みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

全校集会

今朝は全校集会があり、大東市春季バドミントン大会、陸上五市春季大会ですばらしい成績を収めた皆さんの表彰がありました。
また、新しく南郷中学校に来ていただいた先生、教育実習に来られた先生の紹介、そして、生徒会、放送部からのお知らせがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

訓練に向けて

来月15日(土)は、参観授業の後に、生徒の引き渡し訓練を行います。
今日の放課後、全教職員で訓練のための練習を行いました。あいにくの雨天でグランドでのシミュレーションができなくて残念でしたが、先生役と生徒役に分かれて、様々なケースを想定しながら共通理解を図りました。当日は、たくさんの保護者の皆さんのご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回中央委員会

放課後、生徒会役員の進行で、各委員会の委員長、全学級の学級委員が集まって話し合う「中央委員会」が図書室で開かれました。中間テストも終わり、それぞれのクラス、学年の課題も見えてきました。改善に向けて、前向きな意見が出されていました。さすがリーダーたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト2日目です。

画像1 画像1
今日はテスト2日目、最終日です。
学校中が、静けさと緊張にあふれています。
今日の部活動は、一旦下校してから再登校して参加することになっています。

最後まで全力で

中間テスト1日目です。
昨日の放課後は、残って学習会に真剣に臨んでいる姿が、どの学年にも見られました。
最後の1分まで、その力が出し切れたでしょうか?写真は、昨日の学習会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなく中間テストです。

今週の木曜日、金曜日は1学期中間テストです。
1年生にとっては中学校に入ってから初めての定期テスト、テストに向けての学習方法も小学校の時とは違って、なかなか工夫が必要です。学年でも放課後の補充学習や学習マラソン、テスト対策ポスター作成などに取り組んでいます。
もうひと息、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ、南郷中へ

今日はお客様がたくさんいらっしゃいました。
午前中は市の人権擁護委員の方々、午後からは市の教育委員会から指導主事の先生方が、学校の様子を見に来て下さいました。廊下でお会いしたお客様に元気にご挨拶ができたり、活発に授業に取り組んだりしている姿を、とてもほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テストまで1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から中間テスト1週間前です。
どの学年のクラスでも、集中して授業を受けようという空気があって、テストへの心構えが見えます。部活動のない放課後を有意義に過ごして下さいね。

全国学力・学習状況調査

今日は3年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年は国語、数学、英語の3教科で、英語の調査では「話すこと」調査としてスピーキングテストが、パソコンルームで実施されました。1、2年生も大東市共通到達度確認テストに取り組み、学校が一日中、緊張感と集中の空気でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しずつ中学生らしく

入学して10日ほどがたちました。オリエンテーションもそろそろ一通り終了して、1年生の授業も少しずつ本格的になってきました。
上は、理科の授業で学校内の植物を観察している様子です。下は、自分たちで元気な声で号令をかけながら集団行動に取り組む体育の授業です。どの授業でも集中して「きく」ことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食開始です。

今日から給食が始まりました。
一年生にとっては、初めての中学校給食です。
メニューは、「わかめごはん、鶏肉の唐揚げ、きんぴらごぼう、かつお和え」そして花見団子のデザートです。どのクラスでもみんな、「すごく美味しい!」ともりもり楽しそうにいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年度の始まりです。

新しい年度が始まりました。学校では新一年生を迎える準備、進級する新二年生、三年生のための準備が進んでいます。
教職員一同、気持ちを新たに、しっかりスクラムを組んで全力で取り組んでまいります。
保護者の皆さま、地域の皆さま、今年度もご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
本日:count up45  | 昨日:65
今年度:46172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 あいさつ運動      修学旅行
6/6 修学旅行
6/7 修学旅行
6/10 専門委員会
6/11 中央委員会