四条中学校のトップページです。

生徒集会

 11月4日(水)朝、体育館です。
 全校生徒集会を開催しました。先日の役員選挙で選出された菊葉会(生徒会)役員や後期各専門委員の認証書が渡されました。
 大東市教育委員会からのスペシャル献立の表彰の伝達が行われました。
 風紀委員会から制服着用について等のルールの確認の話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(11月4日)

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


画像1 画像1

寒くなりました

 11月4日(水)朝のグランドの温度計です。気温8.5度です。少し前は熱中症に注意をと言っていたのが懐かしい感じです。

画像1 画像1

晴れ

 11月4日(水)朝です。
 晴れ、気温8.5度、湿度71.7%です。澄んだ空気を感じます。
 本日放課後に先生方の校外での研修がありますので、45分×5限授業です。14:15にさようなら、部活なしです。

 今日も素敵な一日を!

 一枚目の写真に月が写っていますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期専門委員会総括報告

 11月2日(月)6限目、体育館です。
 前期の各専門委員会からの総括の報告です。各クラスでは後期の専門委員会がすでに選出されています。本日の総括を、後期の活動に生かしましょう。
 最後に、前期菊葉会(生徒会)役員から解任のあいさつがありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

役員選挙・立会演説会

 11月2日(月)6限目、体育館。
 後期菊葉会(生徒会)役員を選出するための立会演説会が行われました。この後、各教室で投票です。
 会長、副会長は信任投票。執行は6人の立候補者から4人が選出される決選投票です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 11月2日(月)の給食です。
 本日は50分授業のチャイムなので(3年生が実力テストなので)給食は12時45分からです。
 「いい日本食」の11月24日は和食の日ですが、本日はそれにちなんだメニューです。わらび餅もあります。

 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 11月2日(月)1限目、1年生です。
 英語、技術、音楽(音楽室)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 11月2日(月)1限目、2年生です。
 数学、社会(地理)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 11月2日(月)3年生です。
 本日は実力テスト。国語、数学、英語、理科、社会の五教科です。
 がんばれ、3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(11月2日)

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


画像1 画像1

曇り

 11月2日(月)朝です。11月に入りました。
 曇り、気温17.6度、湿度72.1%です。

 本日は、3年生は実力テストです。進路懇談等の資料になる大切なテストです。がんばりましょう。

 後期菊葉会(生徒会)役員選挙も行われます。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:114
今年度:10543
総数:451862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31