〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

3年生 チョウの旅立ち

 理科『チョウを育てよう』の学習で育てていたアゲハチョウの幼虫が、さなぎからチョウになりました。1組2組のみんなでベランダからチョウを放ち、お別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の発表

 理科『チョウを育てよう』の授業で、チョウについて班ごとに調べ、発表をしました。どの班が一番良かったのかを投票するということで、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊張の・・・

3年2組では、初めての習字をしました。
道具の準備の仕方を学習したあと、筆でチョウをかきました。
筆を持つ手が少し震えていましたが、素敵なチョウが教室いっぱいに生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちの校区の地図を作ろう!

先日の「まちたんけん」のまとめとして、地図作りに取り組んでいます。
みんな真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

羽化しました!

3年生が成長を見守ってきたアゲハチョウが羽化していました。
子どもたちが登校してくるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホウセンカの植えかえ

教室のベランダで育ててきたホウセンカの苗を、プール横の学習園に植えかえました。
これからも大切に育てていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

まちたんけん(1〜3丁目)

暑い中でしたが、まちたんけんパート2に行ってきました。
「このあたりは古いお家が多いね。」など、子どもたちなりに考えながら歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての習字

 良い姿勢で集中して書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検4〜6丁目

 社会『わたしたちの住んでいるところ』の学習で、校区探検に行きました。地図記号や目印を書き、オリジナルの三箇地図を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハチョウの幼虫の観察

理科の学習で、観察をしました。
細かいところまでよく観察できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工

動物の開いたお店を想像し、お店の看板を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会

国語の物語「きつつきの商売」の音読発表会を1,2組合同で行いました。
まず、班ごとに発表し、各班のよかったところを伝え合いました。
最後に、各クラスの代表がみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくと・・・

3年生のホウセンカは、順調に育っています。
子どもたちは、「むっちゃ大きくなってる!」と嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工「お店かんばん」

 今3年生は、国語で『きつつきの商売』という"きつつき"が"おとや"というお店を開くお話を勉強しています。そこからつなげて、今日の図工では、好きな動物とお店を考え、「お店かんばん」作りをしました。いろいろな面白いお店が開店しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出てきました!

3年生が大切に育てている「ホウセンカ」の芽が出てきました。
子どもたちは、毎日欠かさず水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生理科

 現在理科の授業では、たねの観察やホウセンカを育てて観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語

 国語「きつつきの商売」の音読発表会に向けて、話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会に向けて

3年生では、物語文「きつつきの商売」の学習を進めています。
学習のゴールは、1組・2組合同の音読発表会です。
今日はグループで、役割分担や音読の工夫について考えました。
早いグループは、音読の練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカ

3年生では、今日から理科の授業を高田先生にしてもらうことになりました。
今日は、ホウセンカの種の観察と種植えを教室とベランダでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 集合写真

各クラスの集合写真です。楽しい思い出をたくさん作れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up91  | 昨日:151
今年度:4767
総数:437286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 朝礼・学力保障
3/7 三箇スタディ(最終)
3/8 地区児童会(5H)