〜 4月からの新しいスタートを楽しみに 〜

2年生 かけ算の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は「2の段」のかけ算の学習をしています。
1当たり量やいくつ分(分量)、全部の量の意味や単位を確認しています。
この学習が6年生の算数学習につながっていきます。

10月12日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、みそおでん、ミニフィッシュ、牛乳 です。

みそおでんは、みそと白みそが入った煮物です。
甘めの味付けで、白ごはんにもよく合います。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(月)、今朝は青空が広がり、気持ちのいい気候になりました。
子どもたちも元気に登校してきました。

1年生は国語で「くじらぐも」の学習をしています。先生の「くじらぐもってどんなくも?」の質問に、「学校が大好きなくも」など、いろいろ答えていました。今日は本当にくじらぐもが浮かんでいるかもしれません。

算数では「かたちあてくいず」をしました。ブラックボックスの中にある、立体物を手触りだけで特徴を感じてつかみ出します。長四角の面がある立体と真四角のサイコロ型の立体の区別が難しかったです。

班のお友だちと役割を分担して、「かかりかあど」作りをしているクラスもありました。

6年生 理科と平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は理科では紫キャベツから抽出した液を紙に塗って、そこに重曹の液(アルカリ性)とレモン汁(酸性)をぬって変化を観察しました。薄い緑色(アルカリ性反応)の「一心」と薄い赤色(酸性反応)の花柄が見えるでしょうか。

平和学習ではこれから戦争と平和について調べる各班の具体的なテーマについて決めていました。

5年生 外国語科と算数

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は外国語科の学習で、何を勉強したいか、将来何になりたいか英語で質問して、答える学習をしています。

算数では通分して分数の大小を比べる学習をしています。先生が出した問題について、自分で考えたり、席の近くの人と相談したりしています。

4年生 茶色のこびん

画像1 画像1
4年生が「茶色のこびん」という曲の練習をしています。
合奏に入る前に、パートごとで練習に励んでいます。

3年 倍の計算

画像1 画像1
3年生は「2けた×1けた」、「3けた×1けた」のかけ算の筆算を習ったあと、「倍の計算」の学習をしています。もっと難しい問題に挑戦したいので、先生問題を出してもらって、みんなで解いています。

2年生 かけ算の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が算数でかけ算の学習をしています。かけ算九九を覚えるだけでなく、かけ算の意味について学習します。

1年生 算数で習った「かたち」を使って

画像1 画像1
1年生が図工で円や四角や三角の形に切った色画用紙を貼って、いろいろなものに見立てて作品を作っています。算数で習ったことを図工でも使うのも学習の応用です。

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

うずまきパン、魚のオイスターソース、いちごジャム、牛乳 です。

魚のオイスターソースは、揚げた白身魚と、野菜を炒めて作ったソースを混ぜ合わせて作っています。魚も野菜(一人あたり120g以上!)もたっぷり食べられて、ヘルシーなメニューです^^

緊急 本日の下校について

平素は、本校教育活動にご理解、ご協力を賜り、ありがとうございます。

現在、台風14号の影響により、雨風が強くなっていることから、6時間目終了後、教員引率のもと集団下校を行うことといたします。

なお、1年生につきましては、お迎えの可能な保護者の方は14時30分に下足室にお迎えに来ていただきますよう願いいたします。

お迎えが困難な場合は、15時30分頃、他の学年と同様、集団下校にて帰宅いたします。

〇放課後児童クラブは行われますので、関係児童は集団下校せずに放課後児童クラブに行きます。

〇6年保護者対象の「修学旅行説明会」は暴風警報に切り替わらない限り、16時より体育館にて行います。

〇本日、上履きと体操服は下校時に風雨で濡れてしまうので、学校に置いて下校します。

運動会係会反省

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(木)、今日は放課後、運動会の各係で集まって、反省会を行いました。
もちろん反省すべきところや改善点はありますが、どの係の子どもたちも運動会の縁の下の力持ちとして、本当によく頑張ったので、さわやかな充実感を係の子どもたちから感じました。

進んでよかったところや、来年度同じ係をする人へのメッセージも伝えていました。
6年生が率先して発表して、4,5年生からも「来年もやりたい」との声があがっていました。

子どもたちの成長を感じる運動会ができたことに心から感謝です。

6年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
「敵の赤ちゃん」と「味方の赤ちゃん」などと言うことがあるでしょうか。
先生が読んでくれた平和学習の絵本の最後には、そんな絵が描かれていました。
赤ちゃんに敵も味方もありません。

子どもたちが考えた「戦争がなぜ起こったのか」という原因も、実は私たちの身近な生活の中にも潜んでいました。

6年生は、これから修学旅行に向けて、平和学習を続けていきます。

5年生 家庭科

画像1 画像1
5年生が家庭科で、針と糸を使って、玉結びや玉止め、ボタン付けなどに取り組んでいます。
家でもぜひやってみてください。

4年生 運動会新聞

画像1 画像1
4年生は運動会で頑張ったことや心に残ったことを新聞にまとめています。
他の学年の演技のことも感動したことを書いていました。

3年生 国語と外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。班で教科書を読んで確かめながら、今日の課題について意見を出し合っています。

外国語活動では、AETの先生が英語で色と形を言い、かるたのように、その条件に合うカードをすばやく取るゲームをしました。子どもたちは耳をすましてよく聞き、パッとカードを取りました。大いに盛り上がりました。

2年生 道徳の授業

画像1 画像1
2年生が道徳の学習をしています。
先生から指名をうけると、元気に返事をしてから、自分の考えを発表することができました。

1年生 カタカナの学習

画像1 画像1
10月8日(木)、1年生が国語でカタカナの学習をしています。
先生のお手本をよく見て、丁寧に学習ノートに書いていました。

10月8日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

コッペパン、カレーうどん、ソフトチーズ、牛乳 です。

気温が下がってきたので、あたたかいカレーうどんがとってもおいしく感じる日でした。

「おいしかった!」「また食べたい!」と話しかけてくれる人も多かったです^^

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は算数で4つの辺の長さが等しいひし形の特徴を使って、実際に4つに折った折り紙をハサミで切っていろいろな形のひし形を作ってみました。

図工では、手で画用紙をちぎって作った「ふわふわうさぎ」が跳びはねる背景の自然の絵を描きました.

本日:count up67  | 昨日:83
今年度:55870
総数:434624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/23 修学旅行(6年生)広島方面
10/26 6年生代休