〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

非行防止教室 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生で非行防止教室を出前授業でやって頂きました。
府警察本部のスクールサポーターさんです。
子供たちは「やってはいけないこと」「いじめ」「命の大切さ」等を勉強しました。
子供たちは基本的にみんな「良い子」です。(^v^)

江ノ口保育園

画像1 画像1 画像2 画像2
三箇祭りの前日「江ノ口保育園」の運動会でした。
第3公園でやっていました。
私も少しだけ拝見しました。
リレーもりっぱにやっていて、早かったのでびっくりしました。(^0_0^)

リレーを見るたびに本校の「三箇リレー」は絶対になくさないでほしいと思うのです。
(私が着任してから復活しましたが)
特に三箇リレーは
1.開校以来の伝統 2.1年から6年までのバトンを繋ぐ一体感 の重要性があるからであります。
兎に角リレーは面白いですね!(*^_^*)

三箇祭り No.3

三箇祭りは体育館でもやっています。
今年はオヤジ会の「ストラックアウト」が人気だったようです。
オヤジ会のお父さんは息つく間もないほどだったとおっしゃていました。
また、先生たちの「的当て」や保護者の方の「くじ引き」も本当にお疲れ様でした。
m(__)m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三箇祭り No.2

三箇祭りは正門から下駄箱までの間の中庭と体育館で行います。子供たちは色々な食べ物を買ったり、ゲームで遊んだりしていました。
そこにはいつもと違う子供たちの顔がありました。(^v^)
画像1 画像1
画像2 画像2

三箇祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日は学校のお祭り「三箇祭り」でした。保護者の方(PTA役員さん、クラス委員さん、祭り委員さん)やその他ボランティアの方、オヤジ会のお父さん等皆さんが随分前から準備して下さって盛大に開催することができました。
皆様本当に有難うございました。(^◇^)

オープニングは「マジシャンフーガさん」のマジックでした。その後ハルカさんとでバルーンを作って下さいました。有難うございました。(^u^)

かぼちゃ

画像1 画像1
日曜参観で「がくしゅう」クラスの合科では学校でできた「かぼちゃ」を使って料理をしました。
団子汁を作りました。保護者の皆様にも召し上がって頂いたかと思います。
さぞかしおいしかったのではないでしょうか。
子供たちも作り甲斐があったと思います。(^◇^)

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日は多数の保護者の皆様にご参観頂き有難うございました。
普段いらっしゃらないお父様方、ご祖父母様が沢山いらっしゃって頂きました。(*^_^*)

三箇祭

明日は待ちに待った「日曜参観」と「三箇祭」です。今日は沢山の委員の保護者の方が準備に来て下さいました。
有難うございます。
特に「オヤジ会」の皆様、重たい物を持ったり、ストラックの用意をして頂きました。
三箇小の子供たち!明日を楽しみにしていてね!(*^_^*)

2年生の校区探検

画像1 画像1
2年生が校区探検をやりました。
私(校長)も一緒にいきました。
先週に続いてで今回は4〜6丁目です。公園を中心に三箇地域を巡りました。
兎に角三箇の公園はきれいで、びっくりです。
これも地域の皆様のお力であると改めて思いました。
菅原神社では「日本の神様」のお参りのやり方(二礼二拍手一拝)を教えてあげました。
19日の宵宮(お祭り)が楽しみですね!

キックベース

画像1 画像1 画像2 画像2
私(校長)は時々校庭や体育館も見に行きます。
たまたま6年3組が特別活動「集団づくり」の一環として「キックベース」をやっていました。
男の子も女の子もとても楽しそうでした。
まだ12歳〜これもいい思い出になってほしいな!(^◇^)

6年1組

画像1 画像1
私(校長)は毎日各クラスを廻ってなるべく授業を見るようにしております。
授業内容や子供の態度等も気にしておりますが、時々「発見」があります。
「これ何?」と聞いたら学級のシンボルだそうです。
名前はあるのかな?(*^_^*)

道徳の模範授業

画像1 画像1
今年度、特に二学期以降本校は「道徳教育」に力を入れてゆきます。
道徳の授業と言っても学校でしっかりした授業が出来ているとは言い難いのが現状であります。特別活動と混同したり人権教育とすり替わっていたりしております。
そんなところからきっちりした「道徳教育」をしてゆく為に、大阪総合大学の講師の「藤田善正先生」に5年2組で模範授業を、その後講演会をして頂きました。
教材は「手品師」です。
道徳はきっちりした「読み物教材」を使ってゆかなければなりません。
今年度より「私たちの道徳」が文科省から推奨されております。
今回の藤田先生の模範授業と講演会で本校教師も更に頑張ってもらいたいと思います。(^O^)

音楽の授業風景

画像1 画像1
音楽専科の北川先生と「しょうねんしょうじょぼうけんたい」を練習しています。
歌に合わせて振り付けもあります。
とても楽しそうに歌っていました。

ミシンを使って

5年生は、家庭科でミシンを使っています。
はじめて使うミシンに少し緊張気味の子どもたちですが、少しずつミシンに慣れてきた様子です。

さぁ、次はナップサック作り!頑張っていきましょう♪
画像1 画像1 画像2 画像2

上手に描けるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は運動場に出て、ネームペンを使用して小学校の校舎の絵を描きました。
風が強くて少し大変そうでしたが、子どもたちは絵に集中して頑張っていました。

世界の楽器

画像1 画像1
今年は北川先生が来られて音楽が以前より活発になってきたように感じます。
音楽室も随分きっちりしています。
教室に入ると、「調べ学習」もやっているのでしょうか?
世界の楽器を子供たちが調べたようで、色々な楽器のことが書いてありました。
その中でも「ケーナ」という楽器があるようです。

因みに私(校長)が小学生の時は一番嫌いな科目でしたが、今は音楽の素晴らしさが少しはわかって来たかなという感じです。(^O^)

6年生の作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室を巡回していると色々と目に付き、子供たちの作品等、本当にびっくりします。

今回は、短歌が貼ってありました。
「楽しみは・・・・・」この2点は内容に惹かれたものです。

もう一点、「あこがれ」というお習字が貼ってありました。
「あこがれ」・・・いい響きだと思います。(^u^)

お弁当の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼でお弁当の時間になりました。
とても楽しそうにみんなで一緒に食べています。

先ほど中藤先生より連絡があって、切符も上手に買えたそうです。(^u^)

市立科学館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな楽しそうに見学していますね!(^O^)
こういった体験を通じて少しでも科学・理科への興味関心ができれば嬉しいです。

市立科学館

画像1 画像1
市立科学館に着きました。
さこれから見学です。
プラネタリウムも見れるぞ!
みんなとても楽しみのようです。
電車は大丈夫だったか、切符はちゃんと買えたのでしょうか?(^0_0^)
本日:count up29  | 昨日:39
今年度:40415
総数:432454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31