四条中学校のトップページです。

宿泊学習

(10月11日)

よむりんぴっく。ボールはさみリレーです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月11日)

よむりんぴっくです。ドッジボールをしていたら、へしこ君がどこからか現れて参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月11日)

ゆうあいひろば着。今から学年運動会「よむりんぴっく」です。

画像1 画像1

宿泊学習

(10月11日)

退館式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月11日)

朝食です。いただきまーす。そして、散策です。
体調不良者なし。みんな元気です。お天気も最高です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月11日(月))

起床の時間です。ホテルから見る久々子湖です。
久々子湖の読み方知ってます? 久々子湖は「くぐしこ」と読みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月10日)

 2年生の宿泊学習の初日が終わりました。レガッタやエルゴで指の皮がめくれた人やひざをすりむいた人がいましたが、みんな元気です。

 朝の集合は時間より早く集合し予定より少し早く出発しました。現地に到着してからは湖の散策の時間をとることもできました。クラス写真のあとはお弁当でした。湖を見ながら、おいしいお弁当をたべました。レガッタとエルゴは体力を使いました。アスリート系の合宿かと思うくらいのトレーニングでした。貴重な体験でした。夕食もアスリート系のボリュームがありました。お風呂や夕食は密を避けるためにクラスごとに分散しました。クラスミーティングではしっとりとした話しができました。学年レクリエーションは大いに盛り上がりました。

 新型コロナウイルス感染拡大によって日程を変更して実施した2年生の宿泊学習です。保護者の皆様のご理解や関係者のみなさんのご協力に感謝です。

 明日は学年運動会です。全員リレーあります。そして、なんと、学校からハードルを持ち込んでいます。アスリート系の合宿のようです。

 でも、楽しく過ごしています。今日はおしまい。おやすみなさい。

宿泊学習

(10月10日)

学年レクリエーション後の集合写真です。

画像1 画像1

宿泊学習

(10月10日)

学年レクリエーションです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月10日)

クラスミーティングです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月10日)

夕食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月10日)

大浴場です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月10日)

入館式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月10日)

エルゴです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月10日)

レガッタです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月10日)

へしこ君も一緒に集合写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月10日)

現地到着。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月10日)

多賀サービスエリアで休憩です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習

(10月10日)

宿泊学習です。出発式です。いってきまーす。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舗装

(10月10日)

昨日舗装工事を行いました。雨の日はぬかるんで歩きにくかったのが解消されました。ウォータークーラーに行くところの段差も解消されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up14  | 昨日:208
今年度:10441
総数:451760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31