〜 4月からの新しいスタートを楽しみに 〜

地区児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の地区児童会は全学年がひと教室に入って行うのは「密」になるので、1,2班、3,4班、5,6班と3グループに分けて、3日間の20分休みに担当の先生の教室前の廊下で行いました。高学年の子どもたちをリーダーにして、先生から、来年度の班編成のことや登校時の注意のことなどお話を聞きました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育でサッカーをしています。今日はサッカーの試合の前に、グループごとで円になってパスの練習をしました。真ん中にいる友だちにカットされないようにパスをします。

国語では早めに学習を終えたあと、見守り隊の皆様へのお礼のメッセージカードを書きました。6年間、子どもたちが安全に登校できたのも、見守り隊の皆様の活動のおかげです。
本当にありがとうございます!

写真は今朝の登校時の様子です。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で「円柱の展開図」について学習しました。ひと通り学習したあと練習問題を解いています。最後に今日学んだことのまとめをしました。

社会科では公害について学んでいます。四日市ぜんそくで苦しんだ地域では、子どもたちがみんなマスクをして生活していたり、学校で何度もうがいをする様子を知って、今、私たちもいつもマスクをして、何度も手洗いうがいをしているので、他人ごとではないように思いました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は明日、「水育出前授業」で大切な「水」についての学習をするので、事前学習をしています。

算数では分数のひき算の学習をしました。分母が同じ分数の分子に注目して、計算する意味について理解できました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は国語で学校自慢の発表ができるように、班で協力して学習しています。「にこにこ泉」や「給食」、「ひまわり」や「音楽室」などいろいろな自慢を考えていました。

音楽では「エーデルワイス」の合奏をしています。今日は6年生にビデオメッセージとして贈るための録画をしました。子どもたちは少し緊張したようですが、みんなで力を合わせて素敵な合奏になりました。

体育ではボール運動をしています。運動場で赤・白に分かれて、相手チームの三角コーンをボールをけって倒すゲームをしました。先生から投げ込まれるボールの数がだんだん増えてくるので、走って、蹴って、追いかけて、ボールを防いだりと運動量もかなりありました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で1年間のまとめの学習をしています。忘れてしまっているところもあるので、先生と一緒に復習してから、問題に挑戦しています。

体育ではボール運動の学習をしています。二人でペアになって練習しています。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(水)、今日はおひなまつりで、給食も特別メニューでした。

1年生は体育で縄跳びをしていました。いろいろな技を上手に跳んでいました。

国語では「どうぶつの赤ちゃん」はかせになって、ペアで〇×クイズをだしました。子どもたちはホワイボードに答えを書いて、当たっていたら、みんなで喜びました。

生活科で4月に入学してくる新入生に贈るメッセージ入りのメダルを作りました。とても一生懸命作っていました。

泉小だより第18号を発行しました

泉小だより第18号を発行しました。

学習参観の様子や卒業式について載せていますので、ぜひご覧ください。

学校ホームページの右下の配布文書にアップしています。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は一人一台端末のパソコンを使って、卒業制作の時計の文字盤のデザインを考えたり、社会科で環境問題について、地球温暖化や酸性雨など、キーワードを調べて、ノートにまとめたりしています。

一人一台のパソコンの活用によって、学習の幅も大きく広がります。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は道徳でベートーベンの少年時代のお話を通して、どんなにつらいことがあっても、夢や希望を持ち続けることの大切さを学びました。

音楽では「威風堂々」の曲の合奏を何度も練習して、いい演奏に仕上げていっています。今年度の卒業式は在校生の代表としての5年生の出席はできませんが、この曲を録音して卒業生の入場の曲として放送する予定です。5年生もお祝いの気持ちをこめて、一生懸命演奏しています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数で「分数の大きさとたし算,ひき算」の学習をしています。分子が同じ数でも分母の数が大きいほど、数は小さくなることを習いました。

国語は「ウナギのなぞを追って」の学習で、内容を要約して紹介する文章を書きました。

朝礼・集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日(火)、今朝は朝礼・集会がありました。今回も職員室前で撮影し、教室とオンラインで結んで行いました。

校長先生からは、はじめに「大阪府青少年読書感想文コンクール」に入選した1年生の児童への表彰を行いました。続いて、弥生3月のお話やこの1年コロナ禍にも負けずに頑張ってきた子どもたち一人一人の努力に「心の金メダル」を贈りたいとのお話がありました。

各委員会の児童からは今月の目標などの発表がありました。また、「自学ノート」の紹介を2年生から6年生までの代表のお友だちが発表しました。どの発表もとても立派に行うことができました。

集会委員会の児童の進行も上手になってきました。コロナ禍の中での対応ですが、オンラインを活用しての集会ができることも大事な体験だと思いました。


3月2日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

オリーブパン、ビーフシチュー、ベーコンとピーマンソテー、牛乳 です。

オリーブ油の入ったオリーブパンは、あっさりとしていて、ビーフシチューによく合いました。

ベーコンとピーマンソテーは、ベーコンとピーマン、キャベツの入った炒め物です。野菜がたっぷりの炒め物なので、子どもたちの反応が気になりましたが、「おいしかった」と話してくれた子もいました^^

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日から一人一台端末のパソコンを使いはじめました。
先生からパソコンを使うときの約束を聞きました。
充電の仕方も教わりました。

算数は文章題のまとめテストに挑戦しました。

国語は「わたしたちの学校じまん」について、理由も考えて聞く人に伝わるように班で協力して考えました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で1年間の学習のまとめ問題に挑戦しています。
長さの問題や100の束のたし算やひき算など、みんなで復習しながら考えました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(月)、今日から春3月がスタートしました。6年生は授業日数が今日も入れて、あと16日。他の学年はあと17日となりました。学習も1年間のまとめに入ってきました。

1年生は席替えをしているクラスがありました。新しい班のメンバーを確認しています。

国語では「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。教科書の学習を終えたクラスは、教科書に出てくるシマウマやライオン以外の動物の赤ちゃんのクイズを参考資料の本を見ながら考えました。

シマウマが生後間もなくして、お母さんシマウマと同じ草を食べるようになる理由についてみんなで考えたクラスもありました。

3月1日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、魚のオイスターソース、チンゲン菜のスープ、ふりかけ、牛乳 です。

日本で最初に定着した中国野菜がチンゲン菜といわれています。
クセが少ないので、野菜嫌いの子どもも挑戦しやすいそうです。今日はスープであっさりといただきました。

6年生 住道中学校出前授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室では「郷土料理」をテーマに家庭科の授業を行いました。
秋田の「きりたんぽ」のように、子どもたちも知っている郷土料理が登場し、先生からの質問にも答えていました。

6年生の教室では、数学と英語の授業を受けました。

数学は「折り紙で数学」をテーマに、長方形の紙で折る折り鶴に挑戦しました。中学校の数学は小学校と違って、やはり難しくなることを感じたと思います。

英語は「あなたはどんな〇〇が好きですか」をテーマに、好きな食べ物を英語で尋ねる学習をしました。食べ物ビンゴで楽しみながら英語を学ぶことができました。

いよいよこの4月から中学校での学習が始まりますが、今日は中学校への子どもたちの意欲を高めるきっかになったと思います。

6年生 住道中学校出前授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(金)、今日は住道中学校から先生方をお迎えして、泉小学校で中学校の体験授業を行いました。

はじめに6年生の教室と住道中学校をオンラインでつなぎ、オリエンテーションとして、生徒会の皆さんの挨拶、クラブビデオ紹介、質問コーナーを行いました。

そのあと、それぞれの教室で各教科の授業を受けました。

理科室では、「実験器具をゲームで覚えよう!!」をテーマに理科の授業を行いました。
理科の実験器具はとてもたくさんありますが、トランプの「しんけいすいじゃく」のように、器具の写真カードと名前カードをマッチングさせるゲームで行いました。

2月26日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

青菜わかめごはん、いりどうふ、みそ汁、牛乳 です。

いりどうふは、土しょうがを炒めた後に、合挽肉、にんじん、たまねぎを炒めて、とうふ、たまごを入れて作っています。

甘めのやさしい味付けで、子どもたちも「おいしかった」と話してくれました^^
本日:count up46  | 昨日:99
今年度:55948
総数:434702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/8 にこにこ泉 20分休み赤・青
3/9 にこにこ泉 20分休み緑・黄