諸福小学校のトップページです。

4年生 学習参観

4年生は「2分の1成人式」を行いました。10歳まで育ててもらった感謝の気持ちを一人ひとりが発表しました。涙ながらにこれからの夢や決意を語り、子どもたちの心が伝わってきました。呼びかけや合唱、そして最後に真心のメッセージを額に入れてお家の人に渡し、笑顔が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金)4年生外国語活動

普段は5,6年生の外国語活動で英語をおしえてくださるAET(アシスタントイングリッシュティーチャー)のリッキー先生に、4年生もいろいろ教えていただきました。ナンバーゲームではみんな盛り上がって、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会予行 4年生

午前中の一番最後に4年生が走りました。
スタート前から子どもたちの緊張とやる気が伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火)4年生が書初めをしました。

4年生が全員そろって体育館で「美しい空」と書きました。お琴の演奏をBGMにして筆先に集中する姿がみられました。書きあげられた文字をみるととってもきれいな仕上がりでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お楽しみ会

2学期末には、各学級でお楽しみ会やクラス遊びなどみんなで楽しい時間をもつことができました。

4年生の教室をのぞいた時にも、ちょうど子どもたちが作った手作り紙芝居を発表していました。ストーリーも考えて上手に発表していたので、思わず聴き入ってしまいました。

画像1 画像1

4年生 障がい理解教育

12月16日には前回に引き続き、大東市視覚障害者福祉協会代表の山下さんをお招きして、4年生がお話を伺い、点字を打つ体験をしました。

点字のカレンダーを見せていただいたり、点字を打つ道具を使って、実際に点字を打ってみました。
授業後には、山下さんのところに集まって、自分が打った点字を読んでもらいました。点字で書いた自分の名前を声に出して読んでもらえて、子どもたちも喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 障がい者理解教育 その2

山下さんからは、視覚障がい者にとって、聴覚から得る情報がとても大事であることをエレベーターの音声案内や携帯電話(スマートフォンではなく、ボタンプッシュ式のもの)の例をあげながら説明してくださいました。

子どもたちから「ご飯はどうやって食べますか」の質問に、「オクロックポジション」のことも教えてもらいました。つまり、時計の9時の所に「ご飯」、3時の所に「おかず」など、時間で位置を教えてもらうと分かりやすいとのことでした。

今日の学習のために、山下さんは1日がかりで4年生全員分の点字の見本を作ってくださったそうです。子どもたちのために大事なことを教えてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 障がい者理解教育 その1

今日は大東市視覚障害者福祉協会代表の山下さんをお招きして、4年生の障がい者理解教育の一環として、点字を打つ体験と視覚障がいについてのお話を伺う学習を行いました。

はじめに、実際に道具を使って、点字を打ってみました。鉛筆で字を書くのと違って、時間がかかり、大変なことが分かりました。

でも「あいうえお」を習ったら、次の「かきくけこ」は、「あいうえお」に1か所点を増やしたら「かきくけこ」になることに気づきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 連合音楽会に出場 その4

4年生は校内の音楽会を終えた後も、連合音楽会をめざして練習を頑張ってきました。そして、今日の音楽会でその成果を十分発揮することができました。

舞台でライトを浴びて緊張したところもあったと思いますが、全力を出し切ることができました。

保護者の皆様にも、応援をいただき、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 連合音楽会に出場 その3

2曲目は合奏「明日があるさ」を演奏しました。

みんな指揮をよく見て、気持ちを一つにして演奏できたところが素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 連合音楽会に出場 その2

はじめに合唱「いつまでも伝えたい」を歌いました。
大きく口をあけて、とてもいい声を出すことができました。

特に2部合唱でハーモニーが聞こえてきたところが素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 連合音楽会に出場 その1

今日は諸福小学校を代表して、4年生の子どもたちが第36回大東市立小学校連合音楽会に出場しました。

諸福小学校は後半の2番目で、サーティ―ホールの大ホールに入ったら、すぐに荷物を置いて、舞台そでに待機しました。

きっと子どもたちはドキドキしていたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会2日目 その4

4年生は初めての2部合唱に思えないような見事なハーモニーを奏でてくれました。合奏も指揮をよく見て、心ひとつに演奏できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会1日目 その5

4年生は合唱「いつまでも伝えたい」と合奏「明日があるさ」を発表しました。
初めての2部合唱は見事なハーモニーでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

おおさか子どもドッジボール大会 その2

特に第3戦は2点差で、惜しくも午後の決勝には進めませんでした。
しかし、子どもたちは今まで一生懸命練習してきたので、互いに拍手を送り合いました。

昼食後は学校でも習った「ワクワクダンス」をみんなで元気に踊りました。
目標に向かって頑張ったことは、子どもたちの心の栄養になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおさか子どもドッジボール大会 その1

11月19日(土)に4年1組の子どもたちが諸福小学校を代表して、おおさか子どもドッジボール大会に出場しました。
 
第1戦は見事快勝して、子どもたちは大喜びしました。
第2戦、第3戦は残念ながら負けて、とても悔しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学

11月11日に3年生が社会科の学習の一環として、鴻池新田会所に見学に行きました。学校で学んできた「大和川のつけかえ」のことを詳しく教えていただいたり、「糸車」の実演を見たり、昔の井戸のつるべを体験したり等、昔の人の暮らしに触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校内授業研究会 その2

学習のめあては「買い物の代金を、一つの式に表すことができる。」ということです。それぞれどんな一つの式になるか考えて、友だちの考えた式と比べ合いました。

授業後には全教職員で討議会をもって、よりよい授業にするための意見を出し合いました。指導講師の先生からは、子どもたちの「やってみたい」「考えてみたい」という力を算数で育てることの大切さなどを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校内授業研究会 その1

今日は6時間目に4年生の校内授業研究会がありました。
少人数指導で、担任の先生の教室と少人数指導担当の先生の教室に二手に分かれます。
授業では、算数の「式と計算」の学習で、計算の順序や( )を用いた式について、買い物を通して学習しました。

はじめに遠足のお菓子を100円以内で買うとしたら、どのお菓子を何個買うか班ごとで決めて、実際に代金はいくらか計算しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 めっちゃWAKUWAKUダンス

大阪府の児童の体力向上の取り組みとして、「めっちゃスマイル体操」と「めっちゃWAKUWAKUダンス」を体育の時間に教えに来ていただいています。

とてもリズムが速く、1回踊ると息がはずみます。
途中、「カメハメハ―」とポーズするところもあり、子どもたちも楽しんでやっていました。

昨日は最後に「ポッキー体操」も教えてもらって喜んでいました。
子どもたちは音楽に合わせて踊ることが大好きです。

今週までは4年生で、来週からは3年生に教えていただく予定です。
3年生の皆さんも楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up8  | 昨日:202
今年度:2998
総数:483284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 6年学力定着テスト 5・6時間目
3/17 6年給食最終日
卒業式準備
1年〜4年・6年 4時間授業
3/18 第41回卒業証書授与式
3/21 代休
3/22 1年〜5年給食最終日
大掃除
その他
3/20 春分の日