自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 総合学習 デートDVについて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常に優しく問いかけてこられ、生徒の発言に丁寧に答えておられました。かつ、デートDVについて気をつけないといけないところはしっかりとお話しされました。生徒のみんなも集中して聞いていました。ありがとうございました。

2年 総合学習 デートDVについて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「デートのときは男性がおごるのが当たり前と考える人がいますが、みんなはどうですか。」と問われると、「そのとおり。」と答える生徒もいれば、「それはおかしい。」と答える人がいたりしました。講師の方は答えを押しつけるのではなく、いっしょに考えるスタンスで接しておられました。だから、生徒もよけいに自分の気持ちを出しやすくなっていきました。講師の先生もさすがです。ときには写真のようにロールプレイで問題を投げかけていました。

2年 総合学習 デートDVについて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは5限の様子です。デートDVについて講師の方を招き、お話しを聞きました。うれしいことに生徒のみんなが、素直に自分の気持ちを表明するので、講師の方がその意見を拾いながら話を進めるので、ものすごく中身のある内容になりました。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援の声が泣けてきます。「あと○周がんばれ。」「このままいけー。」歯を食いしばって走る姿に感動します。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく動きます。細かな動きはバスケ部でもないので、伸びしろはあるでしょうが、よく動きます。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走れメロスの全文音読が終わり、いよいよ内容の読解に入ります。今日は作者の太宰治についても少し説明がありました。

2年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。グループで知恵を出し合っているのが伝わってきました。

2年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資源や環境に配慮するということをテーマに学習班で調べ学習をしていました。あと数時間で発表だそうです。楽しみです。学習班でまとまって取り組んでいる印象があります。素晴らしいと思います。

1年 社会 武士の登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぜ武士が歴史に登場したのでしょうか、今日のねらいです。写真は荘園制度についてペアで確認しているところです。

お汁粉2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間めの百人一首大会も大いに盛り上がって楽しかったし、その後、おいしいお汁粉を食べれて幸せいっぱいの2年生でした。保護者の皆さんも応援ありがとうございました。

2年 お汁粉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA学級委員さん、あったかくてめちゃくちゃおいしかったです。ありがとうございます。

2年 PTA学級委員さん ありがとうございます。

今日も真冬の寒さです。PTA学級委員さんがお汁粉を作ってくださいました。おいしそうです。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 百人一首大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ対抗戦で行いました。取り札も数を少なくして、7〜8分で1グループの対戦が終わっていました。応援もしっかりありました。そして、約20名の保護者の方が見学に来られました。お忙しいところありがとうございます。とっても楽しい時間となりました。学級委員会の皆さん、企画と準備、当日の進行、読み手と本当に大活躍、すばらしい。ありがとう。

2年 百人一首大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員さんがしっかり読んでいました。取り札の準備も学級委員さんがやっていました。めちゃくちゃかっこいいです。

2年 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限、2年生は体育館で百人一首大会を実施しました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3単元のSについて復習していました。あちこちで「先生役」の生徒が熱心に教えていました。すばらしいです。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の英文をペアで読む練習をしています。しっかりやっていました。

2年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題について調べ、チームで発表する流れのようです。こちらもタブレットで調べていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の会話の部分をペアで何度も読む練習をして、最後に英語の先生に聞いてもらっています。先生のところに行く前にペアでしっかり練習しているところが印象的でした。そして、二人で先生のところに行くので、英語の苦手な人も少し気がらくになるのかなと思って見ていました。すばらしい。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あの名作「走れメロス」の勉強が始まります。今日は国語の先生が全編を音読しました。熱が入っているのが伝わってきました。
本日:count up63  | 昨日:117
今年度:7164
総数:413697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

緊急