〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

平成30年度「修了式」 2

 修了式終了後、恒例の生活指導部の先生方による「仲良し三人組の春休み」(寸劇)がありました。春休みは2週間余りあります。先生たちから「規則正しい生活を送ろう。」「笑顔であいさつをしよう。」「知らない人にはついて行かない。」「ルールを守って楽しい春休みにしよう。」等、劇で伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度「修了式」 1

 3月22日(金)平成30年度の修了式を行いました。
 校長からは、修了式と終業式の違いを話しました。「修了」とは、その学年の勉強をすべて終えて身につけたという意味ですと。
また、進級にあたって「優しい」という漢字にまつわる話をしました。「優」の字は、「イ」(にんべん)と「憂」に分かれ、にんべんは人を表し、「憂」は辛さ悲しみを表す。友だちが悲しいとき、辛いときこそ、寄り添うことができるのが、本当の優しさであり、そんな人になってほしいと。そして、4月から新しい友だちとの出会いがあり、本当の優しさを大切にして、素敵な学級を作ってくださいと話しました。
 また、修了証書(あゆみ)を、児童を代表して5年1組の青木さんに手渡しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年度末の大掃除

 3月19日(火)年度末の大掃除をしました。新しい年度を気持ちよく迎えるため、教室や廊下・階段、トイレなど、いつもより念入りに、普段できないところもしっかりとお掃除してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度卒業式〜感謝と希望を胸に〜

 3月18日(月)、前日の雨とは打って変わって清々しい青空が広がる中、大東市教育委員会教育長職務代理者 田中佐知子様をはじめ、多数のご来賓の皆様にご臨席賜り、平成30年度の卒業式を行いました。
 午前10時開式。5年生の合奏「威風堂々」に迎えられ、卒業生が入場しました。卒業証書授与では、「はい」という力強い返事に、卒業への思いが詰まっているようでした。式辞では、素直で何事も一生懸命に取り組む姿を見せてくれた卒業生に、この「素直」な心こそ幸せの鍵となると伝えました。また、田中教育委員様より、感謝の気持ちを常に持ち、自分の夢をみつけてほしいとお祝いの言葉をいただきました。
 卒業生と在校生のよびかけ「巣立ちのことば」では、6年間の思い出と感謝の気持ちを伝えてくれました。今年の6年生らしく最後まで凛々しくしっかりしたよびかけの言葉でした。在校生の代表として式に参加してくれた5年生の呼びかけと歌も力強く、次期最高学年の自覚が感じられる素晴らしいものでした。
 ご来賓の皆様、保護者の皆様、最後まで子どもたちを見送っていただき、ありがとうございました。
 また、受付やご来賓の接待など、卒業式を陰で支えていただきましたPTA役員、実行委員の皆様、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会<児童会> 3

 6年生からは、お礼の言葉と卒業式で歌う歌「ありがとう」で、応えてくれました。
 何事にも真面目に一生懸命取り組んだ6年生、たくさん下級生のお手本になってくれました。そんな6年生だからこそ下級生の子どもたちも憧れの気持ちと感謝の気持ちが詰まった送る会ができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会<児童会> 2

4・5年生の児童会代議員も「USA」の曲に乗せてダンスでエールを贈りました。
 そして、先生たちからも6年生に向けてのお祝いのメッセージ「南郷小の6年間」と歌をプレゼントしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会<児童会> 1

 3月11日(月)児童会主催の6年生を送る会を行いました。1年生から5年生まで
卒業する6年生に感謝の気持ちを込めて、言葉と歌のプレゼントをしました。どの学年もよく声が出ていて6年生へ「ありがとう」の思いが伝わったことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見まもり隊の皆さんと懇談会をしました

 3月6日(水)見まもり隊の皆さんとの懇談会を行いました。20名の見まもり隊の方が来てくださいました。今回は、四条畷警察署や教育委員会、赤井の大内区長さんも参加していただき、四条畷警察の松野さんがお話されました。見まもり活動での注意点(見まもり活動では、子どもたちの安全と同時にご自身の安全も確保することなど)やお礼の言葉を述べられていました。
 その後、1年生が感謝の気持ちを込めてアサガオの種のプレゼントをしました。かわいい1年生の登場に、みんなの顔が笑顔になりました。また、6年生が6年間お世話になった感謝の手紙を見まもり隊の皆さんにお渡ししました。見まもり隊の皆さんも、喜んでくださり、目を細めて読んでくださっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中のあいさつ運動(児童会)

 3月4日(月)今年度最後の児童会のあいさつ運動、あいにくの雨でしたが、元気よくあいさつ運動をしてくれました。お疲れ様、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

保幼小交流会〜ようこそ南郷小へ〜 3

 3時間目は、1年生と園児の交流会でした。まず1年生の歓迎のあいさつがありました。立派にあいさつできました。
1年生担任の先生による小学校に関する3択クイズでは、園児たちは勢いよく手を挙げて答えていました。
 その後1年生とじゃんけん列車をしたり、1年生の手話の歌を聴いたりしました。
4月からは1年生です。きっと今からワクワクドキドキしていることでしょう。どうぞ安心して学校に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保幼小交流会〜ようこそ南郷小へ〜 2

 20分休みには、来年度きょうだい学年になる5年生と、運動場や百年ランドで遊びました。ポカポカ陽気で、気持ちよく遊べたことでしょう。5年生が園児に合わせて上手に遊んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保幼小交流会〜ようこそ南郷小へ〜 1

 2月26日(火)2時間目と3時間目に、4月から入学する聖心保育園、南郷保育所、諸福幼稚園の園児さんが南郷小学校に来てくれました。
 体育館に集まった後、学校の中を見て回りました。理科室などの特別教室を見たり、勉強している小学生のお兄さんお姉さんの様子を見て回りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル学習教室<4年生・6年生>

 2月21日(木)一般社団法人「ソーシャルメディア研究会」の大学生さんによる情報モラル学習教室(教育委員会が主催)が行われました。3時間目に4年生が、4時間目に6年生が学習しました。
 携帯・ネット上のいじめ等の問題行動や被害につながらないような防止策として、その危険性や具体的な対策を学び、児童・生徒を被害からも加害からも守ることをねらいとして実施されています。
 ビデオを使って3つのお話がありました。1つ目は、ラインによるトラブルです。既読したのに返事が返ってこないことに対して、仲間外れなどいじめにつながる行動がある例です。自分の都合だけで考えない、相手のことを思いやる想像力が大切です。ラインはつい軽はずみな言動をとりやすくなることも心に留めておかなければなりません。
 2つ目は、軽はずみな投稿が大混乱を招く事例です。迷惑な投稿は調べればだれがしたのかわかるようになります。大きな罪に問われることもあります。
 3つ目は、無料アプリには大きな危険が潜んでいるというお話です。被害に遭わないためには、そのようなものを使わないことが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会を開催しました。

 2月19日(火)5名の学校協議会委員の皆さんに来ていただき、今年度2回目の学校協議会を開催しました。4時間目に授業参観をしていただきました。
 参観後の感想を聞きますと、学校全体が落ち着いて学習しており、学習規律がしっかりしているという言葉をいただきました。また、子どもたちの鉛筆の持ち方の悪い子が多いと指摘されました。正しい持ち方をしていないと書く姿勢が悪くなるともおっしゃいました。私(校長)が授業を見ると、聞き方や発表、話し合う様子を見ることが多く、ご指摘されたことはなるほどと思いました。
 協議では、全国学力・学習状況調査の結果や、学校教育アンケートの結果について報告し、良くなった点や課題についてお話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動<3年生クラブ見学>

 2月18日(月)クラブ活動がありました。来年度のクラブ活動に向けて、3年生がクラブ見学をしました。どんなクラブに入りたいか決まったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワイワイタイム(6年生と思い出をつくる週間)<3・4年生と>

 卒業を前にした6年生と在校生が楽しい思い出をつくることを目的に一緒に遊ぶワイワイタイムがありました。初日の2月18日(月)は20分休みに、3・4年生と6年生が「ふえおに」をして遊びました。運動場で300人ほどが鬼ごっこをするので、ぶつかりはしないかとヒヤヒヤしたのですが、そこは上手に走っていました。ぶつかりかけた女の子二人が、とっさに手を合わせて「ごめんなさい。」をした姿を見て、その気持ちが仲良く楽しくできるコツだと嬉しく思いました。
 19日は6年生と1・2年生の番でしたが、雨のため延期になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の児童朝礼<給食カレンダー贈呈式>

 2月12日(火)2月の児童朝礼を行いました。2月は、給食感謝集会の一環として、お世話になっている栄養士の先生や調理員さんに、感謝の言葉と給食カレンダーを贈りました。
 美味しさと栄養のバランスを考えてくださる栄養士の先生、暑い日でもたくさんの火をたいて給食を作ってくださる調理員さん。感謝の気持ちを新たに、できるだけ残さず食べて、気持ちよく「ごちそうさま」を言いたいものですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動<児童会>

 2月4日(月)児童会の子どもたちがあいさつ運動を行いました。みんなで「あいさつの輪」を広げたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐマラソン記録会!朝のマラソンもラストスパート!

 来週に迫ったマラソン記録会。朝のマラソンも、残すところ後少しです。初回から毎日見ていますが、本当によくがんはる子どもたちです。寒空の下でも、走り終わった後の汗が光ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習スケッチ17(番外編)

 夜の集い レクリエーションの様子です!
まだ2日しか経っていないけれど、懐かしいでしょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up83  | 昨日:132
今年度:5901
総数:437871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31