諸福小学校のトップページです。

英語活動とイイネ!ノート

3−1の教室です。英語活動で「I like baseball…」といろんなスポーツについて言うビデオをみたりしています。扉の外には自主学習ノートから選ばれた「イイネ!ノート」が2人分掲示されています。どちらも植物の成長の様子を上手に図に描けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4−2書道で「左右」

みんなきれいにかけていますね。
画像1 画像1

9月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、クファジューシー 青菜のサッパリ炒め 枝豆ポテト ノンエッグマヨ 牛乳です。
「クファジューシー」は沖縄県の郷土料理で、細切り昆布や麦の入った炊き込みご飯です。じゃが芋と剥き枝豆を一緒に茹でた「枝豆ポテト」はマヨネーズとよく合っていました。

1時間目の5年生2

上から5−3,5−4です。
4組ではレポートをPCで提出する練習をしているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の5年生

上から5−1,5−2です。
1組は静かに先生の範読を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金)おはしと鉛筆の持ち方

職員室の前の「今月の給食目標」が、「おはしを正しく持とう」で、1番目にまず、「鉛筆を持つように1本目を持つ」とあります。
さて、「鉛筆を持つように」とはどうだったでしょうか。
画像1 画像1

3−3の外国語活動です。

虹のアニメーションを見て、曲に合わせて歌いながら振り付けをしていました。楽しそうでした。
画像1 画像1

5−3の体育です。

運動場では5年生が同じく短い距離を走りつつ、エクササイズしていました。高速で足踏みしたり、空中で水平1回転したりして、そのあと走ります。「おぉーっ!いいねー!」という先生の声がちょっと乾いた空気に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6−1の体育です。

体育館の中で、短い距離を走りつついろんなエクササイズをしています。写真はちょうどバックで走っているところです。そのあと見た時には、片足立ちでバランスをとったり、いろんなポーズをとったり、身体能力アップのための運動をしているようでした。みんな頑張っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水)秋らしい空です

歩道橋を通る子どもを見ると後ろに秋らしい雲と青い空が広がっていました。でも日差しは暑いので、電信柱の細い影に入りながら登校する子どもらに「おはよう」と声をかけました。
画像1 画像1

1年生です。

上から1−1,1−2,1−3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生です。2

4−3の算数(分割)授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生です。

上は4−1で、道徳です。
下は4−2で、英語活動でした。
英語の歌を聴きながら、小さな声で、ノリノリで口ずさんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生です。

上から3−1,3−3です。3−2は図書室に行っていて留守でした。
3−1は算数で、円について勉強していました。
3−3では、音階を小さな声で歌っていました。
「ドレミファソラソ、ドレミファソラソ、ドシラソファミレ、ミファソファミレド!」
覚えておくと、ピアニカやリコーダーでも上手に吹けますよ。
早く気がねなく吹けるようになればいいのにね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 三角形について

上から2−3,2−2です。算数で三角形について勉強していました。たくさん手が挙がっているな( ^ω^)・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火)5年生「ヒヤリ・ハット」について学ぶ

「ヒヤリ・ハット」とは、重大な事故が起きる前には「ヒヤリ」としたり「ハッ」とするような軽い出来事がたくさん発生しているということです。だから、軽い出来事が起きた時に『これぐらいなら大丈夫』と思わずにちゃんと対策をしないといけないのです。
 久しぶりにこの話を聞いて、私もちょっと反省して、慎重に生活しないといけないな… と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ひじき大豆ご飯 秋の味噌汁 切り干し大根のおひたし ミニフィッシュ 牛乳です。
ふっくらと炊きあがった「ひじき大豆ご飯」と3種類の茸の入った「秋の味噌汁」は相性が良く、切り干し大根やミニフィッシュと組み合わせて「かむかむメニュー」になりました。2年生の道徳の教科書を参考にしています。

4年生です。

上から3,2,1組です。
3組は、日本の伝統工芸について調べているそうです。2組と1組はテストをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金)理科室で実験

2時間目、理科室では理科の実験をしていました。ピペットを使って液体を試験管に入れています。紫キャベツの色素にいろんな液体を混ぜて反応を見る実験のようです。面白そうですね。一回の授業のためにこれだけいろんな道具を準備するのは大変だろうなぁ… でも、みんながいきいきと実験に取り組んでいるのを見ると、よかったなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

思わず見入ってしまった作品紹介7

1枚目は、ちょっとアップで写してあります。惑星かな?すごくきれいなグラデーションだったので、よく見ると「スプレーアート」とタイトルがついていました。なるほど!幻想的な宇宙がよく表現されています。
2枚目は、自動販売機です。見本のジュースが小さいけれどちゃんとできていて、つい、お金を入れたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:47
今年度:48105
総数:480152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 読み聞かせ
9/29 耳鼻科検診(14年)
9/30 非行防止教室(5年)