〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

はじめての給食 〜1年生〜

 1年生にとって小学校入学以来はじめての給食の日がやってきました。教室で先生から準備の仕方や待ち方などをしっかり聞いて、給食当番はエプロン・マスクを身に着けます。当番ではない子どもたちも自分の席で座って静かに待っています。
 1年生にとってはちょっぴり重い食器や食缶も、先生に手伝ってもらいながらうまく運ぶことができていました。
 今日のメニューのカレーシチューを口にした子から思わず漏れた「うっまっ!めっちゃうまい!」の言葉。「先生・・・うまいのかおいしいのかどっちかわからへん・・。」と言う子も。きっとどちらもですよ。好き嫌いなく、毎日おいしく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20mシャトルランに挑戦! 〜5年生〜

 5年生が、体育の時間に「50m走」と「20mシャトルラン」に挑戦していました。「20mシャトルラン」は、一定のリズムに合わせて走り、音楽が鳴り終わるまでに線を越える、という動作を繰り返す持久力を必要とする種目です。
 今日の気候は、曇りで気温も高くなく「20mシャトルラン」を行うにはちょうどよい気候でした。
 5年生は、自分の体調や体力を確認しながら、最後まで精一杯取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学習 〜読書〜 その3

 朝の学習は10分間ですが、この水曜日の読書タイムをきっかけに、毎日少しでも本を読む機会が増えていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学習 〜読書〜 その2

 朝の学習での読書風景の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学習 〜読書〜

 水曜日の朝の学習は、全校一斉に読書タイムです。6年生の教室では、チャイムが鳴るとものの10秒で静けさがおとずれました。さすが切り替えの早さは6年生ならではです。
 1年生も教室の後ろの棚から思い思いの本を選び、静かに読んで(眺めて?)いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

4年生の子どもたちは、詩や物語の音読がとても上手です。
登場人物の気持ちを考えながら、読むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除の時間 その2

トイレにも立ち寄ってみました。床は丁寧に拭かれ、掃除後、スリッパもきれいに並べられました。
トイレを使う時にも、次の人のためにいつもこのように並べておきましょう!
画像1 画像1

ていねいに 〜掃除の時間〜

 本日の掃除時間のひとコマです。廊下や階段を丁寧に隅々までしっかりと拭いてくれている学級がありました。また廊下の棚の上も雑巾がけをしています。
 自分たちも含めて、そこを使う人の気持ちも考えながら、ひとつひとつの仕事を丁寧に行うことができているのはすばらしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ハニーパン・チリコンカーン・じゃがバター・河内ばんかん・牛乳でした。

エネルギー量は、668㎉です。

「河内ばんかん」色や形はグレープフルーツに似ていますが、酸味が少なく優しくさっぱりした味です。熊本県の河内町で発見されたみかんで、河内ばんかんといいます。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・寄せ鍋風・きんぴらごぼう・ヨーグルト・牛乳でした。

エネルギー量は、628㎉です。

「ヨーグルト」ヨーグルトの起源はおよそ7000年前、ヨーロッパ、アジア、中近東にかけて様々な説があります。生乳の入った容器に環境常在菌である乳酸菌が偶然入り込んだのが始まりと考えられています。

なかよし集会〜おともだちになってね〜 1年生

 1年生が1時間目に体育館で「なかよし集会」を行いました。たんけんボードを持っておともだちを探します。「ねえねえ、おともだちになろう!」「いいよ!」と声をかけ合ってたんけんボードを交換。お互いの名前をサインして「ありがとう」「なかよくしてね」と別れます。顔見知りのともだちを見つける子もいれば、全くの初対面の子にアタックしに行く子もいてそれぞれでしたが、少し照れながらも楽しそうにあいさつを交わしていました。
 たくさんのともだちと仲良くなれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

 昨日からの雨風で桜の花びらが舞い散り、今朝は早朝よりシルバー人材センターの方がきれいに掃いてくださっていたのですが、掃いても掃いても後から風に乗ってどんどん花びらが舞い落ちて来ます。
 時折り強い風が吹く中、子どもたちが元気に登校して来ました。今朝は、校区福祉委員会の皆さんが子どもたちを出迎えてくださっています。
 いつもありがとうございます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぞよろしくね!   〜対面式〜

 本日、1時間目に対面式を行いました。花のアーチを6年生に手をつないでもらって入場。2年生から5年生の子どもたちの温かい拍手の中、1年生が雛段に並びました。校歌を聴き、児童会代表の6年生からお祝いの言葉をもらった後、1年生は『ドキドキドン!1年生』の歌を振り付けを入れながら大きな声で歌いました。
 雛段に立つ姿勢もバッチリ!2年生から6年生までのみなさん、三箇小学校に仲間入りした1年生をよろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

今日は、1,2組合同で50m走のタイムを測りました。
4年生のみんなは、本当に全力で走ることができていました。素晴らしいです。
タイムを測り終えた後は、「先生と勝負したい人いる?」と聞くと、40人以上が「走りたい!!」と言ってくれました。
写真は、その競争の様子です。
やる気に満ち溢れた4年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・厚揚げと鶏肉のみそ煮・切り干し大根のごまあえ・牛乳でした。

エネルギー量は、622㎉です。

「厚揚げと鶏肉のみそ煮」厚揚げ・・豆腐を厚めに切り油で揚げた食品です。内部が豆腐の状態を保つように表面だけさっと揚げているので、煮物などにすると味がよく染み込みます。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、バーガーパン・コーンクリームスープ・えびカツ・キャベツソテー・サウザンドレッシング・牛乳でした。

エネルギー量は、620㎉です。

「キャベツソテー」春キャベツ・・普通のキャベツに比べると水分が多くて葉がやわらかいのが特徴です。栄養成分は特に変わりはありません。

はじめてのリコーダー 〜3年生〜

 本日、3時間目に講師の高橋先生をお招きして、リコーダー講習会をひらき、3年生がリコーダーの美しい吹き方について学びました。
*「トゥトゥトゥ」のリコーダー語で話すこと、吹くこと
*弱い息と強い息のちょうど真ん中の息の強さを、みんなで探すこと
*「左手が上、右手が下」で指の練習をがんばること
の3つについて、笑いを交えながら楽しく教えていただきました。
 高橋先生が実際に吹いてくださる音について、正しい吹き方の音かどうか、3年生は瞬時に聞き分けて「その音はダメ!」「それそれ!その音!」とその都度返していました。
 3年生のきれいなリコーダー奏の音色を聴くのを楽しみにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会

 2時間目に地区児童会を行いました。集団登校班の班長さんが1年生を、副班長さんが2年生を教室まで迎えに来てくれ、登校班の教室まで連れて行ってくれます。今年度初めての地区児童会だったので迷子になる子もいるのでは?と心配しましたが、さすが班長、副班長!その役割をしっかり果たしてくれていました。
 中には、親鳥のように1年生のひな鳥を6人も連れている班長さんもいましたが、後ろを振り向きながら1年生を上手に誘導してくれていました。
 1年生も「1年△くみ、○○ ○○です!」と大きな声で自己紹介をして拍手をもらっていました。
 車に気をつけて、事故のないよう毎日安全に登校してきてくださいね。そして、みんなの登下校を見守ってくださっている地域の方々やおうちの方々に、感謝の気持ちをこめてあいさつしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました 2年生〜6年生

 2年生から6年生は、今日10日(水)から給食が始まりました。
 久しぶりの給食で、楽しみにしている人がたくさんいました。給食当番は身支度を整えきちんと整列して食器や食缶を取りに行っていました。
 給食当番でない人たちは、教室でみんな静かに座って当番の人が配膳してくれるのを待っています。食べ終わった後、「久しぶりに給食食べておいしかった!!」という声が・・。栄養士さんや調理員さんにも感謝です。
 1年生は17日(水)から給食が始まります。みんなと一緒においしい給食を食べるのが楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になりました 〜離任式〜 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 また、いつでも子どもたちの成長を見に、三箇小学校にお越しください。
本日:count up69  | 昨日:170
今年度:2512
総数:435031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 クラブ