〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

滋賀県の小学校との交流

三箇小学校の5年生が、国語の学習で書いた説明文を、フローティングスクールで交流した栗東市立治田東小学校の5年生宛てに送りました。
先日、治田東小学校からその返事の手紙が届きました。
5年生の子どもたちは、うれしそうにその手紙を読んでいました。
フローティングスクールのあともこのような交流を持ててよかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は体育の時間に「タグラグビー」をしました。
竹内コーチをお招きして、指導していただいています。
今日から6チームに分かれて、試合形式が始まりました。
子どもたちは、広いコートの中を力いっぱい走り回っていました。

説明文を書く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は国語の学習で、「コミュニケーションツールをどのように用いたらよいか」というテーマで説明文を書いています。
そして、自分たちが書いた説明文を6月のフローティングスクールで交流をした滋賀県の治田東小学校の5年生に読んでもらうことを目標に頑張っています。
今日は、前の時間に作成した文章構成表をもとに、原稿用紙に書き始めました。

国際理解教育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大東市でトルコ料理のお店を出しているセルチュクさんをお招きして、国際理解教育を行いました。
セルチュクさんは、トルコの言葉、国旗、食文化、お金、宗教、観光名所などを子どもたちに分かりやすく話して下さいました。
特に「断食」の話には、子どもたちもびっくりしていました。
子どもたちにとって、日本以外の国の文化を知るよいきっかけになったのではないでしょうか。

スペースを意識して動く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では体育で「アルティメット」の学習に取り組んでいます。
今日で5回目の授業でしたが、スペースに動く、スペースに投げるなど、初めに比べるとよく考えて動けるようになってきました。
攻守の切り替えも速くなり、試合も見ごたえのある試合が多くなってきました。

切って貼って、切って貼って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は図工で「コラージュ」を作りました。
家から持ってきた新聞、チラシ、雑誌の写真・絵・文字・数字などを切り取り、レイアウトを考えながら画用紙に貼っていきました。
子どもたちは友だちとワイワイ言いながら、楽しそうに創作活動に取り組んでいました。

サッカーロボット

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、理科で「電磁石」の学習に取り組んできました。
今日は学習の最後に、サッカーロボットを組み立てて遊びました。
みんな楽しそうでした。

外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はディビッド先生が来て、5年生に英語を教えてくれました。
デイビッド先生の英語のゲームは毎回よく考えられていて、子どもたちは本当に楽しそうです。

真剣に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はベネッセコーポレーションITサポートの方を講師としてお招きして、4年生と5年生にパソコンやスマートフォンで「インターネット」「メール」「SNS(ソーシャルネットワークサービス」を利用する時に注意すべきことを教えていただきました。
講師の先生は「責任」という言葉を何度も繰り返し、話をされていました。子どもたちも自分に関係のあることなので真剣に話を聞いていました。
授業の後半には、パソコン上に表示された携帯電話にメールを入力する練習をしました。
子どもたちは、メールを受け取る相手を傷つけないように入力内容をよく考えていました。

お気に入りの詩

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、3学期の初めに国語で「詩の楽しみ方を見つけよう」という学習をしました。
それを図工の学習と絡めて、詩画を作成しました。
図書室で選んだ「お気に入りの詩」を色紙に視写し、そして選んだ詩からイメージしたものを描きました。

「ヒット and ラン」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では体育の学習で、ベースボール型の運動に取り組んできました。
名前は「ヒット and ラン」です。
バットまたはテニスのラケットを使用するのが特徴です。
ボールも素手でとれるくらいの柔らかさで、野球をしたことがない女子も楽しんで運動することができました。
みんな気持ちよくボールを打ち、思いきり走っていました。

スキー学習のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかったスキー学習が終わって1週間がたちました。
5年生では、スキー学習のまとめとして、それぞれ新聞を書いています。
子どもたちは、見出しやレイアウトを工夫しながら集中して新聞を書いていました。
子どもたちが書いた新聞は学習参観のときに掲示しますので、ぜひご覧になって下さい。

すいせんします

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生が3年生に自分が入っているクラブを推薦しました。
そして、3年生は自分が本で調べたことを5年生に発表しました。
5年生は上級生として立派な態度で発表できました。そして3年生の発表を一生懸命聞くことができました。
今日は5年生の成長を感じた1日でした。

国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、国語科で「すいせんします」という学習をしています。
学習のゴールは「3年生に自分が入っているクラブを推薦しよう」です。
今日は、3年生への発表のリハーサルをクラスで行いました。
推薦文の内容はみんなよく考えられています。話し方の工夫もだんだんできてきました。
3年生への発表は明日です。
がんばってほしいと思います。

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年2組でお楽しみ会をしました。
教室でゲーム・・・・ではなく、体育館でバスケットボールをしました。
子どもたちは、久しぶりのバスケットボールを楽しんでいました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年2組で調理実習を行いました。
ご飯と味噌汁を作りました。
ご飯は鍋で炊きました。少しおこげができているグループもありましたが、無事に炊き上がりました。
味噌汁は、先日スーパーで購入した具材を使って、具だくさんの味噌汁になりました。
みんなで協力して作ったご飯と味噌汁は、給食のおかずと一緒に美味しくいただきました。
子どもたちは後片付けまでしっかりと頑張りました。

調理実習の買い出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では来週、家庭科の学習で調理実習を行います。
ご飯と味噌汁を作る予定です。
そこで金銭教育の一環として、学校近くのスーパーにグループで噌汁の具を買いに行きました。
いちおう各グループ200円以内という制限を決めていました。
そんな中、子どもたちは「さつまいもが高いから人参にしよう」「わかめは自分たちのグループだけでこんなに食べないから、他のグループと一緒に買って節約しよう」など、自分たちで工夫しながら上手に買い物をしていました。
楽しみながら良い学習になったのではないでしょうか。

水の温度とものがとける量の関係は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、理科で「もののとけ方」を学習しています。
今日は理科室で「水の温度とものがとける量」の実験をしました。
理科室でのルールを守りながら、協力して実験に取り組んでいました。

マラソン大会まであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1時間目に、マラソン大会の練習(3回目)を行いました。
距離はマラソン大会と同じ2kmです。
男子も女子も寒さに負けずに、全員完走しました。タイムも初めに比べて、みんな速くなってきています。
マラソン大会当日も、寒さを吹き飛ばすような走りを見せてほしいと思います。

40mハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、体育の授業で「ハードル走」の学習が始まりました。
今日は、40mハードル走の目標タイムを出すために、40m走のタイムを計測しました。
みんな力いっぱい走ることができました。
タイム計測が終わったあとは、ハードルを用意して走ってみました。
みんな時間いっぱいまで、何度も挑戦していました。
目標タイムにがどこまで近づけるか楽しみです。
本日:count up111  | 昨日:146
今年度:3302
総数:435821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31