四条中学校のトップページです。

本日の給食

 11月16日(月)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 11月16日(月)2限目、1年生です。
 理科、男子体育です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 11月16日(月)2限目、1年生です。
 女子体育、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 11月16日(月)2限目、2年生です。
 社会、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 11月16日(月)2限目、3年生です。
 英語、数学(分割)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

(11月16日)

 1年生の取り組みです。期末テストも近づいています。提出物は必ず提出すること! それが当たり前になるようにするための取り組みです。
 「まぁまぁやにゃー」のスタンプをゲットしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(11月16日)

 昨日の大阪の新規感染者が266人と依然としてたくさんの方が判明していますが、全国でもっとも多数の感染者が確認されたのが大阪とのことです。東京や北海道よりも多かったとのことです。気を抜くことができません。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


画像1 画像1

晴れ

 11月16日(月)朝です。
 晴れ、気温12.7度、湿度91.0%です。今週は11月にしては過ごしやすいあたたかさとのことです。

 本日は6・7限目に3年生の「いのちの学習」があります。助産婦さんからお話を聞きます。

 明日からですが、3年生は進路懇談です。4限目までの授業で下校ですので、金曜日まで3年生は給食がありません。懇談よろしくお願いします。
 1・2年生は明日から7限目をカットして生徒と先生の二人で教育相談を行います。今週末までが教育相談期間です。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 11月13日(金)5限目、2年生です。
 食育の授業です。食事って大切ですね。
 (次の時間が体育なので体操服になっています)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 11月13日(金)の給食です。
 いただきまーす!

 カレーピラフは新献立です。こんなのも出来るんですね。今月は6メニューの新献立がありますと献立表に載ってあります。
 献立を考えてくれている方々、調理をしてくれている方々、ありがとうございます。やさいも牛乳も、いつもおいしくいただいております。

 感謝。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 11月13日(金)2限目、1年生です。
 数学、保体(教室で保健)、国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 11月13日(金)2限目、2年生です。
 理科、英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 11月13日(金)2限目、3年生です。
 英語、数学(分割授業)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウェルカムメッセージ

 11月13日(金)朝の教室のウェルカムメッセージです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染防止!

(11月13日)

 昨日の全国の感染者数が1660人を超えており、今までで最多となったとのことです。ピークになった4月よりも8月よりも多い感染者数が確認されたようです。ニュースでみる棒グラフはどう見ても増加傾向です。「ちょっと収まったから旅行や外食に出ようか」が、気のゆるみと批判されかねません。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ではいけないのです。旅行に行ってもマスクははずさない、手洗いをしっかり行う、大声でしゃべらない、密閉・密集をさけるなど、感染防止を徹底することが必要です。徹底していても感染するかも知れないのに、です。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


画像1 画像1

曇り

 11月13日(金)朝です。
 曇り、気温14.2度、湿度79.2%です。風がありますが、ちょっと空気がぬるい感じです。

 今日も素敵な一日を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 11月12日(木)昼休みのグランドです。
 思い思いに遊んでいます。体育委員がボールの貸し出しをしてくれています。
 周りをよく見て、ケガ・事故が発生しないように安全面に注意して遊びましょう。また、めだか池には、落ちたり飛び降りたりしないでください。ボールが落ちた時には、階段から降りて取りに行きましょう。

 しかし、良いお天気です。気持ちいいー!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 11月12日(木)の給食です。
 いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2

ウェルカムメッセージ

 11月12日(木)朝の教室のウェルカムメッセージです。

画像1 画像1
画像2 画像2

感染防止!

(11月12日)

 昨日の大阪での新型コロナウイルス感染者が256人と、一日に確認された感染者数が今までで最も多くなったとのことです。十分な感染症対策が必要です。

 新型コロナウイルス感染防止のために、引き続き「三密(密閉、密集、密接)を避ける」、「ウイルスをひろわない、ひろめない努力」に加えて、「新しい生活様式の確立」をお願いします。
 具体的には、毎朝の検温・健康観察、マスク着用、手洗い、フィジカルディスタンス(ソーシャルディスタンス)をとることを徹底しましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up58  | 昨日:208
今年度:10485
総数:451804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31