〜 4月からの新しいスタートを楽しみに 〜

泉小学校児童のみなさんへ その8

今日も元気ですごしていますか。

お昼(ひる)ごはんは食べたかな。

きのう4月22日(水)とおととい4月21日(火)に、お家の人に新しい学年の教科書などを学校に取りに来てもらいました。

お家の人のご都合(つごう)で、まだ取りに来れてないときは、学校であずかっているのでだいじょうぶですよ。また、お家の人に取りに行ってもらってくださいね。

さて、このまえは、「ことば遊び」の回文(かいぶん)のことをしょうかいしました。

きょうは、もうひとつ、早口言葉(はやくちことば)をやってみましょう。

これも、校長先生が小学生の時に、友だちとよく言い合った「ことば遊び」のひとつです。

「なまむぎ なまごめ なまたまご」(生麦 生米 生卵)これを、はやく3回くりかえしていってみてください。

まちがえずに、はやくいえたら合格(ごうかく)です。

つぎはもっとむずかしいよ。

「あかまきがみ あおまきがみ きまきがみ」(赤巻紙 青巻紙 黄巻紙)

校長先生が言ったら、さいご「きまきまき」になってしまいました。

これも有名(ゆうめい)な早口言葉です。

「となりのきゃくは よくかきくうきゃくだ」(となりの客はよく柿食う客だ)

同じ字が続く早口言葉だよ。

「すももも ももも もものうち」(李も 桃も 桃のうち)

長い言葉の早口言葉だよ。

「このたけがきに たけたてかけたのは たけたてかけたかったから たけたてかけた」
(この竹垣に 竹立てかけたのは 竹立てかけたかったから 竹立てかけた)

短(みじか)くても言いにくい早口言葉。

「しんしゅんしゃんそんしょー」(新春シャンソンショー)

「とうきょうとっきょきょかきょく」(東京特許許可局)

おもしろい早口言葉だよ。

「かえるぴょこぴょこ 三(み)ぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ 六(む)ぴょこぴょこ」

かえるがどじょうにかわりました。

「どじょうにょろにょろ 三(み)にょろにょろ あわせてにょろにょろ 六(む)にょろにょろ」

さあ、みんな言えたかな。

3年生になった人は、新しい国語の教科書の48ページに「言葉で遊ぼう」という文がのっているので読んでみてね。そこにもおもしろい言葉あそびがのっているよ。

「しゃれ」や「アナグラム」という言葉あそびもあるので、やってみたくなりました。

みんな元気でね!

泉小学校 校長先生より

画像1 画像1

重要 【大東市教育委員会より】臨時休業中の家庭学習支援等に係る図書カードの配付について

このたび、別紙(学校ホームページ配布文書)のとおり、大阪府教育委員会より府内全ての園児・児童・生徒に対して「図書カード」(QRコード式/A4用紙)の配付依頼がありました。

これは別紙(学校ホームページ配布文書)の大阪府教育長メッセージにもありますよに、「子どもたちが家で過ごす時間を少しでも有意義に使っていただけるよう」「家庭学習のための教材や普段は挑戦できない長編の本を購入するなどそれぞれでご活用いただければ」とのねらいで、配付されるものです。

大東市立幼稚園、小学校、中学校におきましては、5月7日(木)以降できるだけ早い段階で、学校園を通して確実にお子様に「図書カード(2,000円)用紙」(※見本を学校ホームページ配布文書に掲載)を配付いたしますので、今しばらくおまちください。

なお、大阪府教育長メッセージには、下記の相談窓口等の連絡先も掲載されていましたので、ご利用ください。

大阪府教育センター「臨時休業中の学習支援のページ」

http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/c...

大阪府教育センター「すこやか教育相談」

・子どもからの相談(すこやかホットライン)Tel:06-6607-7361 

sukoyaka@edu.osaka-c.ed.jp

・保護者からの相談(さわやかホットライン)Tel:06-6607-7362

sawayaka@edu.osaka-c.ed.jp 

・教職員からの相談(しなやかホットライン)Tel:06−6607−7363

sinayaka@edu.osaka-c.ed.jp

・LINE相談(スマートフォン等で下のQRコードを読み取ってください)
5月7日(木)までの毎日開設。相談時間は17時〜21時(受付は20時30分まで)

画像1 画像1

【大東市教育委員会より】令和2年度家庭教育支援事業の周知について

平素より本市家庭教育支援の活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。

例年、家庭教育支援事業の一環として小学1年生全家庭訪問を実施しているところですが、今般の新型コロナウィルスの感染防止に伴い、1学期の家庭訪問を中止いたしました。

これに代わり、家庭教育支援事業の周知、子育て相談窓口「ネウボランドだいとう」の周知に加え、ご家庭で楽しめる工作キットをセットにしたものを、小学1年生の全家庭に配布します。

4月下旬ごろから、スクールソーシャルワーカーおよび大東市教育委員会職員が、小学1年生のおられる各ご家庭の郵便受けへ直接投入しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

写真は「ゆらゆらつぼみちゃん工作キット」の完成したものです。

画像1 画像1

泉小学校児童のみなさんへ その7

こんにちは!

今日は、みなさんはどうしていますか?

泉小学校では今日4月21日(火)と明日4月22日(水)に、2〜6年生の新しい学年の教科書などを体育館の入り口で渡すために、家の人に取りに来てもらっています。

その中には、新しい教科書やドリルを使って家で学習を進めることができる内容を書いたプリントも入っていますので、よく見て、やってみてくださいね。

今日は校長先生も子どもの時によくやった「ことば遊び」を一つ紹介したいと思います。

みんなもきっと知っているかもしれないよ。

それは、「回文」(かいぶん)です。

「回文」とは、上からよんでも、下からよんでも同じ言葉になる文のことです。

たとえば、「竹やぶ焼けた」(たけやぶやけた)を下からよんでも、「たけやぶやけた」になります。

「イカ食べたかい」(いかたべたかい)も下からよんで、「いかたべたかい」になります。

「私、負けましたわ」(わたしまけましたわ)も同じ文になりますね。

みんなもなにか考えてみてください。

校長先生は、海遊館(かいゆうかん)の大きな水そうで泳いでいた魚のエイを思い出しました。

もし、そのエイに家があったら、

「エイの家」(えいのいえ)になります。さかさによんでも「えいのいえ」だよ。

みんなにも回文が作れそうだね。

ながーい回文を作った人がいて、びっくりしました。

寝る子の誓い「明日試合勝ち残るね!」

(ねるこのちかいあしたしあいかちのこるね)

明日はいよいよ野球の試合でわくわくしながら、寝る前に家の人に誓ったのかもしれませんね。さかさによんでも同じ文になりました。

江戸時代にも、とてもはやった回文があります。

「なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな」
(長き夜の 遠の睡(ねむ)りの 皆目醒(めざ)め 波乗り船の 音のよきかな)

お正月に宝船の絵をまくらの下において、この回文を3回読んで寝ると、いい夢をみるそうです。

では泉小学校の「泉」をつかって、回文を考えましょう。

「泉の色は何色だー!」

「水色、泉」(みずいろいずみ)

泉小学校 校長先生より

画像1 画像1

【大東市教育委員会より】令和2年度全国学力・学習状況調査及び大東市共通到達度確認テストの中止について

泉小学校保護者 様

平素は本校教育活動にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

また、本日4月21日(火)と明日4月22日(水)の本校体育館での教科書等配付につきましても、お忙しいところ、ご来校いただき、ありがとうございます。

本日、大東市教育委員会より、別紙「配布文書」の通り、令和2年度全国学力・学習状況調査及び大東市共通到達度確認テストの中止について連絡がありました。

どうぞよろしくお願いいたします。

泉小学校長

重要 臨時休業期間中における家庭学習教材について

大東市教育委員会より、臨時休業中における家庭学習教材「今できる!家庭学習Webサイト」について下記のとおり、情報提供がありました。

案内文書は学校ホームページの配布文書に掲載しています。

なお、東京書籍「問題データベースプリントひろば」のユーザーIDとパスワードにつきましては、緊急メールにてお知らせいたします。

お子様の家庭での学習教材としてご活用ください。

<今できる!家庭学習Webサイト>

(1)東京書籍「問題データベースプリントひろば」

<小学校> URL:http://pmon.tokyo-shoseki.co.jp

※IDとパスワードは緊急メールにて送信します。

(2)文部科学省「子どもの学びの応援サイト」

URL:https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

(3)大東市ステップアップ学習プリント

URL:https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?f...


泉小児童のみなさんへ その6

「もう何もすることないし、ひまやなぁ」

これは校長先生が小学校4年生の時、夏休みのある日のつぶやきです。

友だちの家に行っても、みんな留守(るす)だったし、何も遊びたいこともないので、家の中でごろごろしていました。

昼寝でもしようと思って、机の上にあった分厚(ぶあつ)い本をまくらにして、寝ていました。

じつは、お誕生日にいとこの友だちから、大きな四角い箱のプレゼントが届いて、「なにかなぁ。プラモデルかなぁ。」と思って、楽しみに開けてみたらなんと、とても分厚い本が出てきました。

マンガは大好きでよく読んでいましたが、字ばっかりの本はあまり読んでいませんでした。

「なあんだ、本かぁ。」そう言って、せっかくのプレゼントを机の上に放(ほう)り出したままにしていました。

朝、ないていたセミの声も聞こえなくなりました。

ごろごろしていても、つまらなくなり、ふと、まくらにしていた本の表紙を開けてみました。

その本は『二年間の休暇(きゅうか)』という題名でした。

「かわった名前の本やなぁ」と思いながら、読んでいくと、そこにはちょうどぼく(校長先生)と同じ夏休みに入ったばかりの子どもたちの様子が書かれていました。

(ここからは校長先生の心の中にのこっているお話のあらすじなので、ほんとうの本のあらすじとちがっているかもしれません。)

子どもたちは港町(みなとまち)に住んでいたのですが、遊びで港にとまっていた船にこっそり乗り込みます。

ぼくも子どものときに、近くのマネキン工場にともだちとこっそりしのびこんで、大人の人にみつかって、おおめだまをくらった(おこられた)ことがありましたよ。

さて、お話の子どもたちですが遊びで船を操縦(そうじゅう)しているうちに、本当に船が動き出してしまいました。そして、船はどんどん海の沖(おき)のほうへ進んでいきました。

そのうち、嵐(あらし)がやってきて、船はとうとう難破(なんぱ)してしまいます。

子どもたちは、幸い命は助かったのですが、まったく知らない無人島(むじんとう)に流れつきました。

それから、子どもたちは知恵(ちえ)を出し合って、食べ物を探したり、家を作ったり、力を合わせて島で暮らしていくようになりました。

「でとちゃーん。(校長先生の子どもの時のよび名)ごはんよー!」とお母さんに呼ばれても、「はーい。」と言いながら、もう本の世界に夢中になっていました。登場人物の子どもの一人にぼくもなっていたのです。

じつはその島は宝物がかくされている島だったのですが、海賊(かいぞく)たちがその宝をねらってやってきました。

子どもたちは、すごい作戦を考えて、力を合わせて海賊をやっつけてしまいます。海賊たちが乗っていた船で子どもたちが自分たちの町に帰れることになりました。

ところが帰るときもまた嵐にあってしまい、船に乗せていた宝物も海にしずんでしまいました。子どもたちはまた命は助かり、港町の海辺に流れ着くことができました。

「ただいまー!」家で心配していた家族のもとに帰ることができました。気が付くと二年間もたっていて、ながーい夏休みになってしまいました。

ぼくが最後まで本を読み終えたときには、夜中になっていました。

二年間、本に出てきた子どもたちと一緒に冒険(ぼうけん)して、はらはらどきどきしたり、わくわくしたり、帰ってきてほっとしたり、本の世界に入りこんで楽しかった体験(たいけん)は今も心の中にあざやかにのこっています。

みなさんもぜひ、本の中の世界で冒険してみましょう。

来週、4月21日(火)と22日(水)に家の人に泉小に行ってもらって、新しい学年の教科書(きょうかしょ)をもらってきてもらいます。

まだ、しばらくは学校に行けないので、いろんな教科の教科書を読んでみてくださいね。

ちなみに、6年生の国語の教科書に新しく入ったお話『帰り道』(森 絵都作)は、とてもおもしろいですよ。おすすめです。

今日も元気でいてくださいね。

泉小学校 校長先生より


画像1 画像1

重要 運動会の延期について

泉小学校保護者 様

このたびの新型コロナウィルスの感染拡大防止の取り組みをうけて、当初5月31日に予定していました泉小学校の運動会を下記の通り秋に延期をすることになりました。

幼稚園・保育園の運動会や他の行事等の予定の関係で、平日開催となります。

また、今後の状況によっては再度変更もありえますので、現時点での延期日程とご承知おきください。どうぞよろしくお願いいたします。

<泉小学校運動会 延期日程>

×令和2年5月31日(日) 

⇒ ○令和2年10月2日(金)に延期

※詳細は学校再開後、改めてお知らせいたします。

泉小学校長

教科書等の配付は2年生〜6年生のみです

泉小学校保護者 様

先ほど発信しました「新学年用 教科書等のお渡しについて」は2年生〜6年生のみの配付になります。1年生はすでに入学手続きの際に教科書等をお渡ししていますので、ご来校いただくことはありません。よろしくお願いいたします。

泉小学校長

重要 新学年用 教科書等のお渡しについて

泉小学校保護者 様

保護者の皆様には臨時休業中におきましても、様々な対応にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

新年度が始まりましたが、緊急事態宣言発令により、現在も児童の登校ができない状況になっております。今後も登校の見通しはまだ立っておりません。

そのような中、大東市教育委員会より別紙(配布文書)のとおり、教科書等の配布について依頼がありました。

つきましては、下記の通り新学年用の教科書等を配付いたしますので、保護者の皆様にご来校いただきますようお願いいたします。

(1) 配付日時

※お住いの地区別で配付時間帯があります。2日のうちどちらかにお越しください。

<令和2年4月21日(火)>

○午前9時30分〜11時30分

泉町、御供田にお住まいの方

○午後2時30分〜4時30分

南新田、平野屋、中垣内にお住まいの方

<令和2年4月22日(水)>

○午前9時30分〜11時30分

南新田、平野屋、中垣内にお住まいの方

○午後2時30分〜4時30分

泉町、御供田にお住まいの方

(2) 受け渡し場所

泉小学校体育館南側出入口で、学年別にお渡しします。

(3) ご来校の際の注意事項

○お子様の学年の全教科の教科書等が入る、大きめの丈夫な手さげ袋をご用意ください。

○受け取りは必ず児童の保護者の方でお願いします。(お名前を確認いたします)

○お子様の来校はご遠慮ください。

○マスク着用でお越しください。(手指の消毒液は学校で用意しています。)

○もしこの2日間でご来校いただくことが難しい場合は、事前に学校(電話072−871−6786 教頭)までご連絡ください。

(4)その他

○3月分の諸費の支払いがまだお済でない方は、教科書等受け取りでご来校の際に、諸費を集金袋に入れて、職員室までお届けください。

泉小学校児童のみなさんへ その5

こんにちは!

正門から続く桜もちりはじめ、かわりにかわいい葉っぱが次々と出てきました。

泉小学校には50種類(しゅるい)以上、数百本もの樹木(じゅもく)があるそうです。

49年前の学校ができたころには、木は1本もなく、校舎とぬかるんだ運動場だけだったそうです。それをPTAの保護者(ほごしゃ)の方や地域(ちいき)の皆様、学校の先生や子どもたちで力を合わせ、1本1本、木を植えて大切にしてきて、今の緑豊かな泉小学校になりました。

ほんとうに、ありがたいですね。

このまえ、学校で遅くなって帰るときには、運動場の向こうの生駒の山の上に見事な満月が出ていました。とても美しく、見とれてしまいました。

泉小学校の美しい環境(かんきょう)はきっと「子どもたちのことを一番大事にしたい」と願う、みなさんの努力の結晶(けっしょう)なんだと思います。

もうすぐ泉小学校は創立(そうりつ)50周年を迎えますが、これからも子どもたちの笑顔がいっぱいあふれる学校にしていきたいと願っています。

そういえば、正門からの桜が散ったあとには、濃(こ)いピンク色の八重桜(やえざくら)が咲き始めました。

校長先生は見ているうちに桜もちを思いうかべて、食べたくなってしまいました。

みなさん、今日も元気でいてくださいね。

泉小学校 校長先生より


画像1 画像1

泉小学校児童のみなさんへ その4

こんにちは!

今日はとてもいいお天気になりましたね。

こんな日は家の外(そと)でなわとびをしたり、たいそうをしたり、体を思いっきり動かすのも大切です。

「うちで踊(おど)ろう」という歌手(かしゅ)の人の歌に合わせて、ダンスをしたり、合奏(がっそう)したりするのもはやっていますね。

みんなはダンスをするのは好きですか。

ほんとうはみんなでおどるのが楽(たの)しいのですが、それはできないので、一人や家の人といっしょにおどってもいいですね。

ジョギング(力をぬいてゆっくり走ること)もとても体にいいことです。

校長先生が知っているある小学校6年生のおともだちは、3月の学校がお休みのときに、家の近くを毎日(まいにち)決(き)めた時間にもくもくと走っていました。

その子は、将来(しょうらい)バスケットボール選手(せんしゅ)になることがゆめなので、学校がお休みになっている間も体力(たいりょく)をつけようとがんばっていたのだと思います。

時々、走っている姿(すがた)を見たときに、とても感心(かんしん)しました。

みんなも今できる運動を考えて、挑戦してみよう。

校長先生からはリズムたいそうの挑戦状(ちょせんじょう)をおくるよ。

下の写真のように、うでは1,2,1,2のリズムで上(あ)げたり下(お)ろしたりします。あしは開(ひら)いて、閉(と)じて、閉じて、1,2,3のリズムで開いたり閉じたりします。

うでの2拍子(びょうし)と、あしの3拍子の動きを同時(どうじ)に同(おな)じリズムでできたら合格(ごうかく)です。

ぜひ、やってみてね。

みんなの元気な姿を思いうかべながら、「がんばれー!」とかけごえをおくります。

泉小学校 校長先生より

画像1 画像1

重要 【大東市教育委員会より】臨時休業に係る新たな子どもの居場所の確保の取りやめについて

泉小学校保護者 様

平素より本校教育活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。

大東市教育委員会より、下記の通り連絡がありましたので、よろしくお願いいたします。


本日4月13日(月)より「子どもの居場所の確保」の取組みを開始したところです。

しかしながら、本日、大阪府より小学校等文教施設に対して、改めて休業要請が出されたことを踏まえ、本市としては下記のとおり、15日(水)以降につきましては、実施を取りやめとさせていただきます。

参加を希望されていた保護者の皆様には、急なご対応となりますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

 
○「子どもの居場所の確保」取りやめ期間  

4月15日(水)〜5月1日(金)

○明日4月14日(火)は予定通り実施されます。


泉小学校児童のみなさんへ その3

今日は雨ふりで、少し寒いので、家の中であたたかくしてすごしてくださいね。

みなさんは学校で一ばんすきな時間(じかん)はなんの時間ですか。

「休(やす)み時間」「給食(きゅうしょく)の時間」「体育(たいいく)」「理科(りか)」など、きっといろいろな時間があると思います。

校長先生が小学生の時に好きだった時間は、「図工(ずこう)」と「社会(しゃかい)」、それから「図書(としょ)」の時間です。

とくに、図書の時間は、みんなで図書室に行って、自由(じゆう)に好きな本をゆっくり読(よ)めるので大好きな時間でした。

小学校5年生の時に図書室に行って、真(ま)っ先(さき)にとりに行くのは、シャーロックホームズというイギリスの探偵(たんてい)の本でした。

どんなむずかしい、ふしぎな事件(じけん)でも、すごい推理力(すいりりょく)と行動力(こうどうりょく)で解決(かいけつ)するので、びっくりしました。

ワトソンというお医者さんが、シャーロックホームズの親友(しんゆう)でもあり、事件の解決を助ける助手(じょしゅ)でもありました。

何巻(なんかん)もある本ですが、読んでいてとてもわくわくします。

もうひとつ、図書室に行って、ずっと調(しら)べていたことがあります。

それは「魔方陣」(まほうじん)です。

どんなきっかけで調べるようになったかはわすれましたが、この問題(もんだい)を解(と)く方法(ほうほう)を見つけたときは「やったー!」と思いました。

算数の教科書には解(と)き方(かた)はのっていません。

図書室にあった古い百科事典(ひゃっかじてん)にのっていたと思います。

下の写真に魔方陣の問題をのせましたから、ぜひやってみてください。

これかできるようになったら、同じ方法で5ます×5ますの25個のますに1〜25の数字を入れて、たて、よこ、ななめ、どこの5つの数字をたしても「65」になるようにすることができるよ。

とてもむずかしいけど、挑戦(ちょうせん)してみてね。

泉小学校 校長先生より

画像1 画像1

臨時休業期間中における家庭学習等の教材の紹介

泉小学校保護者 様

おはようございます。

2回目の臨時休業措置になって1週間がたとうとしていますが、毎日、ご家族の皆様の健康管理等、本当にご苦労様です。

また、学校からの緊急の発信にもかかわらず、様々にご対応いただいておりますことに、心より感謝申し上げます。

今朝は大東市教育委員会より、臨時休業期間中における家庭学習等の教材について紹介がありましたので、お伝えいたします。

〇「DREAM」(府公立小学校英語学習6カ年プログラム)動画閲覧ウェブサイト トップページURL
https://www.mpi-j.co.jp/contents/shop/mpi/mailp...

☆学校で児童がモジュールの時間に学習している英語学習プログラム「DREAM」の動画を見ることができます。(※「このファイルが信頼できる所からのものか確かめてください。」との表示が出る時がありますが「OK」をクリックしていただいて大丈夫です。)

〇大阪府教育庁ウェブサイト 「小中学生に向けた家庭学習教材等について」URL
http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/gakunen...

〇大阪府教育センターウェブサイト トップページURL
http://wwwc.osaka-c.ed.jp/index.html

☆配付文書に大阪府教育庁、大阪府教育センターからのご案内を掲載しています。

泉小学校児童のみなさんへ その2

こんにちは。

今日はどんなふうにすごしていますか。

とてもいいお天気なので、まどを開けて、外の空気を思いっきりすいこむのも気持ちいいですね。

きのう学校のホームページでしょうかいした金子みすゞさんの詩をもう一つしょうかいしたいと思います。

題名(だいめい)は「私と小鳥と鈴(すず)と」です


私と小鳥と鈴と


私が両手をひろげても、

お空はちっとも飛(と)べないが、

飛べる小鳥は私のように、

地面(じべた)を速(はや)くは走れない。


私がからだをゆすっても、

きれいな音は出ないけど、

あの鳴る鈴は私のように

たくさんな唄(うた)は知らないよ。


鈴と、小鳥と、それから私、

みんなちがって、みんないい。


なんだかおもしろい詩ですね。

みんなも手を広げて飛んでみようとしたり、からだをゆすって「なるかな?」とやってみたくなったのではないでしょうか。

人間はできないことや知らないことがあっても、あたりまえだと思います。

できないことや知らないことがあるからこそ、学校で勉強したり運動したりするんだね。

そして、できないことや知らないことがあっても、みんなかならず、だれにも「いいところ」があるから「みんなちがって、みんないい。」のだと思います。

この詩の中で、校長先生が不思議(ふしぎ)に思っていることがあるので、みんなも考えてみてください。

さいしょの題名では「私」が1番めに、「小鳥」と「鈴」が2番め、3番めの順(じゅん)、に書かれています。ところが詩のさいごの文では、「鈴」と「小鳥」が1番め、2番めで、「それから私」というように、「私」は3番めの順で書かれています。

なぜ、「私」がさいごに書かれるようになったのでしょうか。

なにか「ひみつ」があるのかな。

また、わかったら今度会ったときに教えてね。

さいごに運動場の桜の写真をとったら、小鳥がちょこんと写(うつ)っていました。
どこに写っているか見つけてみてね。

では、また。

泉小学校 校長先生より

画像1 画像1

重要 入学式の日程について

1年生保護者 様

先日4月7日(火)には、新入生のお子様と共に、入学手続きにお越しいただき、ありがとうございました。本校の桜も満開になり、お子様の入学をお祝いしてくれているようでした。

延期になりました泉小学校の入学式の日程について、お知らせいたします。

<泉小学校 入学式>

日時:5月7日(木)

午後1時30分 受付 

2時00分 開式

の予定で進めてまいります。

詳細については、5月7日(木)からの学校再開が決定してしてから、お知らせいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

泉小学校長

泉小学校児童のみなさんへ

おはようございます。

長い学校のお休みがつづいていますが、元気にすごしていますか。

ほんとうだったら、きのうが新しい学年の始業式で、担任の先生がきまって、同じクラスのおともだちもわかって、新しい気持ちでスタートできるところでしたが、しばらくおあずけになります。

きのうは、先生たちでて手わけをして、みなさんの家に休み中のしゅくだいをとどけました。

まいにち、すこしずつでいいのでやってみてくださいね。こたえもついているので、家の人か、じぶんで○つけをしましょう。

ここで、みなさんのことを思いうかべながら、ひとつの詩(し)をしょうかいします。

だいめいは「こだまでしょうか」といいます。

こだまでしょうか

「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。

「馬鹿(ばか)」っていうと
「馬鹿」っていう。

「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。

そうして、あとで
さみしくなって、

「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。

こだまでしょうか、
いいえ、誰(だれ)でも。

金子みすゞ(ず)さんという人がかいた詩です。

「こだま」は山や谷で声や音がひびいいて、もう一度同じように聞こえてくることです。「山びこ」ともいいますよ。

いつもそばにいる友だちは「こだま」のようですね。
「あなたは一人じゃないよ」って、やさしい気持ちがこの詩から伝わってきます。

泉小学校に子どもたちの声がひびき、笑顔(えがお)があふれる日をまちのぞみながら、今は健康第一(けんこう だいいち)ですごしてください。

先生たちもみんなに会えることをずっと楽しみにしています。

そして、今は会えないけれど、いつ学校がはじまっても、すぐにみんなといっしょに勉強したり、運動したりできるようにいっしょうけんめい準備(じゅんび)をしています。

まっててね。

泉小学校 校長先生より

画像1 画像1

重要 「緊急事態宣言」発令に基づく4月8日以降の対応について

泉小学校保護者 様

平素は、本校教育活動にご理解、ご協力を賜りありがとうございます。

本日、各ご家庭に児童が家庭学習として前学年の復習ができる学習冊子を配布しましたが、届きましたでしょうか。大東市教育委員会から市内全公立小・中学校の児童・生徒に配布された教材ですので、ぜひご活用ください。

さて、標記について、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」発令を受け、大阪府教育委員会より要請があり、大東市教育委員会から別紙(ホームページ右下の配布文書に掲載)の通りお知らせと大阪府教育長のメッセージ(同じく配布文書に掲載)がありました。

泉小学校としましても、その通知を受けまして、本日4月8日(水)から5月6日(水)まで、改めて臨時休業といたします。期間の終了については、今後の状況によりまして変更の可能性もあります。

本日延期になりました始業式につきましては、臨時休業が終了し、全学年が登校できる学校再開日(今のところ5月7日(木)予定)に行い、新年度の学校体制(学級担任等)を発表します。

当面実施しないことになった分散登校(地区別に日を決めて登校班で登校する)が、またできるようになった場合は、前年度の学級担任を中心に受け入れ、8:30〜10:30まで健康観察や補習等を行います。下校時も地区担当の教師同伴で、登校班で一緒に帰ります。分散登校の詳細は、実施日程が決まり次第、学校ホームページや緊急メールにてお伝えします。

なお、4月6日に学校ホームページや緊急メールでお知らせしました「子どもの居場所の確保」については、予定通り4月13日(月)〜5月1日(金)までの平日に泉小学校で実施します。

希望される方は大東市教育委員事務局教育政策室(電話072−870−9643・9104)へ、4月10日(金)17:00までに、または参加を希望される日の前日(17:00まで)に電話にてお申し込みください。

泉小学校長

学習冊子等を各ご家庭に配布します

泉小学校保護者 様

お子様のご進級、おめでとうございます。教職員一同、一日も早くお子様方とお会いし、ともに楽しい学校生活が再開できることを心待ちにしています。

さて、今般の新型コロナウイルス感染症予防の観点から実施しております臨時休校に際しまして、大東市教育委員会より学習冊子の送付がありました。

学習冊子につきましては、前年度の学年で学習した内容の復習となっており、したがいまして、冊子記載の学年は前年度学年となります。

各ご家庭にて学習の進め方を計画していただき、休校期間中の家庭学習に有効活用くださいますようお願いいたします。

また、昨年度末の臨時休校実施に伴う未学習内容も含まれていますので、授業で学習した内容を中心に復習を進めていただきますようお願いいたします。(未学習の内容につきましては、学校再開後あらためて学習いたします。)

今回、その他にも下記の通り同封しておりますので、ご確認くださいますようお願いいたします。

<配布内容>

○学習冊子(ご家庭でご活用ください。担任への提出は必要ありません。)

○休校中のくらし

○けんこうかんさつカード(休校中記録し、登校再開の際担任に提出してください。)

○独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済について(大東市教育委員会より)

<その他>

今後の登校再開等のお知らせは学校ホームページ及びミマモルメにてお知らせいたします。ミマモルメに未登録の方は、是非ご登録をお願いいたします。

◎本日4月8日(水)これから午後にかけて、上記の学習冊子等を封筒等に入れて、各ご家庭にポスティングします。教職員で手分けして、郵便ポストにお子様の学年に合わせたものを入れますので、ご確認ください。なお、ポストに入りきらない場合は、玄関先に置かせていただくこともありますので、ご了承ください。

泉小学校長

本日:count up44  | 昨日:99
今年度:55946
総数:434700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
4/29 昭和の日