ようこそ四条小学校のホームページへ!

1年生昔遊び体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野崎青少年教育センターのグランドでは、竹馬やホッピング、缶けり、ぐるぐるじゃんけん、フラフープの体験をしました。竹馬では、「ほら、乗れた!」と乗れるようになって、とてもうれしそうにしていました。

1年生昔遊び体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、野崎青少年教育センターの職員の方から昔遊びを教えてもらいました。本校体育館では、けん玉を教えてもらいました。まず、けん玉の各部分の名称を教えてもらいました。そして、けん先に玉を刺したら「たこ焼き、一丁!」と叫ぶという、何とも面白い練習をしていました。1年生の子どもたちは、ノリノリで楽しくけん玉の練習をしていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室では、社会や音楽、算数の学習をしていました。社会では、復習問題を先生が口頭で出し、グループで相談して答えをホワイトボードに書いていました。班対抗で正解の得点を競っていました。音楽では、リコーダーのテストをしていて、一人ずつ先生に聞いてもらっていました。リコーダーはコロナ禍の制限で家庭での練習が多かったですが、この1年間でとても上手になりました。算数では、「□を使った式」の学習で、プリントを解いていました。終わった人はまだの人のサポートをして、「クラス全員が」できるように頑張っていました。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室では、生活科や国語の学習をしていました。生活科では「いろいろな遊びに挑戦しよう」という単元で、今まで体験した昔遊びなどをワークシートに書き込んでいました。国語では五十音の平仮名とカタカナの総復習をしていたり、漢字の練習をしていたりしました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が6年生を送る会で6年生に送る動画撮影を体育館でしていました。まず、嵐の「カイト」に合わせた手話と呼びかけの練習をしていました。呼びかけでは先生から初めの言葉を強めに言うようにアドバイスされ、すぐにそれを取り入れていました。どんな動画になるか楽しみです。

5年生総合学習 四条エキスポ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が総合学習で調べてきたSGDsを3年生に伝えるために「四条エキスポ」を開催しました。5年生は、3年生1人ひとりに招待状を渡していました。3年生はスタンプラリーを手にブースを回っていきました。コンセプトは、「楽しく学ぼう」なのだろうなと思われるブースが多く、3年生は楽しくSDGsを学ぶことができました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室を覗いてみると、図工で彫刻刀の使い方の練習をしていました。初めて彫刻刀を使うので、版画の板の裏を使ってまずは削り方を練習しました。先生にコツを教わりながら熱心に削っていました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室を覗いてみると、卒業式の「呼びかけ」の分担を決めていました。卒業式で「呼びかけ」をするのは3年ぶりです。1人1役は必ずあるので、どこが出番なのかお子さんに聞いてください。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を覗いてみると、算数で文章題を解くときにテープ図を利用して式を考えていました。今までは文章に出てくる順に計算することが多かったと思いますが、今回取り上げている文章題はそうではないので、テープ図にして何算になるのかを考えていました。隣のクラスは国語のテストをしていました。みんな集中して取り組んでいました。

20分休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、とても天気がよく、春のような陽気です。子どもたちはいつもより少し多く運動場に出てきていて、思いっきり体を動かしていました。

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の様子です。タブレットを使って、問題をどんどん解いたり、算数クイズを解いたりしていました。最後に振り返りもタブレットで入力します。同時編集機能を使っているので、みんなが入力している内容も見ることができます。振り返りの入力をしながら共有することもでき、とても便利です。

1・2年生体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の中、1年生が体育をしていました。なわとびの練習をしていて、前とびを連続で何回跳べるか挑戦していました。先生も一緒に挑戦していて、「先生に負けないぞ!」と子どもたちは一生懸命に跳んでいました。
2年生はなわとびの練習の後、ボールを使って体操をしたり、投げてキャッチしたりと「ボールと友だち」になるための練習をしていました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は良い天気で暖かく、体育日和でした。6年生が運動場でラインサッカーのゲームをしていました。教室では、国語「海の命」の学習で、作者が読み手に伝えたいこととその理由を考えて、ペアに伝えていました。今日はペアに伝えるだけで、次の時間には全体交流をするそうです。ペアで自分の考えを一生懸命に伝えていました。

四年生観劇 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日見た劇は、「エリサと白鳥の王子たち」です。エリサが魔法で白鳥に変えられた兄たちを救うお話でした。美しい心とは何かを考えさせられました。観劇は久しぶりなので、少し興奮気味の子どもたちでしたが、「面白い!」と感激しているようでした。

四年生観劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、四年生がサ−ティホ−ルで観劇をしました。雨がかなり降っていて歩くのが大変でしたが、臨機応変に対応することができていました。さすが四年生です。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室を覗いてみると、栄養教諭による食育に授業を行っていました。今日の給食のメニューでもある「カレー」の材料を栄養素ごとに考えていました。炭水化物では、米とじゃがいも、カレールー、タンパク質では牛肉とチーズというように、自分好みのカレーの材料を考えて発表していました。炭水化物で米とナン、うどんと欲張って選んでいる子もいて、先生に「そんなに食べられないよ」と現実的なことを言われていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を覗いてみると、図工で紙版画を作っていました。下書きで描いた絵に合わせてカラー版画用の紙を切り、台紙に張っていきます。出来上がったら、写し取る和紙を水で濡らして台紙の上に乗せてバレンでこすると、色とりどりの模様が写し取れます。下書きで大きく分かりやすい構図で描くのがポイントなようです。数字をカラー用紙に油性ペンで描くと白く写るということに気づいた子がいて、みんなに教えていました。上手くいく方法を教え合いながら作っていました。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を覗いてみると、図工で粘土でカニを作っていました。全員がカニを作っていたのですが、1人ひとり個性的なカニでした。大きなハサミを持っているまるでヤシガニのようなカニや足の長いアシナガガ二のようなカニ、おにぎりのようなカニもありました。1人ひとり自分の考えているカニの様子を表現豊かに作っていました。

6時間目高学年参観 6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は参観で6年間の思い出や将来の夢などを一人ひとりが発表していました。小学校での最後の参観ということもあり、たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。

6時間目高学年参観 5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、参観で総合学習で調べてきたSDGsのことについて発表していました。SDGsの17のゴールのうち、どのことについて調べ考えたのかを初めに伝えてSDGsを広めるためにトランプを作ったり、動画を作ったりと広範囲に渡る取組みでした。
本日:count up1  | 昨日:34
今年度:4611
総数:319693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 1年生 野崎青少年センター交流
3/6 委員会
3/7 3年生 2〜4限 出前授業
3/8 地球村