四条中学校のトップページです。

晴れ

 12月22日(火)朝です。
 晴れ、気温1.2度、湿度79.5%です。寒いっす。

 本日も午後から懇談。給食あり。13:05さようなら。部活あり。

 2年生と3年生は午前中にそれぞれ球技大会があります。はりきっていきましょう。

 今日も素敵な一日を!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 12月21日(月)の給食です。
 いただきまーす!

 本日のテーマは、「冬至」。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 12月21日(月)3限目、1年生です。
 国語、家庭科、理科です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 12月21日(月)3限目、2年生です。
 男子体育、女子体育です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 12月21日(月)3限目、3年生です。
 英語、数学です。

画像1 画像1
画像2 画像2

めだか池

 12月21日(月)のめだか池です。
 金魚400匹、めだか100匹が投入されました。金魚屋さん曰く「これからエサが減ってくるから、鳥にとってはかっこうの餌場になりますよ」。鳥対策を検討中です。早急に対策を講じる予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市の給食

(12月21日)

 去る12月19日(土)毎日新聞朝刊、大阪河内面に大東市の給食の紹介がされていました。12月7日(月)の「特盛和牛丼」のことです。コロナもあるけど、みんなんでがんばりましょうということです。

 三枚目の写真は12月7日のホームページで紹介した給食の写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウェルカムメッセージ

 12月21日(月)朝の教室のウェルカムメッセージです。


画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(12月21日)

 まだまだコロナは収まりません。クリスマスのサンタさんは行動規制がかかっているのでしょうか。サンタは「国際特別行動許可証」なるものを持っておられるとも聞きましたが。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


画像1 画像1

曇り

 12月21日(月)朝です。
 曇り、気温2.7度、湿度84.9%です。寒い日が続きます。

 本日も午後は期末懇談。給食あり。13:05下校。部活あり。

 ところで、本日は「冬至」です。一年で夜の時間が最も長い(昼の時間が最も短い)日です。ゆず湯で体をあたためる習慣があります。みなさんのお家ではどうするでしょう。

 今日も素敵な一日を!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

 12月18日(金)午後の部活動です。
 ラグビー、野球・ソフトボール、サッカーです。

 この時間、教室では期末懇談を実施しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 12月18日(金)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

ウェルカムメッセージ

 12月18日(金)朝の教室のウェルカムメッセージです。

 昨日、お誕生日の先生もいました。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

花壇

(12月18日)

 グランドの一角の花壇です。体育の授業で水筒を置いたりする場所ですが、花に気を付けながら、そして、花を見てほっとしてもらいながら水分補給をしてもらいましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(12月18日)

 昨日の大阪の新規感染者は350人超で三日連続で300人越え、全国は3210人超で過去最多とのこと。東京も多かったですね。年末年始の過ごし方も心してかかれっていう感じです。がんばりましょう。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。

画像1 画像1

晴れ

 12月18日(金)朝です。
 晴れ、気温1.7度、湿度74.6%です。じわーっと、寒いです。

 本日から全学年とも期末懇談です。給食ありで、13:05さようならです。午後から各学級で三者での期末懇談です。部活もあります。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

(12月17日)

 今年度は新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業などがありましたので、授業実数確保のために2学期からは、毎日7限目までの授業を行っておりました。これにより、全学年のすべての教科について、授業時数確保ができました。よって、3学期からは通常の6時間授業に戻します。お伝えします。

 明日から期末懇談等での授業カットがありますので、7限目の授業は本日の7限目が最後の7限目でした。

 さようなら7限目。

1年生

 12月17日(木)7限目、1年生です。
 社会、数学、国語です。

 7コマ授業はこれで終わり。さようなら7限目。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 12月17日(木)7限目、2年生です。
 英語、社会です。

 7コマ授業はこれで終わり。さようなら7限目。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 12月17日(木)7限目、3年生です。
 技術、理科です。

 7コマ授業はこれで終わり。さようなら7限目。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up117  | 昨日:226
今年度:10336
総数:451655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31