諸福小学校のトップページです。

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
2月27日の献立
コッペパン 牛乳 ポタージュスープ とんかつ パックソース

給食では、久しぶりの「とんかつ」です。低学年で、歯の生えかわりのために前歯が抜けている人には、やや食べにくかったと思いますが、頑張ってかぶりついていました。
お休みの人がいるクラスで「とんかつ」が1個でも余っているクラスは、どこも大じゃんけん大会が開催されました。とても喜んでもらえて、嬉しかったです。

ふれあい集会 その2

低・中・高学年の児童が一緒に協力して、楽しめる行事を行えることは小学校教育の良さの一つだと思います。
代表委員会のお友だちが中心になって進行してくれました。
来年度もぜひ児童のふれあいの場を大切にしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会 その1

今朝は1,3,5年生のふれあい集会をしました。
ようやくインフルエンザもおさまりつつあり、体育館に子どもたちの元気な声が響きました。
ボール送りリレーを1,3,5年生がサンドイッチになって並んで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)の給食

画像1 画像1
2月26日の献立
ごはん 牛乳 みそ汁 ほたて丼 ヨーグルト

「ほたて丼」は、冷凍の酒蒸しほたてと玉ねぎ、糸こんにゃく、青ねぎの入った丼ぶりです。土しょうがの風味をきかせるのが、味のポイントです。
給食の時間に、ほたてクイズをしました。ほたて貝がたくさん獲れる所は、1、北海道や青森県など寒い所。2、沖縄県などの温かい所。3、大東市の三択にしました。案外2と答える人がたくさんいました。ほたて貝は海で獲れるので、沖縄の美しい海を思い浮かべるのでしょうか。ほたて貝は、寒い北の海で獲れると覚えてもらえると嬉しいです。

委員会活動 その4

6年生は小学校での委員会活動が最後になりますが、次は中学校の委員会活動で活躍してください。

後期委員会の皆さん、学校のために働いてくれて、ありがとう!
画像1 画像1

委員会活動 その3

後期委員会の反省の後は、それぞれの活動を行いました。

図書委員会は本にはさむ「しおり」作りを、体育委員会は体育館入り口の側溝の掃除や運動場の使わない杭とりを、保健委員会はトイレや手洗い場の液体せっけんの確認などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その2

代表委員会は、これからまだ、見守り隊感謝の集いや6年生を送る会、来年度の入学式での学校紹介などの進行を担当するので、大忙しです。

写真は上から緑化委員会、代表委員会、放送委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その1

今日は今年度最後の委員会活動がありました。
1年間を振り返って、良かったところや来年度へ向けての改善点を話し合いました。

写真は上から生活委員会、掲示委員会、給食委員会の反省の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
2月22日の献立
やきめし 牛乳 青菜のサッパリ炒め いかナゲット

給食の「やきめし」は、具材を炒めて炊飯器に米と水と共に入れて、普通に炊飯して作ります。家庭やお店では、小人数分を具材と共にごはんを炒めて作りますが、給食では大量
の為、ごはんとの炒め合わせはできないので炊き込みごはんのように作ります。
パラットした仕上がりにできますし、味もおいしいです。
このやり方は、ピラフにも応用できて、手間のかからない楽な作り方です。お試しあれ!

力走 その2

きっと今日までに一生懸命練習して、去年よりも速く走れるように頑張ったお友だちもいたと思います。思い通りに力が発揮できなくて悔しかった子もいたと思います。みんな全力でがんばった子どもたちの力走に大拍手です!

保護者の皆様にも励ましと声援をいただき、ありがとうございました。

写真は4年生の男子と女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

力走 その1

今日は学級閉鎖のために、マラソン大会本番に出場できなかった5年生1クラスと4年生1クラスのマラソン大会を運動場で行いました。

5年生は運動場10周、4年生は7周半を走りました。
男子と女子で互いの周回数を記録しておいて、ラスト1周の時に、相手の名前を呼んで「○○、ラスト1周!」と声をかけます。
呼ばれた子は帽子を赤にして、力を振り絞って走ります。

両学年とも、子どもたちの力走に感動しました!
写真は5年生の女子と男子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火)の給食

画像1 画像1
2月20日の献立
ハニーパン 牛乳 洋風含め煮 焼き肉サラダ ごまドレッシング

「ハニーパン」は、甘みを砂糖のかわりに名前の通り「はちみつ」でつけています。ほんのりはちみつの風味がして、甘くてやわらかいおいしいパンです。
「焼き肉サラダ」は、牛肉、人参、キャベツを炒めて、ごまドレッシングをかけて食べるあっさりとしていますが、豪華なサラダです。
「洋風含め煮」も、鶏肉、ベーコン、えびに野菜類のたっぷり入った贅沢な料理です。
残菜は、もちろん無しですが、もっと食べたそうな人がたくさんいました。

お手伝い

4年生が掲示物の取り換えのお手伝いをしていました。
高いところを担任の先生が肩車をして、上手にはずしていました。
画像1 画像1

保育園児小学校見学会

今日は2時間目に保育園児の小学校見学会がありました。
来年度小学校に入学する園児の皆さんが、小学校の授業や学校の様子を知るために毎年、この時期に行っています。
兄弟関係もあり、お兄さんやお姉さんががんばっている様子を興味津々に見学していました。大きな声で挨拶したり、聞く姿勢も素晴らしかったです。
来年度、入学されるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終回 その2

たくさん活動した後は、1年間の活動の反省をしました。
4,5,6年生が学年を越えて、意欲的に活動できたことがとても良かったです。
また、来年度も仲間と共に楽しくクラブ活動しましょう。

写真は上から卓球、将棋・オセロ・けん玉、図工クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ最終回 その1

今日は今年度最後のクラブ活動でした。
最終回ということで運動系のクラブではトーナメント戦をして優勝チームを決めたり、料理クラブはスペシャルメニューのフルーツパフェ作りをするなど、大いに楽しみました。

写真は上からバドミントン、バスケットボール、料理クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(月)の給食

画像1 画像1
1月19日の給食
ごはん 牛乳 吉野汁 さんまの煮つけ 大豆ちりめん

今日は19日で、食育の日です。2月のテーマは、「骨、歯を丈夫に」です。なので、カルシウムがたくさん摂取できる献立を工夫しました。
「大豆ちりめん」に、しらす干しが入っています。しらす干しは、骨ごと、丸ごと食べるのでカルシウムたっぷりです。
「さんまの煮つけ」は、さんまの骨まで食べられるように柔らかく加工されていますので、これもカルシウムをたくさん摂取できます。
ご家庭でも、カルシウムの摂取を心がけてください。

ふれあい集会 その2

児童会の子どもたちの発案で、ボール送りをしているところの実況中継を行うことにしました。やってみると思ったより難しいことに気付いたと思います。しかし、子どもたちが「やってみようと」思ったことをどんどんさせて、自主性や意欲を引き出していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会 その1

今朝は4,5,6年生が体育館に集い、児童会の主催でふれあい集会を行いました。
ふれあい集会は高学年と低学年のお友だちが力を合わせて、いろいろなことに挑戦する中で、高学年のリーダー性を育んだり、思いやりや協力性を育む活動です。

今日は2,4,6、年生のお友だちが順に並んで「ボール送り」をするゲームを楽しみました。2回戦しましたが、だんだん上手にボールを送れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)の給食

画像1 画像1
2月16日の献立
チキンピラフ 牛乳 ミネストローネスープ サーモンフライ

「ミネストローネスープ」は、トマトを主に使ったイタリアの田舎料理です。イタリアでは、地方によって使う野菜はさまざまだそうです。
今日の給食では、ベーコン、マカロニ、じゃが芋、キャベツ、玉ねぎ、トマト、人参、セロリをにんにくの風味を効かせて、ケチャップと白ワインも加えてよく煮込みました。
よく煮込むことで、トマトの酸味が丸くなり野菜の持ち味が調和して、とてもおいしいスープになりました。
本日:count up38  | 昨日:47
今年度:48142
総数:480189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式