〜 4月からの新しいスタートを楽しみに 〜

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で物語「海の命」の学習をしています。主人公の太一が瀬の主のクエを目の前にする場面から、主題に迫る自分の考えをまとめていました。

今週から卒業式に向けた練習が始まっていて、今日は体育館に入場して、自分の席に着くまでの所作を覚えました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は外国語科の学習で、英語指導助手の先生と一緒にボールを使ったゲームを楽しみました。みんなで大いに盛り上がりました。

午後の授業では大東市社会福祉協議会より手話通訳者の先生をお招きして、手話についての出前講座を行いました。

はじめに聞こえが不自由な人が一番不便に感じることは、生活に必要な情報を音声から得ることができないことであることを学びました。

そして、具体的な手話の仕方について、たとえば「バナナ」はバナナをむくしぐさが手話になっていたり、「野球」はバットを振るポーズが手話になっていることを知りました。

口元が見えることも大事なコミュニケーションであることを教わり、透明なプラスチック製のマスクに付け替えて、自己紹介の仕方についても学びました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は音楽で「風を切って」という曲の合奏をしています。6年間の学習ももうすぐ締めくくりですが、仲間と力を合わせて、目標を達成していってください。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育でサッカーをしています。今日はサッカーの試合の前に、グループごとで円になってパスの練習をしました。真ん中にいる友だちにカットされないようにパスをします。

国語では早めに学習を終えたあと、見守り隊の皆様へのお礼のメッセージカードを書きました。6年間、子どもたちが安全に登校できたのも、見守り隊の皆様の活動のおかげです。
本当にありがとうございます!

写真は今朝の登校時の様子です。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で「円柱の展開図」について学習しました。ひと通り学習したあと練習問題を解いています。最後に今日学んだことのまとめをしました。

社会科では公害について学んでいます。四日市ぜんそくで苦しんだ地域では、子どもたちがみんなマスクをして生活していたり、学校で何度もうがいをする様子を知って、今、私たちもいつもマスクをして、何度も手洗いうがいをしているので、他人ごとではないように思いました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は一人一台端末のパソコンを使って、卒業制作の時計の文字盤のデザインを考えたり、社会科で環境問題について、地球温暖化や酸性雨など、キーワードを調べて、ノートにまとめたりしています。

一人一台のパソコンの活用によって、学習の幅も大きく広がります。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は道徳でベートーベンの少年時代のお話を通して、どんなにつらいことがあっても、夢や希望を持ち続けることの大切さを学びました。

音楽では「威風堂々」の曲の合奏を何度も練習して、いい演奏に仕上げていっています。今年度の卒業式は在校生の代表としての5年生の出席はできませんが、この曲を録音して卒業生の入場の曲として放送する予定です。5年生もお祝いの気持ちをこめて、一生懸命演奏しています。

6年生 住道中学校出前授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室では「郷土料理」をテーマに家庭科の授業を行いました。
秋田の「きりたんぽ」のように、子どもたちも知っている郷土料理が登場し、先生からの質問にも答えていました。

6年生の教室では、数学と英語の授業を受けました。

数学は「折り紙で数学」をテーマに、長方形の紙で折る折り鶴に挑戦しました。中学校の数学は小学校と違って、やはり難しくなることを感じたと思います。

英語は「あなたはどんな〇〇が好きですか」をテーマに、好きな食べ物を英語で尋ねる学習をしました。食べ物ビンゴで楽しみながら英語を学ぶことができました。

いよいよこの4月から中学校での学習が始まりますが、今日は中学校への子どもたちの意欲を高めるきっかになったと思います。

6年生 住道中学校出前授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)、今日は住道中学校から先生方をお迎えして、泉小学校で中学校の体験授業を行いました。

はじめに6年生の教室と住道中学校をオンラインでつなぎ、オリエンテーションとして、生徒会の皆さんの挨拶、クラブビデオ紹介、質問コーナーを行いました。

そのあと、それぞれの教室で各教科の授業を受けました。

理科室では、「実験器具をゲームで覚えよう!!」をテーマに理科の授業を行いました。
理科の実験器具はとてもたくさんありますが、トランプの「しんけいすいじゃく」のように、器具の写真カードと名前カードをマッチングさせるゲームで行いました。

学習参観 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は6年間の思い出を劇にして発表しました。

各学年の思い出をグループで担当して、台本作りや、振り付けやセリフの練習、大道具、小道具の製作、準備など短時間で協力して取り組んできました。

本番では、保護者の皆様に舞台から離れて間隔をとって聞いていただくので、そのときだけマスクを外し、声が伝わるようにしました。

子どもらしい場面の選び方や演出に思わず笑う場面もありました。そして何よりも自分たちで作り上げて発表する、生き生きとした6年生の姿にとてもうれしい気持ちになりました。

泉小学校を巣立つ日まで、あと1か月を切りましたが、6年生の皆さんが元気に希望をもって羽ばたいていかれることを願っています。

学習参観 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は「行きたい場所」「おすすめスポット」をみんなに紹介する発表を行いました。

一人一台端末のパソコンを活用し、調べた場所の画像や情報をもとに、自分なりに工夫して1分間にまとめました。2択のクイズを入れたり、おすすめの理由もよくわかるように魅力を伝えるので、楽しく、本当に行ってみたくなりました。

子どもたちは感想や反応の札を持っていて、友だちの発表の途中や最後にあげていました。これからの社会で必要となるプレゼンテーションの力を育てる学習になりました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は図工で夕日が沈むころのサバンナの様子を絵に描いています。絵の具を使ったグラデーションの工夫です。そこにゾウなどのシルエットを描き込むととても雰囲気が出てきます。

明日の学習参観の「おすすめスポット」の発表練習もしました。友だちの発表を聞いて、感想の札をあげています。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日(水)、今日はとても暖かく、気持ちのいい一日になりました。各学年の体育の授業でも伸び伸びと子どもたちが活躍していました。

6年生は体育でボール運動の学習しています。今日は一人一個のサッカーボールで、自分のボールをキープしながら、友だちのボールをけって運動場のトラックの外に出すゲームをしました。2回戦はもっとトラックの範囲を狭くして挑戦しました。

国語では「海の命」の物語について学習しています。グループでそれぞれの登場人物の性格など教科書の本文から読み取って、互いにどう関係しあっているか相関図を考えました。

明日の学習参観に向けて、6年間の思い出の劇の練習をしました。自分たちで台本を考え、セリフや動きの練習、小道具、大道具の準備など、急ピッチで進めてきました。明日はどんな劇になるか楽しみです。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数の少人数での学習で、角柱と円柱について学んでいます。今日は1つの底面の辺の数と全体の頂点や辺、面の数の関係について考えました。

学習参観では日本や世界のおすすめスポットについて、タブレットパソコンでまとめた内容を発表します。クイズやイラスト、きれいな画像も取り入れて、とても上手にまとめていました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は音楽で「風を切って」の合奏をしています。ドラムセットやギターなど、いろいろな楽器を使って、リズムに乗って演奏しています。

国語では物語「海の命」の学習に入っています。授業の最後には、振り返りを書いて発表しています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は理科で電磁石の学習をしています。コイルが完成したので、実際に電流を通して、コイルの鉄芯に磁石を近づけてみたり、方位磁針に近づけてみたりしました。

社会科では情報社会についての学習で、販売情報が産業でどのように活用されているかについて学びました。社会のテスト範囲についても先生からお話がありました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は音楽で合奏練習の前に「最後のチャイム」という卒業式にふさわしい合唱曲の鑑賞をしました。今年度の卒業式では合唱はできませんが、仲間との友情や感謝の思いは何らかの形で表現させてあげたいです。

図工では一人一人卒業制作の時計のデザインを考えています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数で「正多角形と円」の学習をしています。ほぼ単元の学習を終えたので、今日はまとめのプレテストをしました。わからないところなど、友だちと教え合っていました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は学習参観の時に、6年間の思い出を劇にして発表する予定です。台本が出来上がったグループは実際に声に出して動きを考えたり、小道具や背景づくりをしているグループもありました。どんな劇に仕上がるか、とても楽しみです。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は理科で電磁石を作っています。100回巻のコイル作りはなかなか大変です。

音楽では「威風堂々」という曲の合奏をしています。今日は何度も繰り返して演奏して、最後を盛り上げて終えるようにしました。

この曲は6年生の卒業式の時の入場の音楽になる予定です。当日、在校生の出席はありませんが、録音した曲を放送して5年生からのお祝いとします。
本日:count up78  | 昨日:83
今年度:55881
総数:434635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/5 手話出前講座(5年生対象)
3/8 にこにこ泉 20分休み赤・青
3/9 にこにこ泉 20分休み緑・黄