四条中学校のトップページです。

感染防止!

(6月25日)

 116人。昨日の大阪での新規感染者数です。ホンマに下がり切らんなぁ。東京では急増の兆しが見られるとの報道も。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 保健所や医療機関の指示で「生徒・同居家族がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1
画像2 画像2

晴れ

 6月25日(金)朝です。
 晴れ、気温22.9度、湿度82.0%です。

 本日は期末テスト最終日。給食あり。12:50さようならです。午後は部活動あり。
 午後4時から、PTA保体委員会の救急救命講習があります。多数の保護者の方のご来校をお待ちします。教職員や生徒代表も参加します。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄水器

(6月24日)

 メイスイ株式会社のクリスタルクールです。冷たくて、おいしいお水が給水できます。みんなは「めいすいくん」と呼んでいます。生徒のみなさんだけでなく、教職員も利用しています。
 「ふつうの水道のお水は苦手なんですが、めいすいくんのお水はしっかり飲むことができます」とおっしゃる先生もいました(写真とは別の先生)。

 それはそうと、生徒のみなさん。四中のHPやユーチューブを見てばかりしないで、明日の期末テストの準備にしっかり取り組んでくださいね。

画像1 画像1

リクエストショット

 6月24日(木)です。

画像1 画像1

落とし主は?

(6月24日)

 写真のカギやキーホルダーに見おぼえはありませんか。学校の外でひろったカギです。
 もし、自分のだとか、知っている人のだという場合は、警察に問い合わせてください。学校の外でひろったカギなので警察に届けています。四中生のカギかも知れませんが…。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

(6月24日)

 1年生は先週、家庭学習時間調査を行っていました。毎朝、各班で昨日の家庭学習時間を集約していました。写真はその集計表です。
 ある生徒が、「この班の勉強時間が長いのは、自分がだいぶがんばったからです」といっていました。たずねてみるとかなり長い時間、勉強をしていたようです。みなさんも見習いましょうね。

 期末テストが終わったから勉強しなくていいわけではありません。毎日、コツコツと勉強するのがよい成績を残すための早道です。この積み重ねが、卒業時の進路選択につながっていくのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 6月24日(木)午前、1年生です。
 数学、美術、技術家庭の三教科のテストです。

 全学年とも本日は11:55さようならです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 6月24日(木)午前、2年生です。
 本日は社会、理科、音楽の三教科のテストです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 6月24日(木)午前、3年生です。
 本日は理科、英語、技術家庭の三教科のテストです。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール

(6月24日)

 プールですが、今年はプール授業なしです。でも、プール清掃だけは実施する予定です。ついては、清掃しやすいように昨日薬剤を投入しました。白濁がその薬剤です。一ヵ月後にプール清掃を予定しています。

画像1 画像1

感染防止!

(6月24日)

 125人。昨日の大阪での新規感染者数です。減少しているとは言い切れないかも…。ゼロにはならないのでしょうか。7月11日までは、まん延防止等重点措置が適用です。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 保健所や医療機関の指示で「生徒・同居家族がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1

曇り

 6月24日(木)朝です。
 曇り、気温21.8度、湿度82.9%です。

 本日は期末テスト二日目。11:55さようならです。給食なし。
 明日は、期末テスト最終日で、給食あり、部活ありです。

 明日午後4時からPTA保体委員会主催の救急救命講習会を実施します。以前の案内で欠席と回答された方もご都合がつけばご参加ください。生徒代表も参加することになっています。

 テストがんばってほしいです。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 6月23日(水)1年生です。
 本日は国語、理科、音楽の三教科のテストです。

 テスト終了後、全学年とも11:55さようならです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 6月23日(水)2年生です。
 本日は数学、国語、保体の三教科のテストです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 6月23日(水)3年生です。
 本日は社会、国語、保体の三教科のテストです。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(6月23日)

 107人。昨日の大阪での新規感染者数です。毎日の数字では減ったり増えたりしていますが、一週間のかたまりで見ると確かに減少傾向と言えます。このまま減り続けてほしいです。
 新型コロナウイルス感染防止の取り組みを消火作業に例えると、一生懸命に水をかけているのになかなか鎮火しない火事のようです。水をかける場所がちがうのか、はたまた、水では消えない火なのか。しかし、やるべきことは水をかけ続けることしかないのでしょう。
 東京都知事が過労で入院したそうです。コロナとの闘いでへとへとになっている方々は全国にたくさんいると思います。負けずにがんばりましょう。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


<新型コロナウイルス連絡先>

 保健所や医療機関の指示で「生徒・同居家族がPCR検査等を受けた」、あるいは、「受ける予定になった」、そして、「その結果が判明した」という場合は、速やかにご連絡をお願いします。休日などでも連絡をお願いします。
 学校への電話がつながらなければ、市教委専用メールへお願いします。学校名、生徒の学年・組・名前、状況、送信者の名前(生徒との続柄)などをメールしてください。

◆四条中学校…
072−872−7241
(夜間や休日は留守番電話になっております。録音はできません)

◆市教委コロナウイルス感染症連絡専用メール…
k_covid19@city.daito.lg.jp


画像1 画像1

曇り

 6月23日(水)朝です。
 曇り、気温22.0度、湿度80.0%です。

 本日から三日間、1学期期末テストです。今日と明日の二日間は給食なし。しっかりととテストに取り組んでほしいです。テスト時間めいっぱい、答案用紙に力を注いでほしいです。

 東京オリンピック開幕まで30日。

 今日6月23日は沖縄戦の慰霊の日です。3年生は9月に沖縄へ修学旅行に行く予定です。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 6月22日(火)5限目、2年生の男子体育です。
 体育館でバレーボールでした。大東市教育委員会からの見学もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動について

(6月22日)

 部活動についてですが、緊急事態宣言中は「活動休止」の扱いでしたので、公式戦前の部活動のみ短時間の活動可とする、文化部は平日のみ短時間の活動可とするとしていました。
 まん延防止等重点措置の適用で部活動については、活動休止の扱いにはなっておりません。したがって、6月25日(金)から感染症対策をとった上で、活動時間については通常の扱いにすることになっております。 休日の練習試合も予定されてくると思います。

→練習試合は7月11日までは行わないことになりました(6月22日18:30加筆)

 期末テスト明けの6月25日(金)放課後から休日も含めて、部活動は通常の活動時間になりますのでご理解をお願いします。

 公式戦の保護者観戦ですが、種目によって違いがあるかも知れませんが、原則、無観客で運営することになっておりますので、保護者観戦は見合わせていただきたいと思います。各部からの保護者あての連絡をご確認願います。本校校長も試合の見学や応援をひかえているとのことです。


本日の給食

 6月22日(火)の給食です。
 いただきまーす!

 期末テストですので、明日と明後日の二日間は給食なしです。自宅で昼食をとってください。金曜日はテストですが給食ありです。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up80  | 昨日:208
今年度:10507
総数:451826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31