〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で「かけ算のきまり」について学習しています。

先生からほめられて笑顔になっている子やノートに問題を書いて考えている子など、みんな頑張っていました。

3年生の算数は学年を4分割して、算数担当の先生にもう1つの教室で教わっています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の学習の様子です。

「どきん」という詩をグループで読むときに、どんな振り付けをするかなど考えています。

漢字学習では、先生から間違えやすい読み方や書き方の例をあげて、みんなに確認をしました。

3年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室の様子です。

国語で、漢字ドリルの学習の仕方について教わったり、算数では、算数担当の先生から「ひき算のヒミツ」について、問題をつかむ⇒自分の考えをもつ⇒みんなで話し合う⇒振り返る⇒広げて考える、の流れで学習の仕方を教わりました。

公園での遊び方について、ルールを守るように先生からのお話もありました。

3年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は始業式の後、教室で先生の自己紹介をしたり、学習道具の確認や学年だよりなどお手紙の説明がありました。

新しいクラスで、先生や仲間と共に、勉強に運動に頑張っていきましょう!
本日:count up49  | 昨日:150
今年度:7304
総数:439823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 三スタ
3/6 地区児童会・集団下校
引落日
3/8 6年生を送る会
放課後さんすう