揮してください。

なお、「Daito English Triai」(3年生対象)は9日、キラリエホールにて実施されます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 班替えを行いました

 1年生の総合の時間は「班替え」を行いました。ここに至るまでに、何度も班長会を行いクラス全体が前進するためにはどうすればいいかということを考えてくれました。週明けから本格的に新班が始動します。みんなで協力して頑張っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up883  | 昨日:347
今年度:24083
総数:1340525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第74回入学式

お知らせ

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針