住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

興味津々

お昼休みに理科の中村先生から校内放送が。「太陽の観測会をしますので、3年生希望者は玄関付近に集合してください。」とのことでした。
最初、女子2人が先着。その後、次々に3年生が訪れ、列ができるほどの盛況でした。
黒点とプロミネンスの観測、いい勉強の機会になりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラス自慢

本日の生徒集会では、生徒会長からのお話、実行委員会からの報告の後、「クラス自慢」がありました。写真は上から3年1組・3年2組・3年5組です。
3年は卒業式まで、1・2年は修了式まであと1ヶ月少しです。各学級ともそろそろ仕上げの時期ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 インフルエンザ情報(2/7)

本日、インフルエンザによる欠席生徒は2名です。
1・2年生において発熱等体調不良による欠席、早退生徒が数名出ています。
早い回復を祈ります。
今、元気な皆さんも引き続き体調に気をつけてください。
特に3年生は万全の体調で私立高校入試(2/10)に臨めますように…。


時は宝なり!

3年廊下に「時間は宝物」というポスターが何枚か掲示されています。3学年委員長会からのメッセージです。みんなの時間を大切に、ということで掃除や終礼を時間どおり終わらせる取り組みが行われています。そういえば最近、テキパキ度が向上してきたように思います。
授業もさすがに集中力がアップしています(廊下からしか撮れない雰囲気でしたので、こんな写真です)。授業中も時間は宝物ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

「挨」は開く、「拶」は近づく

生徒会役員と1年校風委員が今日も明るいあいさつの声をかけてくれています。
そして今週はPTAの皆さんもあいさつ運動に参加してくださっています。ありがとございます。
「挨」は心を開く、「拶」は近づくという意味が本来あると言われていますが、交わされるあいさつの声を聞いていると、そのことが実感できます。
今週は3年生が私立高校入試に臨みます。大事な1週間が始まりました。
画像1 画像1

真剣!土チャレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は私立高校入試直前の「土チャレ」(上・中の写真)。4クラスで集中して入試問題に取り組んでいます。やりたいこととやるべきことが一致している表情がいいですね。
ローラン教育学院の先生方、本日もありがとうございます。
一番下の写真は1年生の様子です。今日は岸野先生が数学の授業をしてくださっています。満員御礼の熱気に驚きました。

めざせ!熱中先生

大阪府が教員をめざして高い志と情熱をもつ学生を対象に行っている「大阪教志セミナー」。本校はその学校現場体験の受け入れ校となっています。
今年度も大学3年生の学生さんが本校で授業見学や生徒との交流など、教育現場を肌で感じる貴重な経験を積みました。
本日が最終日。終えての感想は「住中でよかった。前より一層教員になりたいという思いが強くなりました。」ということでした。
学校としてもうれしいことです。
(写真は教頭先生と実習のまとめをしているところです。)
画像1 画像1

防犯教室を行いました(1年)

本日6限目、四條畷警察暑からお越しいただいて防犯教室を実施しました。
生活安全課少年係の方に少年犯罪についてユーモアも交え、わかりやすくお話をしていただきました。
交通課の方からは自転車のマナーなどについてのお話がありました。
これからも安全に楽しく中学生活を送るために、有意義なお話を伺うことができました。
(休み時間にパトカーを見て、多くの人が興味津々でした…。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 インフルエンザ情報

今日は立春。初めて春の気配が表れて来る日とされています。
心なしか寒さも少しやわらいできているようですが、インフルエンザにはまだまだ要注意です。
本校ではインフルエンザ罹患生徒が1月17日〜21日の週にピークを迎えましたが、先週後半から減少、今週はほぼ終息している状況です。
しかしながら、まだまだ気を緩めることなく予防が必要です。
市内でも小学校・中学校で現在学級閉鎖等を行っているところもあり、流行期は続いています。
土・日曜日、外出時にはマスク着用。うがい・手洗いの励行に努めてください。

校長面接2日目

一昨日に続き、校長面接を行いました(3年生)。
無理に振る舞っているのではなく、自然とにじみ出る真面目さがいいですね。
人は目標に向かって真剣に取り組んでいると、謙虚さや節度のレベルが上がるのだということがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業がありました

本日6限、1年5組において研究授業(数学)が行われました。
4人班を使って立体の性質について学習。どの生徒の表情も生き生きとしており、意欲的に取り組んでいる様子が印象的でした。
講師の先生からも「学校として学び合いの意識が高まってきている。」と講評していただきました。
今後も実践を積み重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物点描

中央階段を上ると、各階ごと美しい掲示物が目に入ります。
永田先生が時節を考え、タイムリーな詩や歌などを紹介。心のこもった手作りの掲示物です。
心が温まるコーナーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長面接

目前に迫った私立高校入試に向けて、最終の面接指導を行いました。
1学期末に行った時よりもさすがに緊張感も増しており、志望理由をはじめ明快に受け答えできる生徒が多く、頼もしく感じました。
当日も落ち着いて臨んでください。校長面接は明後日も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業が大事

今日は大阪府教育センター学力向上推進室指導員の方が来校され、理科(2年)と体育(1年)の授業を参観されました。
写真は理科の授業の様子です。化学式について班で学習、発表をしているところです。
授業後は授業者に対してアドバイスをしていただきました。
明日は数学科の研究授業があります。より分かりやすい授業目指して先生方も頑張っています。
画像1 画像1
本日:count up134  | 昨日:369
今年度:9768
総数:1326210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第63回入学式

住中だより

授業だより

進路指導だより