〜 4月からの新しいスタートを楽しみに 〜

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は図工で「静物画」を描いています。もう仕上がったお友だちは工夫したところなどを題名札に書いていました。

算数ではまとめの文章問題に取り組んでいました。


3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図工で夜に灯がともる「モチモチの木」の絵を描いています。国語でお話を読んで一人一人が想像したことを絵に表しています。

国語では「モチモチの木」に灯がついたわけについて、お話の本文から読み取っていました。

体育ではミニサッカーの試合で、みんな活躍していました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で物語「初雪のふる日」の学習をしています。今日は主人公の女の子が「よもぎ」の葉っぱを見つけた時の気持ちを、本文のどこから読み取れるかを考えていました。

算数では復習問題に取り組んでいました。

体育館には卒業祝いの4年生の壁面飾りとして、満開の桜にいろいろなことにチャレンジする子どもたちの姿を表現していました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で物語「モチモチの木」の学習をしています。教科書の本文をよく読んで、主人公の豆太の心情を想像しています。

算数では「そろばん」の学習をしています。先生から教わった後は、練習問題に挑戦ですが、「そろばん」を習っている子もいるので、わからないところは子ども同士で教え合っています。

音楽では、トランペットとホルンの名曲を聴いて、自分なりの感想をまとめました。友だちともその感想を交流しています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は図工の絵の仕上げや文集の清書、1年間の振り返り新聞のまとめなど、それぞれの課題に取り組んでいました。

理科では1年間、観察した自然の移り変わりを理科ノートにまとめていました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で1年間のまとめ問題に取り組んでいます。

国語では物語の「モチモチの木」の学習に入り、主人公の豆太の性格やモチモチの木の昼と夜の様子の違いなど、教科書の本文から読み取っていました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国語で4文字熟語を調べたり、算数は4年生のまとめ問題に取り組みました。
問題プリントがたくさんあるので、1枚できたら解答が貼られているところに行って、自分で答え合わせします。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で「そろばん」の学習をしています。まずは簡単なたし算からテキストをみながらやってみました。慣れてくると速く計算できるので面白くなってくると思います。

国語では物語の「モチモチの木」の学習に入りました。今日は国語辞典を使って意味調べをしたり、教科書をよく読んで主人公がどんな人物なのかを考えたりしました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数で「分数の大きさとたし算、ひき算」の学習のまとめ問題をしました。

音楽では国歌「君が代」や日本古来の歌「こきりこ」について学びました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は一人一台端末のパソコンを使って、プログラミングの学習をしました。みんな興味をもって取り組んでいました。

学級通信を配ってもらって、来週の予定の確認や道徳の時間の振り返りなどの記事を読みました。

社会科では舟を交通手段や運送に使っていた100年〜150年前ぐらいの社会の様子について学びました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(木)、今日は朝方は少し寒かったですが、日中は暖かくなり、休み時間は外で元気に子どもたちが遊ぶ姿が見られました。

4年生は体育でサッカーの練習をしながら、チームを作ってミニサッカーの試合もしました。やはり、試合になるとがぜん張り切って、シュートをねらったり、パスをしたりと頑張る姿がたくさん見られました。

今日の道徳は水泳選手の池江璃花子さんが小学生時代から努力を重ねて目標を達成してきたことについて、教頭先生と一緒に考える授業でした。みんなのいろいろな考えが聞けるのも道徳の授業の楽しみです。

午後にはサントリーから講師の方をお招きして、大切な「水」についての学習をしました。水はどこから来るのか、きれいな水を育む森の大切さなどを学びました。学習の最後には、「水」を大切にするために自分ができることを考えて発表しました。お土産に天然水もいただいて、子どもたちも喜んでいました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は明日、「水育出前授業」で大切な「水」についての学習をするので、事前学習をしています。

算数では分数のひき算の学習をしました。分母が同じ分数の分子に注目して、計算する意味について理解できました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で学校自慢の発表ができるように、班で協力して学習しています。「にこにこ泉」や「給食」、「ひまわり」や「音楽室」などいろいろな自慢を考えていました。

音楽では「エーデルワイス」の合奏をしています。今日は6年生にビデオメッセージとして贈るための録画をしました。子どもたちは少し緊張したようですが、みんなで力を合わせて素敵な合奏になりました。

体育ではボール運動をしています。運動場で赤・白に分かれて、相手チームの三角コーンをボールをけって倒すゲームをしました。先生から投げ込まれるボールの数がだんだん増えてくるので、走って、蹴って、追いかけて、ボールを防いだりと運動量もかなりありました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数で「分数の大きさとたし算,ひき算」の学習をしています。分子が同じ数でも分母の数が大きいほど、数は小さくなることを習いました。

国語は「ウナギのなぞを追って」の学習で、内容を要約して紹介する文章を書きました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日から一人一台端末のパソコンを使いはじめました。
先生からパソコンを使うときの約束を聞きました。
充電の仕方も教わりました。

算数は文章題のまとめテストに挑戦しました。

国語は「わたしたちの学校じまん」について、理由も考えて聞く人に伝わるように班で協力して考えました。

学習参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は「10才のわたし」のテーマで、今の自分の思いを子どもたち自身の言葉で伝えました。

日頃ご家族に大変お世話になっていても、なかなか感謝の思いをストレートに伝えられず、恥ずかしくなってしまう年頃かもしれません。しかし、生きてきた10年間を振り返り、これからの未来を思い描くこともできるようになってきたのではないかと思います。

そんな思いを一人一人が語るのを聴いているうちに、子どもではなく一人の人間としての成長を感じました。心にジーンと響く4年生の発表でした。

学習参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図工で「クリスタル・ファンタジー」という、ペットボトルを使ったとてもきれいな飾りを作りました。

事前にデザインはそれぞれ工夫して考えていたので、今日は実際にいろいろな材料を使って飾りを作り始めました。台座になるところは、薄いプラスチック板を設計図通りに線を引いて、切ったり折ったりして作るので難しく、先生に教わったり、お家の人に少し手伝ってもらったりしました。

グループで友だちとも教え合いながら、きらきらと輝く素敵な作品ができました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数で、帯分数を仮分数に、仮分数を帯分数に直す学習をしました。やり方がわかると練習問題もスムーズに解くことができました。

音楽では沖縄の音楽の鑑賞をしました。三線の素敵な音色が聞こえてきました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で漢字ドリルを仕上げていました。

図工の「クリスタルファンタジー」のデザインも工夫して仕上がってきました。

体育ではボール運動で、サッカーボールを赤帽子の人にとられないように、ドリブルしていくゲームをしていました。


4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は社会科で47都道府県の学習をしています。今日は岐阜県について学びました。岐阜県の特産品としての陶器づくりを動画から学びました。

「10才のわたし」のテーマで感謝の気持ちやこれからの決意などを文章に表しています。学習参観の日に発表できるように練習しています。
本日:count up52  | 昨日:99
今年度:55954
総数:434708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/16 放課後学習教室(3年)