諸福小学校のトップページです。

1学期終業式

 長い休業からの1学期でした。明日から夏休みです。今年は今までとは違う夏休みになると思います。体調管理には気をつけて、2学期に元気に登校してくれることを願っています。
 終業式の校長先生のお話です。(放送集会)

今、目の前のことをこつこつと
学校が再開して2か月、少しずつ学校生活に慣れてきたところですね。学校がこれまで経験したことがないほど長い休業になったため、みんなも不安になることがあったと思います。「今年は時間が無駄になってしまったな」「楽しみにしていた行事が中止になり、最悪だ」「この先、勉強は大丈夫なのかな」「将来はこの1年が影響するんじゃないだろうか」などなど
 でも、悩んでも過去は変わらないし、未来のことは誰にとってもわからないので、考え続ければ頭も体も疲れてしまいます。
 あるサッカーチームの監督の話です。選手が試合中、いつものようにプレーができていませんでした。理由を聞くと、選手は「自分のミスで点をとられたことが気になり、集中できなかった」またある選手は「雨が降りそうなので、このままではフィールドの状態が悪くなって試合が思うようにできないのではないかと心配だった」とういうことです。
 そこで監督が「過ぎてしまったことや、まだ起きていないことを心配してもしかたがない。それより、今自分ができることをしっかりやることが大切だ」と選手たちに話したそうです。その後、選手たちは試合に集中して力を発揮することができました。
 学校生活も同じです。今は「あの時感染症が流行らなければ」「この先どうしたら」と考えてしまうかもしれません。
 心配事はいろいろ出てくるかもしれませんが、今、目の前のことをこつこつとやっていくことが、きっと自分らしく生き生きと過ごすことができると思います。
 夏休みは例年より短いなど、いつもと違うことも「今年はそうすることが必要なのだ」と受け入れて、夏休みにしようと思うことに集中し、夏休み明けの学校生活をまた元気に迎えて欲しいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の登校の様子

 今日は、午後から終業式です。1学期最後の登校の様子です。しっかり並んで登校できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長メッセージ

 保護者の皆様へ
大東市教育長よりメッセージが届いております。配布文書一覧に掲載しておりますので、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

自学自習ノート

 スタート遅れていましたが、自学自習ノートの手本となるノートがようやく、各学年出揃ってきました。コロナ過の中で、しっかりした自学ノートです。職員室前に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末懇談会ありがとうございました

 22日、27日、28日の3日間、お忙しいところ期末懇談会にが来校いただき、ありがとうございました。夏休みまで後3日ですが、今年は例年より梅雨明けが遅く、すっきりしない天候が続いていますが、子どもたちは毎日頑張って学習してくれています。保護者の皆様も応援してあげてください。

緑化委員会

 緑化委員会で育てている夏野菜のトマトが、よく育っています。熟してきて、とても美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(土)は土曜授業です。

 7月18日は(土)土曜授業になっています。学校がありますので、間違えて欠席しないように登校してください。
 また、20日(月)は代休日ではありませんので、通常授業ですので、お間違いのないようにお願いします。

7月度読み聞かせ

 朝の会の時に全学年、今日は、7月度の本の読み聞かせの時間です。短編の物語を担任の先生が読み、子どもたちが聞きます。静かに聞き入っていました。落ち着いた時間が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

 例年でしたら、諸福幼稚園との交流で1年生が短冊にお願いごとをかいて笹の葉につけていくのですが、密接を避けるため、今年は一人ひとりが画用紙に笹の葉を書いて、お願いごと書いた短冊を貼って七夕飾りを作りました。あいにくの雨の七夕ですが、上手にみんな作っています。お願い事が叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月の児童集会

 6日(月)、7月の児童集会を行いました。新型コロナウイルス感染症のため、今月も放送集会です。最初に校長先生からは、習慣についてのお話でした。内容は良い習慣を継続し、高めて努力することで自分の持っている天性を伸ばしていけるという内容です、
また、児童会からは会長の決意と、1年生へのメッセージが伝えられました。みんな集中してお話を聞けていました。素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 1学期最初の委員会です。委員会は代表、保健、体育、放送、緑化、給食、図書、掲示、生活、美化委員会と9つの委員会で成り立っています。自分たちの学校生活をよりよく楽しく美しくするために、学校内の仕事を分担し、企画し、活動します。それを通して働くことの大切さを学びます。今日は第1回目ですから、自己紹介や仕事内容の確認と6年生は、卒業アルバムの撮影もありました。2学期制で運営されるとこですが、新型コロナウイルス感染症のため、今年はスタートが遅れましたので、通年の組織で運営されます。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練低学年

 避難訓練最後の低学年を実施して、全ての学年が終了しました。2年生は運動場に避難することを想定して避難の練習をしました。1年生は避難経路や災害時の危険な場所の確認をしました。全学年ふざけることなく、真剣に取り組んでくれました。その良い姿勢は素晴らしいです。避難しなくてはいけなくなった場合は、訓練の成果をしっかり発揮できるとことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(中学年)

 昨日に引き続き、今日は、中学年3,4年生が避難訓練を実施しました。3年生は避難経路の確認です。4年生は座学で防災について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震避難訓練

 5時間目に震度5弱以上の地震を想定した避難訓練を実施しました。新型コロナウイルス感染症防止を考えて、低・中・高学年に分けての実施です。今日は高学年です。地震発生時の伝達と自助行動の確認をしました。子どもたちは真剣に取り組んでくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不法侵入者対応避難訓練(教員)

 22日(月)の放課後を使って不法侵入者対応避難訓練を実施しました。授業中と休む時間の二つを想定して実際に犯人役を演じる教員とのやり取りも含めた訓練です。・不審者が校内に入った時の緊急時の対応を習得する。・教職員の防犯意識を高める。・不審者侵入時の避難方法やじ児童誘導の対応方法を理解し、確認する。・関係諸機関との連絡体制、職員の役割分担などを確認し合いました。実際に起きてはいけないことですが、緊急時の対応のために、大変良い研修ができました。定期的に実施していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食開始

 他の学年より遅れて、1年生の給食が開始されました。小学校での初めての給食です。美味しかったかな。お腹いっぱいになったかな。これから色んな内容のメニューが出てきます。しっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二計測の様子

 二計測の時間です。ソーシャルディスタンスを守って、二計測をしました。行動が制限された中、静かに行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食開始

 2年生〜6年生の給食が始まりました。本当に久しぶりの再開です。みんな声を出さないようにに給食を運んで、静かに食べています。何だかかわいそうな気もします。給食の時間はお話をしながら食べるのが、楽しいのに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紫陽花の地植え

 梅雨の時期に綺麗に咲く紫陽花を地植えしました。大きくなり色鮮やかに咲いていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校全面再開(全員登校)

 いよいよ今日から全面再開(全員登校)です。全学年が一斉に揃うのは3か月半ぶりです。今までとは違って、色んな制限の中新しい生活様式での学校生活が始まります。そのような中でも楽しく笑顔あふれる充実した学校生活が送れるようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:47
今年度:48104
総数:480151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/3 夏季休業日開始

お知らせ